update Japanese translation of config_options.md (#12695)
* update config_options.md translation * update config_options.md translation * update based on comment * update based on commentmaster
parent
397d388862
commit
a1582c4411
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
||||||
# QMK の設定
|
# QMK の設定
|
||||||
|
|
||||||
<!---
|
<!---
|
||||||
original document: 0.10.33:docs/config_options.md
|
original document: 0.12.41:docs/config_options.md
|
||||||
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/config_options.md | cat
|
git diff 0.12.41 HEAD -- docs/config_options.md | cat
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
QMK はほぼ無制限に設定可能です。可能なところはいかなるところでも、やりすぎな程、ユーザーがコードサイズを犠牲にしてでも彼らのキーボードをカスタマイズをすることを許しています。ただし、このレベルの柔軟性により設定が困難になります。
|
QMK はほぼ無制限に設定可能です。可能なところはいかなるところでも、やりすぎな程、ユーザーがコードサイズを犠牲にしてでも彼らのキーボードをカスタマイズをすることを許しています。ただし、このレベルの柔軟性により設定が困難になります。
|
||||||
|
@ -72,16 +72,22 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
||||||
* (循環させるために)代替音声を有効にします
|
* (循環させるために)代替音声を有効にします
|
||||||
* `#define C4_AUDIO`
|
* `#define C4_AUDIO`
|
||||||
* ピン C4 のオーディオを有効にします
|
* ピン C4 のオーディオを有効にします
|
||||||
|
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C4` を使ってください
|
||||||
* `#define C5_AUDIO`
|
* `#define C5_AUDIO`
|
||||||
* ピン C5 のオーディオを有効にします
|
* ピン C5 のオーディオを有効にします
|
||||||
|
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C5` を使ってください
|
||||||
* `#define C6_AUDIO`
|
* `#define C6_AUDIO`
|
||||||
* ピン C6 のオーディオを有効にします
|
* ピン C6 のオーディオを有効にします
|
||||||
|
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C6` を使ってください
|
||||||
* `#define B5_AUDIO`
|
* `#define B5_AUDIO`
|
||||||
* ピン B5 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
* ピン B5 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||||
|
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN` で `C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B5` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B5` を使います。
|
||||||
* `#define B6_AUDIO`
|
* `#define B6_AUDIO`
|
||||||
* ピン B6 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
* ピン B6 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||||
|
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN` で `C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B6` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B6` を使います。
|
||||||
* `#define B7_AUDIO`
|
* `#define B7_AUDIO`
|
||||||
* ピン B7 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
* ピン B7 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
|
||||||
|
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN` で `C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B7` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B7` を使います。
|
||||||
* `#define BACKLIGHT_PIN B7`
|
* `#define BACKLIGHT_PIN B7`
|
||||||
* バックライトのピン
|
* バックライトのピン
|
||||||
* `#define BACKLIGHT_LEVELS 3`
|
* `#define BACKLIGHT_LEVELS 3`
|
||||||
|
@ -102,6 +108,8 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
||||||
* デバイスの USB 経由の最大電力(mA) を設定します (デフォルト: 500)
|
* デバイスの USB 経由の最大電力(mA) を設定します (デフォルト: 500)
|
||||||
* `#define USB_POLLING_INTERVAL_MS 10`
|
* `#define USB_POLLING_INTERVAL_MS 10`
|
||||||
* キーボード、マウス および 共有 (NKRO/メディアキー) インタフェースのための USB ポーリングレートをミリ秒で設定します
|
* キーボード、マウス および 共有 (NKRO/メディアキー) インタフェースのための USB ポーリングレートをミリ秒で設定します
|
||||||
|
* `#define USB_SUSPEND_WAKEUP_DELAY 200`
|
||||||
|
* ウェイクアップパケットを送信した後で一時停止するミリ秒を設定します
|
||||||
* `#define F_SCL 100000L`
|
* `#define F_SCL 100000L`
|
||||||
* I2C を使用するキーボードのための I2C クロックレート速度を設定します。デフォルトは `400000L` ですが、`split_common` を使っているキーボードは別でデフォルトは `100000L` です。
|
* I2C を使用するキーボードのための I2C クロックレート速度を設定します。デフォルトは `400000L` ですが、`split_common` を使っているキーボードは別でデフォルトは `100000L` です。
|
||||||
|
|
||||||
|
@ -142,6 +150,8 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
|
||||||
* `#define RETRO_TAPPING`
|
* `#define RETRO_TAPPING`
|
||||||
* 押下とリリースの間に他のキーによる中断がなければ、TAPPING_TERM の後であってもとにかくタップします
|
* 押下とリリースの間に他のキーによる中断がなければ、TAPPING_TERM の後であってもとにかくタップします
|
||||||
* 詳細は [Retro Tapping](ja/tap_hold.md#retro-tapping) を見てください
|
* 詳細は [Retro Tapping](ja/tap_hold.md#retro-tapping) を見てください
|
||||||
|
* `#define RETRO_TAPPING_PER_KEY`
|
||||||
|
* キーごとの `RETRO_TAPPING` 設定の処理を有効にします
|
||||||
* `#define TAPPING_TOGGLE 2`
|
* `#define TAPPING_TOGGLE 2`
|
||||||
* トグルを引き起こす前のタップ数
|
* トグルを引き起こす前のタップ数
|
||||||
* `#define PERMISSIVE_HOLD`
|
* `#define PERMISSIVE_HOLD`
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in New Issue