Merge with upstream

master
TuDatTr 2021-07-08 15:05:26 +02:00
commit cde715734f
2992 changed files with 75195 additions and 29510 deletions

View File

@ -23,6 +23,6 @@ jobs:
with: with:
submodules: recursive submodules: recursive
- name: Install dependencies - name: Install dependencies
run: pip3 install -r requirements.txt run: pip3 install -r requirements-dev.txt
- name: Run tests - name: Run tests
run: bin/qmk pytest run: bin/qmk pytest

92
.gitignore vendored
View File

@ -1,35 +1,33 @@
.history/ # Junk files
.dep *.bak
*.o *.swp
*.bin *~
*.eep .DS_Store
# Build artifacts
.clang_complete
.build/
*.elf *.elf
*.hex
*.qmk
!util/bootloader.hex
!quantum/tools/eeprom_reset.hex
*.log *.log
*.lss *.lss
*.lst *.lst
*.map *.map
*.o
*.stackdump
*.sym *.sym
*.swp
tags # QMK-specific
*~
api_data/v1 api_data/v1
build/
.build/
*.bak
.vagrant/
quantum/version.h
.idea/
CMakeLists.txt
cmake-build-debug
.clang_complete
doxygen/ doxygen/
.DS_Store quantum/version.h
/util/wsl_downloaded !quantum/tools/eeprom_reset.hex
/util/win_downloaded *.bin
*.eep
*.hex
*.qmk
*.uf2
# Old-style QMK Makefiles
/keyboards/*/Makefile /keyboards/*/Makefile
/keyboards/*/*/Makefile /keyboards/*/*/Makefile
/keyboards/*/*/*/Makefile /keyboards/*/*/*/Makefile
@ -42,39 +40,49 @@ doxygen/
/keyboards/*/*/*/*/*/keymaps/Makefile /keyboards/*/*/*/*/*/keymaps/Makefile
# Eclipse/PyCharm/Other IDE Settings # Eclipse/PyCharm/Other IDE Settings
.cproject
.project
.settings/
.idea
*.iml *.iml
.browse.VC.db* .browse.VC.db*
*.stackdump .cproject
.idea
.idea/
.project
.settings/
.vagrant/
# ?
.dep
.history/
build/
cmake-build-debug
CMakeLists.txt
# Let these ones be user specific, since we have so many different configurations # Let these ones be user specific, since we have so many different configurations
*.code-workspace *.code-workspace
.vscode/c_cpp_properties.json
.vscode/launch.json
.vscode/tasks.json
.vscode/last.sql
.vscode/temp.sql
.vscode/ipch/
.stfolder .stfolder
.tags .tags
.vscode/c_cpp_properties.json
.vscode/ipch/
.vscode/last.sql
.vscode/launch.json
.vscode/tasks.json
.vscode/temp.sql
tags
# ignore image files # Ignore image files
*.png
*.gif *.gif
*.jpg *.jpg
*.png
# things travis sees # Things Travis sees
secrets.tar
id_rsa_*
/.vs /.vs
id_rsa_*
secrets.tar
# python things # Python things
__pycache__ __pycache__
.python-version .python-version
# prerequisites for updating ChibiOS # Prerequisites for updating ChibiOS
/util/fmpp* /util/fmpp*
# Allow to exist but don't include it in the repo # Allow to exist but don't include it in the repo

View File

@ -22,5 +22,9 @@
"[markdown]": { "[markdown]": {
"editor.trimAutoWhitespace": false, "editor.trimAutoWhitespace": false,
"files.trimTrailingWhitespace": false "files.trimTrailingWhitespace": false
},
"python.formatting.provider": "yapf",
"[json]": {
"editor.formatOnSave": false
} }
} }

View File

@ -29,6 +29,13 @@ $(info QMK Firmware $(QMK_VERSION))
endif endif
endif endif
# Determine which qmk cli to use
ifeq (,$(shell which qmk))
QMK_BIN = bin/qmk
else
QMK_BIN = qmk
endif
# avoid 'Entering|Leaving directory' messages # avoid 'Entering|Leaving directory' messages
MAKEFLAGS += --no-print-directory MAKEFLAGS += --no-print-directory
@ -86,8 +93,8 @@ clean:
.PHONY: distclean .PHONY: distclean
distclean: clean distclean: clean
echo -n 'Deleting *.bin and *.hex ... ' echo -n 'Deleting *.bin, *.hex, and *.uf2 ... '
rm -f *.bin *.hex rm -f *.bin *.hex *.uf2
echo 'done.' echo 'done.'
#Compatibility with the old make variables, anything you specify directly on the command line #Compatibility with the old make variables, anything you specify directly on the command line
@ -384,7 +391,7 @@ define PARSE_KEYMAP
# Format it in bold # Format it in bold
KB_SP := $(BOLD)$$(KB_SP)$(NO_COLOR) KB_SP := $(BOLD)$$(KB_SP)$(NO_COLOR)
# Specify the variables that we are passing forward to submake # Specify the variables that we are passing forward to submake
MAKE_VARS := KEYBOARD=$$(CURRENT_KB) KEYMAP=$$(CURRENT_KM) REQUIRE_PLATFORM_KEY=$$(REQUIRE_PLATFORM_KEY) MAKE_VARS := KEYBOARD=$$(CURRENT_KB) KEYMAP=$$(CURRENT_KM) REQUIRE_PLATFORM_KEY=$$(REQUIRE_PLATFORM_KEY) QMK_BIN=$$(QMK_BIN)
# And the first part of the make command # And the first part of the make command
MAKE_CMD := $$(MAKE) -r -R -C $(ROOT_DIR) -f build_keyboard.mk $$(MAKE_TARGET) MAKE_CMD := $$(MAKE) -r -R -C $(ROOT_DIR) -f build_keyboard.mk $$(MAKE_TARGET)
# The message to display # The message to display
@ -501,8 +508,8 @@ endef
%: %:
# Check if we have the CMP tool installed # Check if we have the CMP tool installed
cmp $(ROOT_DIR)/Makefile $(ROOT_DIR)/Makefile >/dev/null 2>&1; if [ $$? -gt 0 ]; then printf "$(MSG_NO_CMP)"; exit 1; fi; cmp $(ROOT_DIR)/Makefile $(ROOT_DIR)/Makefile >/dev/null 2>&1; if [ $$? -gt 0 ]; then printf "$(MSG_NO_CMP)"; exit 1; fi;
# Ensure that bin/qmk works. # Ensure that $(QMK_BIN) works.
if ! bin/qmk hello 1> /dev/null 2>&1; then printf "$(MSG_PYTHON_MISSING)"; exit 1; fi if ! $(QMK_BIN) hello 1> /dev/null 2>&1; then printf "$(MSG_PYTHON_MISSING)"; exit 1; fi
# Check if the submodules are dirty, and display a warning if they are # Check if the submodules are dirty, and display a warning if they are
ifndef SKIP_GIT ifndef SKIP_GIT
if [ ! -e lib/chibios ]; then git submodule sync lib/chibios && git submodule update --depth 50 --init lib/chibios; fi if [ ! -e lib/chibios ]; then git submodule sync lib/chibios && git submodule update --depth 50 --init lib/chibios; fi

View File

@ -29,9 +29,13 @@ def main():
""" """
# Change to the root of our checkout # Change to the root of our checkout
os.environ['ORIG_CWD'] = os.getcwd() os.environ['ORIG_CWD'] = os.getcwd()
os.environ['DEPRECATED_BIN_QMK'] = '1'
os.chdir(qmk_dir) os.chdir(qmk_dir)
print('Warning: The bin/qmk script is being deprecated. Please install the QMK CLI: python3 -m pip install qmk', file=sys.stderr)
# Import the subcommands # Import the subcommands
import milc.subcommand.config # noqa
import qmk.cli # noqa import qmk.cli # noqa
# Execute # Execute

View File

@ -89,11 +89,17 @@ ifeq ($(strip $(BOOTLOADER)), USBasp)
BOOTLOADER_SIZE = 4096 BOOTLOADER_SIZE = 4096
endif endif
ifeq ($(strip $(BOOTLOADER)), lufa-ms) ifeq ($(strip $(BOOTLOADER)), lufa-ms)
# DO NOT USE THIS BOOTLOADER IN NEW PROJECTS!
# It is extremely prone to bricking, and is only included to support existing boards.
OPT_DEFS += -DBOOTLOADER_MS OPT_DEFS += -DBOOTLOADER_MS
BOOTLOADER_SIZE = 6144 BOOTLOADER_SIZE ?= 8192
FIRMWARE_FORMAT = bin FIRMWARE_FORMAT = bin
cpfirmware: lufa_warning
.INTERMEDIATE: lufa_warning
lufa_warning: $(FIRMWARE_FORMAT)
$(info @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@)
$(info LUFA MASS STORAGE Bootloader selected)
$(info DO NOT USE THIS BOOTLOADER IN NEW PROJECTS!)
$(info It is extremely prone to bricking, and is only included to support existing boards.)
$(info @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@)
endif endif
ifdef BOOTLOADER_SIZE ifdef BOOTLOADER_SIZE
OPT_DEFS += -DBOOTLOADER_SIZE=$(strip $(BOOTLOADER_SIZE)) OPT_DEFS += -DBOOTLOADER_SIZE=$(strip $(BOOTLOADER_SIZE))
@ -137,3 +143,6 @@ ifeq ($(strip $(BOOTLOADER)), stm32duino)
DFU_ARGS = -d 1EAF:0003 -a 2 -R DFU_ARGS = -d 1EAF:0003 -a 2 -R
DFU_SUFFIX_ARGS = -v 1EAF -p 0003 DFU_SUFFIX_ARGS = -v 1EAF -p 0003
endif endif
ifeq ($(strip $(BOOTLOADER)), tinyuf2)
OPT_DEFS += -DBOOTLOADER_TINYUF2
endif

View File

@ -28,4 +28,4 @@ endif
# Generate the keymap.c # Generate the keymap.c
$(KEYBOARD_OUTPUT)/src/keymap.c: $(KEYMAP_JSON) $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/keymap.c: $(KEYMAP_JSON)
bin/qmk json2c --quiet --output $(KEYMAP_C) $(KEYMAP_JSON) $(QMK_BIN) json2c --quiet --output $(KEYMAP_C) $(KEYMAP_JSON)

View File

@ -12,6 +12,9 @@ endif
include common.mk include common.mk
# Set the qmk cli to use
QMK_BIN ?= qmk
# Set the filename for the final firmware binary # Set the filename for the final firmware binary
KEYBOARD_FILESAFE := $(subst /,_,$(KEYBOARD)) KEYBOARD_FILESAFE := $(subst /,_,$(KEYBOARD))
TARGET ?= $(KEYBOARD_FILESAFE)_$(KEYMAP) TARGET ?= $(KEYBOARD_FILESAFE)_$(KEYMAP)
@ -97,7 +100,7 @@ MAIN_KEYMAP_PATH_4 := $(KEYBOARD_PATH_4)/keymaps/$(KEYMAP)
MAIN_KEYMAP_PATH_5 := $(KEYBOARD_PATH_5)/keymaps/$(KEYMAP) MAIN_KEYMAP_PATH_5 := $(KEYBOARD_PATH_5)/keymaps/$(KEYMAP)
# Pull in rules from info.json # Pull in rules from info.json
INFO_RULES_MK = $(shell bin/qmk generate-rules-mk --quiet --escape --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/rules.mk) INFO_RULES_MK = $(shell $(QMK_BIN) generate-rules-mk --quiet --escape --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/rules.mk)
include $(INFO_RULES_MK) include $(INFO_RULES_MK)
# Check for keymap.json first, so we can regenerate keymap.c # Check for keymap.json first, so we can regenerate keymap.c
@ -295,13 +298,13 @@ endif
CONFIG_H += $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h CONFIG_H += $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h
$(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h: $(INFO_JSON_FILES) $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h: $(INFO_JSON_FILES)
bin/qmk generate-config-h --quiet --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h $(QMK_BIN) generate-config-h --quiet --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h
$(KEYBOARD_OUTPUT)/src/default_keyboard.h: $(INFO_JSON_FILES) $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/default_keyboard.h: $(INFO_JSON_FILES)
bin/qmk generate-keyboard-h --quiet --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/default_keyboard.h $(QMK_BIN) generate-keyboard-h --quiet --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/default_keyboard.h
$(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h: $(INFO_JSON_FILES) $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h: $(INFO_JSON_FILES)
bin/qmk generate-layouts --quiet --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h $(QMK_BIN) generate-layouts --quiet --keyboard $(KEYBOARD) --output $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h
generated-files: $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/default_keyboard.h $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h generated-files: $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/info_config.h $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/default_keyboard.h $(KEYBOARD_OUTPUT)/src/layouts.h

View File

@ -223,14 +223,17 @@ VALID_LED_MATRIX_TYPES := IS31FL3731 custom
ifeq ($(strip $(LED_MATRIX_ENABLE)), yes) ifeq ($(strip $(LED_MATRIX_ENABLE)), yes)
ifeq ($(filter $(LED_MATRIX_DRIVER),$(VALID_LED_MATRIX_TYPES)),) ifeq ($(filter $(LED_MATRIX_DRIVER),$(VALID_LED_MATRIX_TYPES)),)
$(error LED_MATRIX_DRIVER="$(LED_MATRIX_DRIVER)" is not a valid matrix type) $(error "$(LED_MATRIX_DRIVER)" is not a valid matrix type)
else endif
BACKLIGHT_ENABLE = yes
BACKLIGHT_DRIVER = custom
OPT_DEFS += -DLED_MATRIX_ENABLE OPT_DEFS += -DLED_MATRIX_ENABLE
ifneq (,$(filter $(MCU), atmega16u2 atmega32u2 at90usb162))
# ATmegaxxU2 does not have hardware MUL instruction - lib8tion must be told to use software multiplication routines
OPT_DEFS += -DLIB8_ATTINY
endif
SRC += $(QUANTUM_DIR)/process_keycode/process_backlight.c
SRC += $(QUANTUM_DIR)/led_matrix.c SRC += $(QUANTUM_DIR)/led_matrix.c
SRC += $(QUANTUM_DIR)/led_matrix_drivers.c SRC += $(QUANTUM_DIR)/led_matrix_drivers.c
endif CIE1931_CURVE := yes
ifeq ($(strip $(LED_MATRIX_DRIVER)), IS31FL3731) ifeq ($(strip $(LED_MATRIX_DRIVER)), IS31FL3731)
OPT_DEFS += -DIS31FL3731 -DSTM32_I2C -DHAL_USE_I2C=TRUE OPT_DEFS += -DIS31FL3731 -DSTM32_I2C -DHAL_USE_I2C=TRUE
@ -347,7 +350,11 @@ endif
VALID_BACKLIGHT_TYPES := pwm timer software custom VALID_BACKLIGHT_TYPES := pwm timer software custom
BACKLIGHT_ENABLE ?= no BACKLIGHT_ENABLE ?= no
BACKLIGHT_DRIVER ?= pwm ifeq ($(strip $(CONVERT_TO_PROTON_C)), yes)
BACKLIGHT_DRIVER ?= software
else
BACKLIGHT_DRIVER ?= pwm
endif
ifeq ($(strip $(BACKLIGHT_ENABLE)), yes) ifeq ($(strip $(BACKLIGHT_ENABLE)), yes)
ifeq ($(filter $(BACKLIGHT_DRIVER),$(VALID_BACKLIGHT_TYPES)),) ifeq ($(filter $(BACKLIGHT_DRIVER),$(VALID_BACKLIGHT_TYPES)),)
$(error BACKLIGHT_DRIVER="$(BACKLIGHT_DRIVER)" is not a valid backlight type) $(error BACKLIGHT_DRIVER="$(BACKLIGHT_DRIVER)" is not a valid backlight type)
@ -422,10 +429,6 @@ ifeq ($(strip $(TERMINAL_ENABLE)), yes)
OPT_DEFS += -DUSER_PRINT OPT_DEFS += -DUSER_PRINT
endif endif
ifeq ($(strip $(USB_HID_ENABLE)), yes)
include $(TMK_DIR)/protocol/usb_hid.mk
endif
ifeq ($(strip $(WPM_ENABLE)), yes) ifeq ($(strip $(WPM_ENABLE)), yes)
SRC += $(QUANTUM_DIR)/wpm.c SRC += $(QUANTUM_DIR)/wpm.c
OPT_DEFS += -DWPM_ENABLE OPT_DEFS += -DWPM_ENABLE
@ -459,6 +462,23 @@ ifeq ($(strip $(DIP_SWITCH_ENABLE)), yes)
SRC += $(QUANTUM_DIR)/dip_switch.c SRC += $(QUANTUM_DIR)/dip_switch.c
endif endif
VALID_MAGIC_TYPES := yes full lite
BOOTMAGIC_ENABLE ?= no
ifneq ($(strip $(BOOTMAGIC_ENABLE)), no)
ifeq ($(filter $(BOOTMAGIC_ENABLE),$(VALID_MAGIC_TYPES)),)
$(error BOOTMAGIC_ENABLE="$(BOOTMAGIC_ENABLE)" is not a valid type of magic)
endif
ifneq ($(strip $(BOOTMAGIC_ENABLE)), full)
OPT_DEFS += -DBOOTMAGIC_LITE
QUANTUM_SRC += $(QUANTUM_DIR)/bootmagic/bootmagic_lite.c
else
OPT_DEFS += -DBOOTMAGIC_ENABLE
QUANTUM_SRC += $(QUANTUM_DIR)/bootmagic/bootmagic_full.c
endif
endif
COMMON_VPATH += $(QUANTUM_DIR)/bootmagic
QUANTUM_SRC += $(QUANTUM_DIR)/bootmagic/magic.c
VALID_CUSTOM_MATRIX_TYPES:= yes lite no VALID_CUSTOM_MATRIX_TYPES:= yes lite no
CUSTOM_MATRIX ?= no CUSTOM_MATRIX ?= no

View File

@ -59,8 +59,11 @@
'cmm_studio/saka68': { 'cmm_studio/saka68': {
target: 'cmm_studio/saka68/solder' target: 'cmm_studio/saka68/solder'
}, },
'crkbd/rev1': { 'crkbd/rev1/legacy': {
target: 'crkbd/rev1/legacy' target: 'crkbd/rev1'
},
'crkbd/rev1/common': {
target: 'crkbd/rev1'
}, },
'doro67/multi': { 'doro67/multi': {
layouts: { layouts: {

View File

@ -25,7 +25,7 @@
}, },
"processor": { "processor": {
"type": "string", "type": "string",
"enum": ["cortex-m0", "cortex-m0plus", "cortex-m3", "cortex-m4", "MKL26Z64", "MK20DX128", "MK20DX256", "STM32F042", "STM32F072", "STM32F103", "STM32F303", "STM32F401", "STM32F411", "STM32G431", "STM32G474", "atmega16u2", "atmega32u2", "atmega16u4", "atmega32u4", "at90usb162", "at90usb646", "at90usb647", "at90usb1286", "at90usb1287", "atmega32a", "atmega328p", "atmega328", "attiny85", "unknown"] "enum": ["cortex-m0", "cortex-m0plus", "cortex-m3", "cortex-m4", "MKL26Z64", "MK20DX128", "MK20DX256", "MK66F18", "STM32F042", "STM32F072", "STM32F103", "STM32F303", "STM32F401", "STM32F411", "STM32F446", "STM32G431", "STM32G474", "STM32L433", "STM32L443", "atmega16u2", "atmega32u2", "atmega16u4", "atmega32u4", "at90usb162", "at90usb646", "at90usb647", "at90usb1286", "at90usb1287", "atmega32a", "atmega328p", "atmega328", "attiny85", "unknown"]
}, },
"board": { "board": {
"type": "string", "type": "string",
@ -34,7 +34,7 @@
}, },
"bootloader": { "bootloader": {
"type": "string", "type": "string",
"enum": ["atmel-dfu", "bootloadHID", "caterina", "halfkay", "kiibohd", "lufa-dfu", "lufa-ms", "micronucleus", "qmk-dfu", "stm32-dfu", "stm32duino", "unknown", "USBasp"] "enum": ["atmel-dfu", "bootloadHID", "caterina", "halfkay", "kiibohd", "lufa-dfu", "lufa-ms", "micronucleus", "qmk-dfu", "stm32-dfu", "stm32duino", "unknown", "USBasp", "tinyuf2"]
}, },
"diode_direction": { "diode_direction": {
"type": "string", "type": "string",

View File

@ -5,7 +5,7 @@ Four times a year QMK runs a process for merging Breaking Changes. A Breaking Ch
## Changes Requiring User Action :id=changes-requiring-user-action ## Changes Requiring User Action :id=changes-requiring-user-action
### Relocated Keyboards :id-relocated-keyboards ### Relocated Keyboards :id=relocated-keyboards
#### The Key Company project consolidation ([#9547](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/9547)) #### The Key Company project consolidation ([#9547](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/9547))
#### relocating boards by flehrad to flehrad/ folder ([#9635](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/9635)) #### relocating boards by flehrad to flehrad/ folder ([#9635](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/9635))

View File

@ -5,7 +5,7 @@ Four times a year QMK runs a process for merging Breaking Changes. A Breaking Ch
## Changes Requiring User Action :id=changes-requiring-user-action ## Changes Requiring User Action :id=changes-requiring-user-action
### Relocated Keyboards :id-relocated-keyboards ### Relocated Keyboards :id=relocated-keyboards
#### Reduce Helix keyboard build variation ([#8669](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/8669)) #### Reduce Helix keyboard build variation ([#8669](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/8669))

192
docs/ChangeLog/20210529.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,192 @@
# QMK Breaking Changes - 2021 May 29 Changelog
## Notable Changes :id=notable-changes
### RGB Matrix support for split common ([#11055](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11055)) :id=rgb-matrix-split-common
Split boards can now use RGB Matrix without defining a custom matrix.
### Teensy 3.6 support ([#12258](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12258)) :id=teensy-3-6-support
Added support for MK66F18 (Teensy 3.6) microcontroller.
### New command: qmk console ([#12828](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12828)) :id=new-command-qmk-console
A new `qmk console` command has been added for attaching to your keyboard's console. It operates similiarly to QMK Toolbox by allowing you to connect to one or more keyboard consoles to display debugging messages.
### Improved command: qmk config :id=improve-command-qmk-config
We've updated the `qmk config` command to show only the configuration items you have actually set. You can now display (almost) all of the available configuration options, along with their default values, using `qmk config -a`.
### LED Matrix Improvements ([#12509](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12509), [#12580](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12580), [#12588](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12588), [#12633](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12633), [#12651](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12651), [#12685](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12685)) :id=led-matrix-improvements
LED Matrix has been improved with effects, CIE1931 curves, and a task system.
## Changes Requiring User Action :id=changes-requiring-user-action
### Updated Keyboard Codebases :id=updated-keyboard-codebases
* Durgod keyboard refactor in preparation for adding additional durgod keyboards ([#11978](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11978))
* Updated Function96 with V2 files and removed chconf.h and halconf.h ([#12613](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12613))
* [Keyboard] updated a vendor name / fixed minor keymap issues ([#12881](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12881))
* [Keyboard] Corne - Remove legacy revision support ([#12226](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12226))
The following keyboards have had their source moved within QMK:
Old Keyboard Name | New Keyboard Name
:---------------- | :----------------
crkbd/rev1/common | crkbd/rev1
function96 | function96/v1
nckiibs/flatbread60 | delikeeb/flatbread60
nckiibs/vaguettelite | delikeeb/vaguettelite
nckiibs/vanana/rev1 | delikeeb/vanana/rev1
nckiibs/vanana/rev2 | delikeeb/vanana/rev2
nckiibs/vaneela | delikeeb/vaneela
nckiibs/vaneelaex | delikeeb/vaneelaex
nckiibs/waaffle/rev3/elite_c | delikeeb/waaffle/rev3/elite_c
nckiibs/waaffle/rev3/pro_micro | delikeeb/waaffle/rev3/pro_micro
The [Function96 V2](https://github.com/qmk/qmk_firmware/tree/0.13.0/keyboards/function96/v2) has also been added as part of these changes.
The codebase for the [Durgod K320](https://github.com/qmk/qmk_firmware/tree/0.13.0/keyboards/durgod/k320) has been reworked in anticipation of additional Durgod keyboards gaining QMK support.
Additionally, the `crkbd/rev1/legacy` keyboard has been removed.
### Bootmagic Deprecation and Refactor ([#12172](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12172)) :id=bootmagic-deprecation-and-refactor
QMK has decided to deprecate the full Bootmagic feature and leave Bootmagic Lite as the only remaining option.
This pull request changes the behavior of `BOOTMAGIC_ENABLE` such that specifying `BOOTMAGIC_ENABLE = yes` enables Bootmagic Lite instead of full Bootmagic.
If attempts to use Bootmagic functionality result in unexpected behavior, check your `rules.mk` file and change the `BOOTMAGIC_ENABLE` setting to specify either `lite` or `full`.
#### Tentative Deprecation Schedule
This is the current planned roadmap for the behavior of `BOOTMAGIC_ENABLE`:
- From 2021 May 29, setting `BOOTMAGIC_ENABLE = yes` will enable Bootmagic Lite instead of full Bootmagic.
- From 2021 Aug 28, `BOOTMAGIC_ENABLE` must be either `yes`, `lite`, or `no` setting `BOOTMAGIC_ENABLE = full` will cause compilation to fail.
- From 2021 Nov 27, `BOOTMAGIC_ENABLE` must be either `yes` or `no` setting `BOOTMAGIC_ENABLE = lite` will cause compilation to fail.
### Removal of LAYOUT_kc ([#12160](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12160)) :id=removal-of-layout-kc
We've removed support for `LAYOUT_kc` macros, if your keymap uses one you will need to update it use a regular `LAYOUT` macro.
### Encoder callbacks are now boolean ([#12805](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12805), [#12985](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12985)) :id=encoder-callback-boolean
To allow for keyboards to override (or not) keymap level code the `encoder_update_kb` function has been changed from `void` to `bool`. You will need to update your function definition to reflect this and ensure that you return a `true` or `false` value.
Example code before change:
```c
void encoder_update_kb(uint8_t index, bool clockwise) {
encoder_update_user(index, clockwise);
}
```
Example code after change:
```c
bool encoder_update_kb(uint8_t index, bool clockwise) {
return encoder_update_user(index, clockwise);
}
```
## Core Changes :id=core-changes
### Fixes :id=core-fixes
* Fix connection issue in split keyboards when slave and OLED display are connected via I2C (fixes #9335) ([#11487](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11487))
* Terrazzo: Fix wrong LED Matrix function names ([#12561](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12561))
* Apply the "NO_LIMITED_CONTROLLER_CONNECT" fix to atmega16u2 ([#12482](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12482))
* Fix comment parsing ([#12750](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12750))
* Turn OLED off on suspend in soundmonster Corne keymap ([#10419](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/10419))
* Fixup build errors on `develop` branch. ([#12723](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12723))
* Fix syntax error when compiling for ARM ([#12866](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12866))
* Add missing LED Matrix suspend code to suspend.c ([#12878](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12878))
* Fix spelling mistake regarding LED Matrix in split_common. ([#12888](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12888))
* [Keymap] Fix QWERTY/DVORAK status output for kzar keymap ([#12895](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12895))
* Fixup housekeeping from being invoked twice per loop. ([#12933](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12933))
* wait for matrix row signal to go HIGH for every row ([#12945](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12945))
* ensure we do not conflict with existing keymap aliases ([#12976](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12976))
* [Keyboard] Fix Terrazzo build failure ([#12977](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12977))
* Do not hard set config in CPTC files ([#11864](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11864))
### Additions and Enhancements :id=core-additions
* ARM - Refactor SLEEP_LED to support more platforms ([#8403](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/8403))
* Add ability to toggle One Shot functionality ([#4198](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/4198))
* Add RGB Matrix support to Split Common ([#11055](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11055))
* Add support for complementary outputs to the ChibiOS WS2812 PWM driver ([#11988](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11988))
* Enable RGB Matrix for Corne ([#12091](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12091))
* Set default OLED Update Interval for Split Keyboards to improve matrix scan performance ([#12107](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12107))
* Add support for MK66F18 (Teensy 3.6) micro controller ([#12258](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12258))
* Split RGB Matrix support for RGBKB Zygomorph ([#11083](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11083))
* Add baudrate and circular buffer to ARM WS2812 SPI config ([#12216](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12216))
* Add keyboard level weak function for slave matrix scan ([#12317](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12317))
* Add link to schematic on EasyEDA for XD60 ([#12018](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12018))
* Add Config functions for LED Matrix ([#12361](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12361))
* Add pin definitions for MK66F18 ([#12419](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12419))
* add kinesis/kint36 keyboard ([#10171](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/10171))
* Add support for producing UF2-format binaries. ([#12435](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12435))
* Implement CIE1931 curve for LED Matrix ([#12417](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12417))
* Change `BOOTMAGIC_ENABLE=yes` to use Bootmagic Lite ([#12172](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12172))
* Add kzar keymap for Kinesis Advantage ([#12444](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12444))
* LED Matrix: suspend code ([#12509](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12509))
* LED Matrix: Task system ([#12580](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12580))
* Add missing RGB_MODE_TWINKLE / RGB_M_TW keycodes ([#11935](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11935))
* Enhancement of WPM feature ([#11727](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11727))
* Add Per Key functionality for AutoShift ([#11536](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11536))
* LED Matrix: Reactive effect buffers & advanced indicators ([#12588](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12588))
* LED Matrix: support for Split keyboards ([#12633](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12633))
* add setting to enable infinite timeout for leader key ([#6580](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/6580), [#12721](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12721 "Fix bad PR merge for #6580"))
* Update ADC driver for STM32F1xx, STM32F3xx, STM32F4xx ([#12403](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12403))
* Add initial support for tinyuf2 bootloader (when hosted on F411 blackpill) ([#12600](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12600))
* Add support for STM32F446 MCU ([#12619](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12619))
* Add STM32L433 and L443 support ([#12063](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12063))
* Added OLED fade out support ([#12086](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12086))
* New command: `qmk console` ([#12828](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12828))
* LED Matrix: Effects! ([#12651](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12651))
* Add setup, clone, and env to the list of commands we allow even with broken modules ([#12868](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12868))
* LED Matrix: Documentation ([#12685](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12685))
* Add function to allow repeated blinking of one layer ([#12237](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12237))
* Add support for up to 4 IS31FL3733 drivers ([#12342](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12342))
* Convert Encoder callbacks to be boolean functions ([#12805](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12805), [#12985](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12985))
* [Keymap] Update to Drashna keymap and user code (based on develop) ([#12936](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12936))
* Add Full-duplex serial driver for ARM boards ([#9842](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/9842))
* Document LED_MATRIX_FRAMEBUFFER_EFFECTS ([#12987](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12987))
* Backlight: add defines for default level and breathing state ([#12560](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12560), [#13024](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/13024))
* Add dire message about LUFA mass storage bootloader ([#13014](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/13014))
### Clean-ups and Optimizations :id=core-optimizations
* Overhaul bootmagic logic to have single entrypoint ([#8532](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/8532))
* Refactor of USB code within split_common ([#11890](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/11890))
* Begin the process of deprecating `bin/qmk` in favor of the global CLI ([#12109](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12109))
* LED Matrix: decouple from Backlight ([#12054](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12054))
* Remove `FUNC()` ([#12161](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12161))
* Move gpio wait logic to wait.h ([#12067](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12067))
* LED Matrix: Clean up includes ([#12197](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12197))
* Consistently use bin/qmk when that script is called ([#12286](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12286))
* LED Matrix: Additional common_features.mk tweaks ([#12187](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12187))
* LED Matrix: Fix up eeconfig code ([#12327](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12327))
* Big quantum_keycodes cleanup ([#12249](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12249))
* Fix up builds that are now too big for `develop` branch. ([#12495](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12495))
* [Keyboard] kint36: switch to sym_eager_pk debouncing ([#12626](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12626))
* [Keyboard] kint2pp: reduce input latency by ≈10ms ([#12625](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12625))
* eeprom driver: Refactor where eeprom driver initialisation (and EEPROM emulation initialisation) occurs to make it non-target-specific. ([#12671](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12671))
* Change RGB/LED Matrix to use a simple define for USB suspend ([#12697](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12697), [#12770](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12770 "Fixing transport's led/rgb matrix suspend state logic"))
* Remove pointless SERIAL_LINK_ENABLE rules ([#12846](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12846))
* Make Swap Hands use PROGMEM ([#12284](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12284))
* Remove KEYMAP and LAYOUT_kc ([#12160](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12160))
* Rename `point_t` -> `led_point_t` ([#12864](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12864))
* Deprecate `send_unicode_hex_string()` ([#12602](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12602))
* [Keyboard] Remove redundant legacy and common headers for crkbd ([#13023](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/13023))
### QMK Infrastructure and Internals :id=qmk-internals
* trivial change to trigger api update ([`b15288fb87`](https://github.com/qmk/qmk_firmware/commit/b15288fb87))
* fix some references to bin/qmk that slipped in ([#12832](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12832))
* Resolve a number of warnings in `qmk generate-api` ([#12833](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12833))
* Fix another bin/qmk reference ([#12856](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12856))
* Use milc.subcommand.config instead of qmk.cli.config ([#12915](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pull/12915))

View File

@ -108,6 +108,7 @@
* [Haptic Feedback](feature_haptic_feedback.md) * [Haptic Feedback](feature_haptic_feedback.md)
* [Joystick](feature_joystick.md) * [Joystick](feature_joystick.md)
* [LED Indicators](feature_led_indicators.md) * [LED Indicators](feature_led_indicators.md)
* [MIDI](feature_midi.md)
* [Proton C Conversion](proton_c_conversion.md) * [Proton C Conversion](proton_c_conversion.md)
* [PS/2 Mouse](feature_ps2_mouse.md) * [PS/2 Mouse](feature_ps2_mouse.md)
* [Split Keyboard](feature_split_keyboard.md) * [Split Keyboard](feature_split_keyboard.md)
@ -120,7 +121,7 @@
* Breaking Changes * Breaking Changes
* [Overview](breaking_changes.md) * [Overview](breaking_changes.md)
* [My Pull Request Was Flagged](breaking_changes_instructions.md) * [My Pull Request Was Flagged](breaking_changes_instructions.md)
* [Most Recent ChangeLog](ChangeLog/20210227.md "QMK v0.12.0 - 2021 Feb 27") * [Most Recent ChangeLog](ChangeLog/20210529.md "QMK v0.13.0 - 2021 May 29")
* [Past Breaking Changes](breaking_changes_history.md) * [Past Breaking Changes](breaking_changes_history.md)
* C Development * C Development

View File

@ -47,73 +47,79 @@ Note that some of these pins are doubled-up on ADCs with the same channel. This
Also note that the F0 and F3 use different numbering schemes. The F0 has a single ADC and the channels are 0-indexed, whereas the F3 has 4 ADCs and the channels are 1-indexed. This is because the F0 uses the `ADCv1` implementation of the ADC, whereas the F3 uses the `ADCv3` implementation. Also note that the F0 and F3 use different numbering schemes. The F0 has a single ADC and the channels are 0-indexed, whereas the F3 has 4 ADCs and the channels are 1-indexed. This is because the F0 uses the `ADCv1` implementation of the ADC, whereas the F3 uses the `ADCv3` implementation.
|ADC|Channel|STM32F0xx|STM32F3xx| |ADC|Channel|STM32F0xx|STM32F1xx|STM32F3xx|STM32F4xx|
|---|-------|---------|---------| |---|-------|---------|---------|---------|---------|
|1 |0 |`A0` | | |1 |0 |`A0` |`A0` | |`A0` |
|1 |1 |`A1` |`A0` | |1 |1 |`A1` |`A1` |`A0` |`A1` |
|1 |2 |`A2` |`A1` | |1 |2 |`A2` |`A2` |`A1` |`A2` |
|1 |3 |`A3` |`A2` | |1 |3 |`A3` |`A3` |`A2` |`A3` |
|1 |4 |`A4` |`A3` | |1 |4 |`A4` |`A4` |`A3` |`A4` |
|1 |5 |`A5` |`F4` | |1 |5 |`A5` |`A5` |`F4` |`A5` |
|1 |6 |`A6` |`C0` | |1 |6 |`A6` |`A6` |`C0` |`A6` |
|1 |7 |`A7` |`C1` | |1 |7 |`A7` |`A7` |`C1` |`A7` |
|1 |8 |`B0` |`C2` | |1 |8 |`B0` |`B0` |`C2` |`B0` |
|1 |9 |`B1` |`C3` | |1 |9 |`B1` |`B1` |`C3` |`B1` |
|1 |10 |`C0` |`F2` | |1 |10 |`C0` |`C0` |`F2` |`C0` |
|1 |11 |`C1` | | |1 |11 |`C1` |`C1` | |`C1` |
|1 |12 |`C2` | | |1 |12 |`C2` |`C2` | |`C2` |
|1 |13 |`C3` | | |1 |13 |`C3` |`C3` | |`C3` |
|1 |14 |`C4` | | |1 |14 |`C4` |`C4` | |`C4` |
|1 |15 |`C5` | | |1 |15 |`C5` |`C5` | |`C5` |
|1 |16 | | | |1 |16 | | | | |
|2 |1 | |`A4` | |2 |0 | |`A0`¹ | |`A0`² |
|2 |2 | |`A5` | |2 |1 | |`A1`¹ |`A4` |`A1`² |
|2 |3 | |`A6` | |2 |2 | |`A2`¹ |`A5` |`A2`² |
|2 |4 | |`A7` | |2 |3 | |`A3`¹ |`A6` |`A3`² |
|2 |5 | |`C4` | |2 |4 | |`A4`¹ |`A7` |`A4`² |
|2 |6 | |`C0` | |2 |5 | |`A5`¹ |`C4` |`A5`² |
|2 |7 | |`C1` | |2 |6 | |`A6`¹ |`C0` |`A6`² |
|2 |8 | |`C2` | |2 |7 | |`A7`¹ |`C1` |`A7`² |
|2 |9 | |`C3` | |2 |8 | |`B0`¹ |`C2` |`B0`² |
|2 |10 | |`F2` | |2 |9 | |`B1`¹ |`C3` |`B1`² |
|2 |11 | |`C5` | |2 |10 | |`C0`¹ |`F2` |`C0`² |
|2 |12 | |`B2` | |2 |11 | |`C1`¹ |`C5` |`C1`² |
|2 |13 | | | |2 |12 | |`C2`¹ |`B2` |`C2`² |
|2 |14 | | | |2 |13 | |`C3`¹ | |`C3`² |
|2 |15 | | | |2 |14 | |`C4`¹ | |`C4`² |
|2 |16 | | | |2 |15 | |`C5`¹ | |`C5`² |
|3 |1 | |`B1` | |2 |16 | | | | |
|3 |2 | |`E9` | |3 |0 | |`A0`¹ | |`A0`² |
|3 |3 | |`E13` | |3 |1 | |`A1`¹ |`B1` |`A1`² |
|3 |4 | | | |3 |2 | |`A2`¹ |`E9` |`A2`² |
|3 |5 | | | |3 |3 | |`A3`¹ |`E13` |`A3`² |
|3 |6 | |`E8` | |3 |4 | |`F6`¹ | |`F6`² |
|3 |7 | |`D10` | |3 |5 | |`F7`¹ |`B13` |`F7`² |
|3 |8 | |`D11` | |3 |6 | |`F8`¹ |`E8` |`F8`² |
|3 |9 | |`D12` | |3 |7 | |`F9`¹ |`D10` |`F9`² |
|3 |10 | |`D13` | |3 |8 | |`F10`¹ |`D11` |`F10`² |
|3 |11 | |`D14` | |3 |9 | | |`D12` |`F3`² |
|3 |12 | |`B0` | |3 |10 | |`C0`¹ |`D13` |`C0`² |
|3 |13 | |`E7` | |3 |11 | |`C1`¹ |`D14` |`C1`² |
|3 |14 | |`E10` | |3 |12 | |`C2`¹ |`B0` |`C2`² |
|3 |15 | |`E11` | |3 |13 | |`C3`¹ |`E7` |`C3`² |
|3 |16 | |`E12` | |3 |14 | | |`E10` |`F4`² |
|4 |1 | |`E14` | |3 |15 | | |`E11` |`F5`² |
|4 |2 | |`B12` | |3 |16 | | |`E12` | |
|4 |3 | |`B13` | |4 |1 | | |`E14` | |
|4 |4 | |`B14` | |4 |2 | | |`E15` | |
|4 |5 | |`B15` | |4 |3 | | |`B12` | |
|4 |6 | |`E8` | |4 |4 | | |`B14` | |
|4 |7 | |`D10` | |4 |5 | | |`B15` | |
|4 |8 | |`D11` | |4 |6 | | |`E8` | |
|4 |9 | |`D12` | |4 |7 | | |`D10` | |
|4 |10 | |`D13` | |4 |8 | | |`D11` | |
|4 |11 | |`D14` | |4 |9 | | |`D12` | |
|4 |12 | |`D8` | |4 |10 | | |`D13` | |
|4 |13 | |`D9` | |4 |11 | | |`D14` | |
|4 |14 | | | |4 |12 | | |`D8` | |
|4 |15 | | | |4 |13 | | |`D9` | |
|4 |16 | | | |4 |14 | | | | |
|4 |15 | | | | |
|4 |16 | | | | |
<sup>¹ As of ChibiOS 20.3.4, the ADC driver for STM32F1xx devices supports only ADC1, therefore any configurations involving ADC2 or ADC3 cannot actually be used. In particular, pins `F6`…`F10`, which are present at least on some STM32F103x[C-G] devices, cannot be used as ADC inputs because of this driver limitation.</sup>
<sup>² Not all STM32F4xx devices have ADC2 and/or ADC3, therefore some configurations shown in this table may be unavailable; in particular, pins `F4`…`F10` cannot be used as ADC inputs on devices which do not have ADC3. Check the device datasheet to confirm which pin functions are supported.</sup>
## Functions ## Functions
@ -142,9 +148,9 @@ Also note that the F0 and F3 use different numbering schemes. The F0 has a singl
The ARM implementation of the ADC has a few additional options that you can override in your own keyboards and keymaps to change how it operates. Please consult the corresponding `hal_adc_lld.h` in ChibiOS for your specific microcontroller for further documentation on your available options. The ARM implementation of the ADC has a few additional options that you can override in your own keyboards and keymaps to change how it operates. Please consult the corresponding `hal_adc_lld.h` in ChibiOS for your specific microcontroller for further documentation on your available options.
|`#define` |Type |Default |Description | |`#define` |Type |Default |Description |
|---------------------|------|---------------------|------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------| |---------------------|------|----------------------------------------------|------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------|
|`ADC_CIRCULAR_BUFFER`|`bool`|`false` |If `true`, then the implementation will use a circular buffer. | |`ADC_CIRCULAR_BUFFER`|`bool`|`false` |If `true`, then the implementation will use a circular buffer. |
|`ADC_NUM_CHANNELS` |`int` |`1` |Sets the number of channels that will be scanned as part of an ADC operation. The current implementation only supports `1`. | |`ADC_NUM_CHANNELS` |`int` |`1` |Sets the number of channels that will be scanned as part of an ADC operation. The current implementation only supports `1`. |
|`ADC_BUFFER_DEPTH` |`int` |`2` |Sets the depth of each result. Since we are only getting a 12-bit result by default, we set this to 2 bytes so we can contain our one value. This could be set to 1 if you opt for an 8-bit or lower result.| |`ADC_BUFFER_DEPTH` |`int` |`2` |Sets the depth of each result. Since we are only getting a 10-bit result by default, we set this to 2 bytes so we can contain our one value. This could be set to 1 if you opt for an 8-bit or lower result.|
|`ADC_SAMPLING_RATE` |`int` |`ADC_SMPR_SMP_1P5` |Sets the sampling rate of the ADC. By default, it is set to the fastest setting. | |`ADC_SAMPLING_RATE` |`int` |`ADC_SMPR_SMP_1P5` |Sets the sampling rate of the ADC. By default, it is set to the fastest setting. |
|`ADC_RESOLUTION` |`int` |`ADC_CFGR1_RES_12BIT`|The resolution of your result. We choose 12 bit by default, but you can opt for 12, 10, 8, or 6 bit. | |`ADC_RESOLUTION` |`int` |`ADC_CFGR1_RES_10BIT` or `ADC_CFGR_RES_10BITS`|The resolution of your result. We choose 10 bit by default, but you can opt for 12, 10, 8, or 6 bit. Different MCUs use slightly different names for the resolution constants. |

View File

@ -6,6 +6,7 @@ The breaking change period is when we will merge PR's that change QMK in dangero
## What has been included in past Breaking Changes? ## What has been included in past Breaking Changes?
* [2021 May 29](ChangeLog/20210529.md)
* [2021 Feb 27](ChangeLog/20210227.md) * [2021 Feb 27](ChangeLog/20210227.md)
* [2020 Nov 28](ChangeLog/20201128.md) * [2020 Nov 28](ChangeLog/20201128.md)
* [2020 Aug 29](ChangeLog/20200829.md) * [2020 Aug 29](ChangeLog/20200829.md)
@ -15,16 +16,16 @@ The breaking change period is when we will merge PR's that change QMK in dangero
## When is the next Breaking Change? ## When is the next Breaking Change?
The next Breaking Change is scheduled for May 29, 2021. The next Breaking Change is scheduled for August 28, 2021.
### Important Dates ### Important Dates
* [x] 2021 Feb 27 - `develop` is created. Each push to `master` is subsequently merged to `develop` * [x] 2021 May 29 - `develop` is created. Each push to `master` is subsequently merged to `develop`
* [ ] 2021 May 01 - `develop` closed to new PR's. * [ ] 2021 Jul 31 - `develop` closed to new PR's.
* [ ] 2021 May 01 - Call for testers. * [ ] 2021 Jul 31 - Call for testers.
* [ ] 2021 May 27 - `master` is locked, no PR's merged. * [ ] 2021 Aug 26 - `master` is locked, no PR's merged.
* [ ] 2021 May 29 - Merge `develop` to `master`. * [ ] 2021 Aug 28 - Merge `develop` to `master`.
* [ ] 2021 May 29 - `master` is unlocked. PR's can be merged again. * [ ] 2021 Aug 28 - `master` is unlocked. PR's can be merged again.
## What changes will be included? ## What changes will be included?
@ -55,7 +56,7 @@ This happens immediately after the previous `develop` branch is merged.
* [ ] `git commit -m 'Branch point for <DATE> Breaking Change'` * [ ] `git commit -m 'Branch point for <DATE> Breaking Change'`
* [ ] `git tag breakpoint_<YYYY>_<MM>_<DD>` * [ ] `git tag breakpoint_<YYYY>_<MM>_<DD>`
* [ ] `git tag <next_version>` # Prevent the breakpoint tag from confusing version incrementing * [ ] `git tag <next_version>` # Prevent the breakpoint tag from confusing version incrementing
* [ ] `git push origin develop` * [ ] `git push upstream develop`
* [ ] `git push --tags` * [ ] `git push --tags`
## 4 Weeks Before Merge ## 4 Weeks Before Merge
@ -85,13 +86,17 @@ This happens immediately after the previous `develop` branch is merged.
* `qmk_firmware` git commands * `qmk_firmware` git commands
* [ ] `git checkout develop` * [ ] `git checkout develop`
* [ ] `git pull --ff-only` * [ ] `git pull --ff-only`
* [ ] `git rebase origin/master`
* [ ] Edit `readme.md` * [ ] Edit `readme.md`
* [ ] Remove the notes about `develop` * [ ] Remove the notes about `develop`
* [ ] Roll up the ChangeLog into one file. * [ ] Roll up the ChangeLog into one file.
* [ ] `git commit -m 'Merge point for <DATE> Breaking Change'` * [ ] `git commit -m 'Merge point for <DATE> Breaking Change'`
* [ ] `git push origin develop` * [ ] `git push upstream develop`
* GitHub Actions * GitHub Actions
* [ ] Create a PR for `develop` * [ ] Create a PR for `develop`
* [ ] Make sure travis comes back clean * [ ] Make sure travis comes back clean
* [ ] Merge `develop` PR * [ ] **Turn off 'Automatically delete head branches' for the repository** -- confirm with @qmk/directors that it is done before continuing
* `qmk_firmware` git commands
* [ ] `git checkout master`
* [ ] `git pull --ff-only`
* [ ] `git merge --no-ff develop`
* [ ] `git push upstream master`

View File

@ -2,6 +2,7 @@
This page links to all previous changelogs from the QMK Breaking Changes process. This page links to all previous changelogs from the QMK Breaking Changes process.
* [2021 May 29](ChangeLog/20210529.md) - version 0.13.0
* [2021 Feb 27](ChangeLog/20210227.md) - version 0.12.0 * [2021 Feb 27](ChangeLog/20210227.md) - version 0.12.0
* [2020 Nov 28](ChangeLog/20201128.md) - version 0.11.0 * [2020 Nov 28](ChangeLog/20201128.md) - version 0.11.0
* [2020 Aug 29](ChangeLog/20200829.md) - version 0.10.0 * [2020 Aug 29](ChangeLog/20200829.md) - version 0.10.0

View File

@ -107,6 +107,54 @@ This command lets you configure the behavior of QMK. For the full `qmk config` d
qmk config [-ro] [config_token1] [config_token2] [...] [config_tokenN] qmk config [-ro] [config_token1] [config_token2] [...] [config_tokenN]
``` ```
## `qmk console`
This command lets you connect to keyboard consoles to get debugging messages. It only works if your keyboard firmware has been compiled with `CONSOLE_ENABLED=yes`.
**Usage**:
```
qmk console [-d <pid>:<vid>[:<index>]] [-l] [-n] [-t] [-w <seconds>]
```
**Examples**:
Connect to all available keyboards and show their console messages:
```
qmk console
```
List all devices:
```
qmk console -l
```
Show only messages from clueboard/66/rev3 keyboards:
```
qmk console -d C1ED:2370
```
Show only messages from the second clueboard/66/rev3:
```
qmk console -d C1ED:2370:2
```
Show timestamps and VID:PID instead of names:
```
qmk console -n -t
```
Disable bootloader messages:
```
qmk console --no-bootloaders
```
## `qmk doctor` ## `qmk doctor`
This command examines your environment and alerts you to potential build or flash problems. It can fix many of them if you want it to. This command examines your environment and alerts you to potential build or flash problems. It can fix many of them if you want it to.

View File

@ -28,8 +28,11 @@ You can also use any ARM chip with USB that [ChibiOS](https://www.chibios.org) s
* [STM32F303](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f303.html) * [STM32F303](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f303.html)
* [STM32F401](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f401.html) * [STM32F401](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f401.html)
* [STM32F411](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f411.html) * [STM32F411](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f411.html)
* [STM32F446](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f446.html)
* [STM32G431](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x1.html) * [STM32G431](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x1.html)
* [STM32G474](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x4.html) * [STM32G474](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x4.html)
* [STM32L433](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32l4x3.html)
* [STM32L443](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32l4x3.html)
### NXP (Kinetis) ### NXP (Kinetis)

View File

@ -3,16 +3,19 @@
These allow you to combine a modifier with a keycode. When pressed, the keydown event for the modifier, then `kc` will be sent. On release, the keyup event for `kc`, then the modifier will be sent. These allow you to combine a modifier with a keycode. When pressed, the keydown event for the modifier, then `kc` will be sent. On release, the keyup event for `kc`, then the modifier will be sent.
|Key |Aliases |Description | |Key |Aliases |Description |
|----------|-------------------------------|------------------------------------------------------| |----------|----------------------------------|------------------------------------------------------|
|`LCTL(kc)`|`C(kc)` |Hold Left Control and press `kc` | |`LCTL(kc)`|`C(kc)` |Hold Left Control and press `kc` |
|`LSFT(kc)`|`S(kc)` |Hold Left Shift and press `kc` | |`LSFT(kc)`|`S(kc)` |Hold Left Shift and press `kc` |
|`LALT(kc)`|`A(kc)`, `LOPT(kc)` |Hold Left Alt and press `kc` | |`LALT(kc)`|`A(kc)`, `LOPT(kc)` |Hold Left Alt and press `kc` |
|`LGUI(kc)`|`G(kc)`, `LCMD(kc)`, `LWIN(kc)`|Hold Left GUI and press `kc` | |`LGUI(kc)`|`G(kc)`, `LCMD(kc)`, `LWIN(kc)` |Hold Left GUI and press `kc` |
|`RCTL(kc)`| |Hold Right Control and press `kc` | |`RCTL(kc)`| |Hold Right Control and press `kc` |
|`RSFT(kc)`| |Hold Right Shift and press `kc` | |`RSFT(kc)`| |Hold Right Shift and press `kc` |
|`RALT(kc)`|`ROPT(kc)`, `ALGR(kc)` |Hold Right Alt and press `kc` | |`RALT(kc)`|`ROPT(kc)`, `ALGR(kc)` |Hold Right Alt and press `kc` |
|`RGUI(kc)`|`RCMD(kc)`, `LWIN(kc)` |Hold Right GUI and press `kc` | |`RGUI(kc)`|`RCMD(kc)`, `LWIN(kc)` |Hold Right GUI and press `kc` |
|`SGUI(kc)`|`SCMD(kc)`, `SWIN(kc)` |Hold Left Shift and GUI and press `kc` | |`LSG(kc)` |`SGUI(kc)`, `SCMD(kc)`, `SWIN(kc)`|Hold Left Shift and GUI and press `kc` |
|`LAG(kc)` | |Hold Left Alt and Left GUI and press `kc` |
|`RSG(kc)` | |Hold Right Shift and Right GUI and press `kc` |
|`RAG(kc)` | |Hold Right Alt and Right GUI and press `kc` |
|`LCA(kc)` | |Hold Left Control and Alt and press `kc` | |`LCA(kc)` | |Hold Left Control and Alt and press `kc` |
|`LSA(kc)` | |Hold Left Shift and Left Alt and press `kc` | |`LSA(kc)` | |Hold Left Shift and Left Alt and press `kc` |
|`RSA(kc)` |`SAGR(kc)` |Hold Right Shift and Right Alt (AltGr) and press `kc` | |`RSA(kc)` |`SAGR(kc)` |Hold Right Shift and Right Alt (AltGr) and press `kc` |

View File

@ -131,12 +131,14 @@ You can override the default songs by doing something like this in your `config.
```c ```c
#ifdef AUDIO_ENABLE #ifdef AUDIO_ENABLE
#define STARTUP_SONG SONG(STARTUP_SOUND) # define STARTUP_SONG SONG(STARTUP_SOUND)
#endif #endif
``` ```
A full list of sounds can be found in [quantum/audio/song_list.h](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/quantum/audio/song_list.h) - feel free to add your own to this list! All available notes can be seen in [quantum/audio/musical_notes.h](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/quantum/audio/musical_notes.h). A full list of sounds can be found in [quantum/audio/song_list.h](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/quantum/audio/song_list.h) - feel free to add your own to this list! All available notes can be seen in [quantum/audio/musical_notes.h](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blob/master/quantum/audio/musical_notes.h).
Additionally, if you with to maintain your own list of songs (such as ones that may be copyrighted) and not have them added to the repo, you can create a `user_song_list.h` file and place it in your keymap (or userspace) folder. This file will be automatically included, it just needs to exist.
To play a custom sound at a particular time, you can define a song like this (near the top of the file): To play a custom sound at a particular time, you can define a song like this (near the top of the file):
```c ```c
@ -301,8 +303,7 @@ You can configure the default, min and max frequencies, the stepping and built i
## MIDI Functionality ## MIDI Functionality
This is still a WIP, but check out `quantum/process_keycode/process_midi.c` to see what's happening. Enable from the Makefile. See [MIDI](feature_midi.md)
## Audio Keycodes ## Audio Keycodes
@ -319,114 +320,3 @@ This is still a WIP, but check out `quantum/process_keycode/process_midi.c` to s
|`MU_OFF` | |Turns off Music Mode | |`MU_OFF` | |Turns off Music Mode |
|`MU_TOG` | |Toggles Music Mode | |`MU_TOG` | |Toggles Music Mode |
|`MU_MOD` | |Cycles through the music modes | |`MU_MOD` | |Cycles through the music modes |
<!-- FIXME: this formatting needs work
## Audio
```c
#ifdef AUDIO_ENABLE
AU_ON,
AU_OFF,
AU_TOG,
// Music mode on/off/toggle
MU_ON,
MU_OFF,
MU_TOG,
// Music voice iterate
MUV_IN,
MUV_DE,
#endif
```
### Midi
#if !MIDI_ENABLE_STRICT || (defined(MIDI_ENABLE) && defined(MIDI_BASIC))
MI_ON, // send midi notes when music mode is enabled
MI_OFF, // don't send midi notes when music mode is enabled
#endif
MIDI_TONE_MIN,
MIDI_TONE_MAX
MI_C = MIDI_TONE_MIN,
MI_Cs,
MI_Db = MI_Cs,
MI_D,
MI_Ds,
MI_Eb = MI_Ds,
MI_E,
MI_F,
MI_Fs,
MI_Gb = MI_Fs,
MI_G,
MI_Gs,
MI_Ab = MI_Gs,
MI_A,
MI_As,
MI_Bb = MI_As,
MI_B,
MIDI_TONE_KEYCODE_OCTAVES > 1
where x = 1-5:
MI_C_x,
MI_Cs_x,
MI_Db_x = MI_Cs_x,
MI_D_x,
MI_Ds_x,
MI_Eb_x = MI_Ds_x,
MI_E_x,
MI_F_x,
MI_Fs_x,
MI_Gb_x = MI_Fs_x,
MI_G_x,
MI_Gs_x,
MI_Ab_x = MI_Gs_x,
MI_A_x,
MI_As_x,
MI_Bb_x = MI_As_x,
MI_B_x,
MI_OCT_Nx 1-2
MI_OCT_x 0-7
MIDI_OCTAVE_MIN = MI_OCT_N2,
MIDI_OCTAVE_MAX = MI_OCT_7,
MI_OCTD, // octave down
MI_OCTU, // octave up
MI_TRNS_Nx 1-6
MI_TRNS_x 0-6
MIDI_TRANSPOSE_MIN = MI_TRNS_N6,
MIDI_TRANSPOSE_MAX = MI_TRNS_6,
MI_TRNSD, // transpose down
MI_TRNSU, // transpose up
MI_VEL_x 1-10
MIDI_VELOCITY_MIN = MI_VEL_1,
MIDI_VELOCITY_MAX = MI_VEL_9,
MI_VELD, // velocity down
MI_VELU, // velocity up
MI_CHx 1-16
MIDI_CHANNEL_MIN = MI_CH1
MIDI_CHANNEL_MAX = MI_CH16,
MI_CHD, // previous channel
MI_CHU, // next channel
MI_ALLOFF, // all notes off
MI_SUS, // sustain
MI_PORT, // portamento
MI_SOST, // sostenuto
MI_SOFT, // soft pedal
MI_LEG, // legato
MI_MOD, // modulation
MI_MODSD, // decrease modulation speed
MI_MODSU, // increase modulation speed
#endif // MIDI_ADVANCED
-->

View File

@ -109,6 +109,33 @@ Do not Auto Shift numeric keys, zero through nine.
Do not Auto Shift alpha characters, which include A through Z. Do not Auto Shift alpha characters, which include A through Z.
### Auto Shift Per Key
This is a function that allows you to determine which keys shold be autoshifted, much like the tap-hold keys.
The default function looks like this:
```c
bool get_auto_shifted_key(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
switch (keycode) {
# ifndef NO_AUTO_SHIFT_ALPHA
case KC_A ... KC_Z:
# endif
# ifndef NO_AUTO_SHIFT_NUMERIC
case KC_1 ... KC_0:
# endif
# ifndef NO_AUTO_SHIFT_SPECIAL
case KC_TAB:
case KC_MINUS ... KC_SLASH:
case KC_NONUS_BSLASH:
# endif
return true;
}
return false;
}
```
This functionality is enabled by default, and does not need a define.
### AUTO_SHIFT_REPEAT (simple define) ### AUTO_SHIFT_REPEAT (simple define)
Enables keyrepeat. Enables keyrepeat.

View File

@ -62,15 +62,17 @@ Valid driver values are `pwm`, `software`, `custom` or `no`. See below for help
To configure the backlighting, `#define` these in your `config.h`: To configure the backlighting, `#define` these in your `config.h`:
| Define | Default | Description | |Define |Default |Description |
|------------------------|---------------|-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------| |-----------------------------|------------------|-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------|
| `BACKLIGHT_PIN` | *Not defined* | The pin that controls the LED(s) | |`BACKLIGHT_PIN` |*Not defined* |The pin that controls the LED(s) |
| `BACKLIGHT_LEVELS` | `3` | The number of brightness levels (maximum 31 excluding off) | |`BACKLIGHT_LEVELS` |`3` |The number of brightness levels (maximum 31 excluding off) |
| `BACKLIGHT_CAPS_LOCK` | *Not defined* | Enable Caps Lock indicator using backlight (for keyboards without dedicated LED) | |`BACKLIGHT_CAPS_LOCK` |*Not defined* |Enable Caps Lock indicator using backlight (for keyboards without dedicated LED) |
| `BACKLIGHT_BREATHING` | *Not defined* | Enable backlight breathing, if supported | |`BACKLIGHT_BREATHING` |*Not defined* |Enable backlight breathing, if supported |
| `BREATHING_PERIOD` | `6` | The length of one backlight "breath" in seconds | |`BREATHING_PERIOD` |`6` |The length of one backlight "breath" in seconds |
| `BACKLIGHT_ON_STATE` | `1` | The state of the backlight pin when the backlight is "on" - `1` for high, `0` for low | |`BACKLIGHT_ON_STATE` |`1` |The state of the backlight pin when the backlight is "on" - `1` for high, `0` for low |
| `BACKLIGHT_LIMIT_VAL ` | `255` | The maximum duty cycle of the backlight -- `255` allows for full brightness, any lower will decrease the maximum. | |`BACKLIGHT_LIMIT_VAL` |`255` |The maximum duty cycle of the backlight -- `255` allows for full brightness, any lower will decrease the maximum.|
|`BACKLIGHT_DEFAULT_LEVEL` |`BACKLIGHT_LEVELS`|The default backlight level to use upon clearing the EEPROM |
|`BACKLIGHT_DEFAULT_BREATHING`|*Not defined* |Whether to enable backlight breathing upon clearing the EEPROM |
Unless you are designing your own keyboard, you generally should not need to change the `BACKLIGHT_PIN` or `BACKLIGHT_ON_STATE`. Unless you are designing your own keyboard, you generally should not need to change the `BACKLIGHT_PIN` or `BACKLIGHT_ON_STATE`.

View File

@ -53,15 +53,15 @@ If you are using different pinouts for the encoders on each half of a split keyb
The callback functions can be inserted into your `<keyboard>.c`: The callback functions can be inserted into your `<keyboard>.c`:
```c ```c
void encoder_update_kb(uint8_t index, bool clockwise) { bool encoder_update_kb(uint8_t index, bool clockwise) {
encoder_update_user(index, clockwise); return encoder_update_user(index, clockwise);
} }
``` ```
or `keymap.c`: or `keymap.c`:
```c ```c
void encoder_update_user(uint8_t index, bool clockwise) { bool encoder_update_user(uint8_t index, bool clockwise) {
if (index == 0) { /* First encoder */ if (index == 0) { /* First encoder */
if (clockwise) { if (clockwise) {
tap_code(KC_PGDN); tap_code(KC_PGDN);
@ -75,9 +75,12 @@ void encoder_update_user(uint8_t index, bool clockwise) {
tap_code(KC_UP); tap_code(KC_UP);
} }
} }
return true;
} }
``` ```
!> If you return `true`, this will allow the keyboard level code to run, as well. Returning `false` will override the keyboard level code. Depending on how the keyboard level function is set up.
## Hardware ## Hardware
The A an B lines of the encoders should be wired directly to the MCU, and the C/common lines should be wired to ground. The A an B lines of the encoders should be wired directly to the MCU, and the C/common lines should be wired to ground.

View File

@ -72,6 +72,19 @@ SEQ_THREE_KEYS(KC_C, KC_C, KC_C) {
} }
``` ```
## Infinite Leader key timeout
Sometimes your leader key is not on a comfortable places as the rest of keys on your sequence. Imagine that your leader key is one of your outer top right keys, you may need to reposition your hand just to reach your leader key.
This can make typing the entire sequence on time hard even if you are able to type most of the sequence fast. For example, if your sequence is `Leader + asd` typing `asd` fast is very easy once you have your hands in your home row. However starting the sequence in time after moving your hand out of the home row to reach the leader key and back is not.
To remove the stress this situation produces to your hands you can enable an infinite timeout just for the leader key. This mean that, after you hit the leader key you will have an infinite amount of time to start the rest of the sequence, allowing you to proper position your hands on the best position to type the rest of the sequence comfortably.
This infinite timeout only affects the leader key, so in our previous example of `Leader + asd` you will have an infinite amount of time between `Leader` and `a`, but once you start the sequence the timeout you have configured (global or per key) will work normally.
This way you can configure a very short `LEADER_TIMEOUT` but still have plenty of time to position your hands.
In order to enable this, place this in your `config.h`:
```c
#define LEADER_NO_TIMEOUT
```
## Strict Key Processing ## Strict Key Processing
By default, the Leader Key feature will filter the keycode out of [`Mod-Tap`](mod_tap.md) and [`Layer Tap`](feature_layers.md#switching-and-toggling-layers) functions when checking for the Leader sequences. That means if you're using `LT(3, KC_A)`, it will pick this up as `KC_A` for the sequence, rather than `LT(3, KC_A)`, giving a more expected behavior for newer users. By default, the Leader Key feature will filter the keycode out of [`Mod-Tap`](mod_tap.md) and [`Layer Tap`](feature_layers.md#switching-and-toggling-layers) functions when checking for the Leader sequences. That means if you're using `LT(3, KC_A)`, it will pick this up as `KC_A` for the sequence, rather than `LT(3, KC_A)`, giving a more expected behavior for newer users.

View File

@ -1,14 +1,14 @@
# LED Matrix Lighting # LED Matrix Lighting :id=led-matrix-lighting
This feature allows you to use LED matrices driven by external drivers. It hooks into the backlight system so you can use the same keycodes as backlighting to control it. This feature allows you to use LED matrices driven by external drivers. It hooks into the backlight system so you can use the same keycodes as backlighting to control it.
If you want to use RGB LED's you should use the [RGB Matrix Subsystem](feature_rgb_matrix.md) instead. If you want to use RGB LED's you should use the [RGB Matrix Subsystem](feature_rgb_matrix.md) instead.
## Driver configuration ## Driver configuration :id=driver-configuration
---
### IS31FL3731 :id=is31fl3731
### IS31FL3731 There is basic support for addressable LED matrix lighting with the I2C IS31FL3731 LED controller. To enable it, add this to your `rules.mk`:
There is basic support for addressable LED matrix lighting with the I2C IS31FL3731 RGB controller. To enable it, add this to your `rules.mk`:
```make ```make
LED_MATRIX_ENABLE = yes LED_MATRIX_ENABLE = yes
@ -19,7 +19,7 @@ You can use between 1 and 4 IS31FL3731 IC's. Do not specify `LED_DRIVER_ADDR_<N>
| Variable | Description | Default | | Variable | Description | Default |
|----------|-------------|---------| |----------|-------------|---------|
| `ISSI_TIMEOUT` | (Optional) How long to wait for i2c messages | 100 | | `ISSI_TIMEOUT` | (Optional) How long to wait for i2c messages, in milliseconds | 100 |
| `ISSI_PERSISTENCE` | (Optional) Retry failed messages this many times | 0 | | `ISSI_PERSISTENCE` | (Optional) Retry failed messages this many times | 0 |
| `LED_DRIVER_COUNT` | (Required) How many LED driver IC's are present | | | `LED_DRIVER_COUNT` | (Required) How many LED driver IC's are present | |
| `DRIVER_LED_TOTAL` | (Required) How many LED lights are present across all drivers | | | `DRIVER_LED_TOTAL` | (Required) How many LED lights are present across all drivers | |
@ -42,59 +42,338 @@ Here is an example using 2 drivers.
#define LED_DRIVER_ADDR_2 0b1110110 #define LED_DRIVER_ADDR_2 0b1110110
#define LED_DRIVER_COUNT 2 #define LED_DRIVER_COUNT 2
#define LED_DRIVER_1_LED_COUNT 25 #define LED_DRIVER_1_LED_TOTAL 25
#define LED_DRIVER_2_LED_COUNT 24 #define LED_DRIVER_2_LED_TOTAL 24
#define DRIVER_LED_TOTAL LED_DRIVER_1_LED_TOTAL + LED_DRIVER_2_LED_TOTAL #define DRIVER_LED_TOTAL (LED_DRIVER_1_LED_TOTAL + LED_DRIVER_2_LED_TOTAL)
``` ```
Currently only 2 drivers are supported, but it would be trivial to support all 4 combinations. !> Note the parentheses, this is so when `LED_DRIVER_LED_TOTAL` is used in code and expanded, the values are added together before any additional math is applied to them. As an example, `rand() % (LED_DRIVER_1_LED_TOTAL + LED_DRIVER_2_LED_TOTAL)` will give very different results than `rand() % LED_DRIVER_1_LED_TOTAL + LED_DRIVER_2_LED_TOTAL`.
Define these arrays listing all the LEDs in your `<keyboard>.c`: Define these arrays listing all the LEDs in your `<keyboard>.c`:
```c ```c
const is31_led g_is31_leds[DRIVER_LED_TOTAL] = { const is31_led g_is31_leds[DRIVER_LED_TOTAL] = {
/* Refer to IS31 manual for these locations /* Refer to IS31 manual for these locations
* driver * driver
* | LED address * | LED address
* | | */ * | | */
{ 0, C1_1 }, { 0, C1_1 },
{ 0, C1_15 }, { 0, C1_15 },
// ... // ...
} }
``` ```
Where `Cx_y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3731.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3731-simple.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (`0`, `1`, `2`, or `3` ). Where `Cx_y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3731.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3731-simple.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (`0`, `1`, `2`, or `3` ).
## Keycodes ---
All LED matrix keycodes are currently shared with the [backlight system](feature_backlight.md). ## Common Configuration :id=common-configuration
## LED Matrix Effects From this point forward the configuration is the same for all the drivers. The `led_config_t` struct provides a key electrical matrix to led index lookup table, what the physical position of each LED is on the board, and what type of key or usage the LED if the LED represents. Here is a brief example:
Currently no LED matrix effects have been created.
## Custom Layer Effects
Custom layer effects can be done by defining this in your `<keyboard>.c`:
```c
led_config_t g_led_config = { {
// Key Matrix to LED Index
{ 5, NO_LED, NO_LED, 0 },
{ NO_LED, NO_LED, NO_LED, NO_LED },
{ 4, NO_LED, NO_LED, 1 },
{ 3, NO_LED, NO_LED, 2 }
}, {
// LED Index to Physical Position
{ 188, 16 }, { 187, 48 }, { 149, 64 }, { 112, 64 }, { 37, 48 }, { 38, 16 }
}, {
// LED Index to Flag
1, 4, 4, 4, 4, 1
} };
```
The first part, `// Key Matrix to LED Index`, tells the system what key this LED represents by using the key's electrical matrix row & col. The second part, `// LED Index to Physical Position` represents the LED's physical `{ x, y }` position on the keyboard. The default expected range of values for `{ x, y }` is the inclusive range `{ 0..224, 0..64 }`. This default expected range is due to effects that calculate the center of the keyboard for their animations. The easiest way to calculate these positions is imagine your keyboard is a grid, and the top left of the keyboard represents `{ x, y }` coordinate `{ 0, 0 }` and the bottom right of your keyboard represents `{ 224, 64 }`. Using this as a basis, you can use the following formula to calculate the physical position:
```c
x = 224 / (NUMBER_OF_COLS - 1) * COL_POSITION
y = 64 / (NUMBER_OF_ROWS - 1) * ROW_POSITION
```
Where NUMBER_OF_COLS, NUMBER_OF_ROWS, COL_POSITION, & ROW_POSITION are all based on the physical layout of your keyboard, not the electrical layout.
As mentioned earlier, the center of the keyboard by default is expected to be `{ 112, 32 }`, but this can be changed if you want to more accurately calculate the LED's physical `{ x, y }` positions. Keyboard designers can implement `#define LED_MATRIX_CENTER { 112, 32 }` in their config.h file with the new center point of the keyboard, or where they want it to be allowing more possibilities for the `{ x, y }` values. Do note that the maximum value for x or y is 255, and the recommended maximum is 224 as this gives animations runoff room before they reset.
`// LED Index to Flag` is a bitmask, whether or not a certain LEDs is of a certain type. It is recommended that LEDs are set to only 1 type.
## Flags :id=flags
|Define |Value |Description |
|----------------------------|------|-------------------------------------------------|
|`HAS_FLAGS(bits, flags)` |*n/a* |Evaluates to `true` if `bits` has all `flags` set|
|`HAS_ANY_FLAGS(bits, flags)`|*n/a* |Evaluates to `true` if `bits` has any `flags` set|
|`LED_FLAG_NONE` |`0x00`|If this LED has no flags |
|`LED_FLAG_ALL` |`0xFF`|If this LED has all flags |
|`LED_FLAG_MODIFIER` |`0x01`|If the LED is on a modifier key |
|`LED_FLAG_KEYLIGHT` |`0x04`|If the LED is for key backlight |
|`LED_FLAG_INDICATOR` |`0x08`|If the LED is for keyboard state indication |
## Keycodes :id=keycodes
All LED matrix keycodes are currently shared with the [Backlight feature](feature_backlight.md).
|Key |Description |
|---------|-----------------------------|
|`BL_TOGG`|Toggle LED Matrix on or off |
|`BL_STEP`|Cycle through modes |
|`BL_ON` |Turn on LED Matrix |
|`BL_OFF` |Turn off LED Matrix |
|`BL_INC` |Increase the brightness level|
|`BL_DEC` |Decrease the brightness level|
## LED Matrix Effects :id=led-matrix-effects
These are the effects that are currently available:
```c
enum led_matrix_effects {
LED_MATRIX_NONE = 0,
LED_MATRIX_SOLID = 1, // Static single val, no speed support
LED_MATRIX_ALPHAS_MODS, // Static dual val, speed is val for LEDs marked as modifiers
LED_MATRIX_BREATHING, // Cycling brightness animation
LED_MATRIX_BAND, // Band fading brightness scrolling left to right
LED_MATRIX_BAND_PINWHEEL, // 3 blade spinning pinwheel fades brightness
LED_MATRIX_BAND_SPIRAL, // Spinning spiral fades brightness
LED_MATRIX_CYCLE_LEFT_RIGHT, // Full gradient scrolling left to right
LED_MATRIX_CYCLE_UP_DOWN, // Full gradient scrolling top to bottom
LED_MATRIX_CYCLE_OUT_IN, // Full gradient scrolling out to in
LED_MATRIX_DUAL_BEACON, // Full gradient spinning around center of keyboard
#if defined(LED_MATRIX_KEYPRESSES) || defined(LED_MATRIX_KEYRELEASES)
LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_SIMPLE, // Pulses keys hit then fades out
LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_WIDE // Value pulses near a single key hit then fades out
LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTIWIDE // Value pulses near multiple key hits then fades out
LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_CROSS // Value pulses the same column and row of a single key hit then fades out
LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTICROSS // Value pulses the same column and row of multiple key hits then fades out
LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_NEXUS // Value pulses away on the same column and row of a single key hit then fades out
LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTINEXUS // Value pulses away on the same column and row of multiple key hits then fades out
LED_MATRIX_SOLID_SPLASH, // Value pulses away from a single key hit then fades out
LED_MATRIX_SOLID_MULTISPLASH, // Value pulses away from multiple key hits then fades out
#endif
LED_MATRIX_WAVE_LEFT_RIGHT // Sine wave scrolling from left to right
LED_MATRIX_WAVE_UP_DOWN // Sine wave scrolling from up to down
LED_MATRIX_EFFECT_MAX
};
```
You can disable a single effect by defining `DISABLE_[EFFECT_NAME]` in your `config.h`:
|Define |Description |
|-------------------------------------------------------|-----------------------------------------------|
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_ALPHAS_MODS` |Disables `LED_MATRIX_ALPHAS_MODS` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_BREATHING` |Disables `LED_MATRIX_BREATHING` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_BAND` |Disables `LED_MATRIX_BAND` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_BAND_PINWHEEL` |Disables `LED_MATRIX_BAND_PINWHEEL` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_BAND_SPIRAL` |Disables `LED_MATRIX_BAND_SPIRAL` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_CYCLE_LEFT_RIGHT` |Disables `LED_MATRIX_CYCLE_LEFT_RIGHT` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_CYCLE_UP_DOWN` |Disables `LED_MATRIX_CYCLE_UP_DOWN` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_CYCLE_OUT_IN` |Disables `LED_MATRIX_CYCLE_OUT_IN` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_DUAL_BEACON` |Disables `LED_MATRIX_DUAL_BEACON` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_SIMPLE` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_SIMPLE` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_WIDE` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_WIDE` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTIWIDE` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTIWIDE` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_CROSS` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_CROSS` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTICROSS` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTICROSS`|
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_NEXUS` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_NEXUS` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTINEXUS` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_REACTIVE_MULTINEXUS`|
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_SPLASH` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_SPLASH` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_SOLID_MULTISPLASH` |Disables `LED_MATRIX_SOLID_MULTISPLASH` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_WAVE_LEFT_RIGHT` |Disables `LED_MATRIX_WAVE_LEFT_RIGHT` |
|`#define DISABLE_LED_MATRIX_WAVE_UP_DOWN` |Disables `LED_MATRIX_WAVE_UP_DOWN` |
## Custom LED Matrix Effects :id=custom-led-matrix-effects
By setting `LED_MATRIX_CUSTOM_USER` (and/or `LED_MATRIX_CUSTOM_KB`) in `rules.mk`, new effects can be defined directly from userspace, without having to edit any QMK core files.
To declare new effects, create a new `led_matrix_user/kb.inc` that looks something like this:
`led_matrix_user.inc` should go in the root of the keymap directory.
`led_matrix_kb.inc` should go in the root of the keyboard directory.
To use custom effects in your code, simply prepend `LED_MATRIX_CUSTOM_` to the effect name specified in `LED_MATRIX_EFFECT()`. For example, an effect declared as `LED_MATRIX_EFFECT(my_cool_effect)` would be referenced with:
```c
led_matrix_mode(led_MATRIX_CUSTOM_my_cool_effect);
```
```c
// !!! DO NOT ADD #pragma once !!! //
// Step 1.
// Declare custom effects using the LED_MATRIX_EFFECT macro
// (note the lack of semicolon after the macro!)
LED_MATRIX_EFFECT(my_cool_effect)
LED_MATRIX_EFFECT(my_cool_effect2)
// Step 2.
// Define effects inside the `LED_MATRIX_CUSTOM_EFFECT_IMPLS` ifdef block
#ifdef LED_MATRIX_CUSTOM_EFFECT_IMPLS
// e.g: A simple effect, self-contained within a single method
static bool my_cool_effect(effect_params_t* params) {
LED_MATRIX_USE_LIMITS(led_min, led_max);
for (uint8_t i = led_min; i < led_max; i++) {
led_matrix_set_value(i, 0xFF);
}
return led_max < DRIVER_LED_TOTAL;
}
// e.g: A more complex effect, relying on external methods and state, with
// dedicated init and run methods
static uint8_t some_global_state;
static void my_cool_effect2_complex_init(effect_params_t* params) {
some_global_state = 1;
}
static bool my_cool_effect2_complex_run(effect_params_t* params) {
LED_MATRIX_USE_LIMITS(led_min, led_max);
for (uint8_t i = led_min; i < led_max; i++) {
led_matrix_set_value(i, some_global_state++);
}
return led_max < DRIVER_LED_TOTAL;
}
static bool my_cool_effect2(effect_params_t* params) {
if (params->init) my_cool_effect2_complex_init(params);
return my_cool_effect2_complex_run(params);
}
#endif // LED_MATRIX_CUSTOM_EFFECT_IMPLS
```
For inspiration and examples, check out the built-in effects under `quantum/led_matrix_animations/`
## Additional `config.h` Options :id=additional-configh-options
```c
#define LED_MATRIX_KEYPRESSES // reacts to keypresses
#define LED_MATRIX_KEYRELEASES // reacts to keyreleases (instead of keypresses)
#define LED_MATRIX_FRAMEBUFFER_EFFECTS // enable framebuffer effects
#define LED_DISABLE_TIMEOUT 0 // number of milliseconds to wait until led automatically turns off
#define LED_DISABLE_AFTER_TIMEOUT 0 // OBSOLETE: number of ticks to wait until disabling effects
#define LED_DISABLE_WHEN_USB_SUSPENDED false // turn off effects when suspended
#define LED_MATRIX_LED_PROCESS_LIMIT (DRIVER_LED_TOTAL + 4) / 5 // limits the number of LEDs to process in an animation per task run (increases keyboard responsiveness)
#define LED_MATRIX_LED_FLUSH_LIMIT 16 // limits in milliseconds how frequently an animation will update the LEDs. 16 (16ms) is equivalent to limiting to 60fps (increases keyboard responsiveness)
#define LED_MATRIX_MAXIMUM_BRIGHTNESS 255 // limits maximum brightness of LEDs
#define LED_MATRIX_STARTUP_MODE LED_MATRIX_SOLID // Sets the default mode, if none has been set
#define LED_MATRIX_STARTUP_VAL LED_MATRIX_MAXIMUM_BRIGHTNESS // Sets the default brightness value, if none has been set
#define LED_MATRIX_STARTUP_SPD 127 // Sets the default animation speed, if none has been set
#define LED_MATRIX_SPLIT { X, Y } // (Optional) For split keyboards, the number of LEDs connected on each half. X = left, Y = Right.
// If LED_MATRIX_KEYPRESSES or LED_MATRIX_KEYRELEASES is enabled, you also will want to enable SPLIT_TRANSPORT_MIRROR
```
## EEPROM storage :id=eeprom-storage
The EEPROM for it is currently shared with the RGB Matrix system (it's generally assumed only one feature would be used at a time), but could be configured to use its own 32bit address with:
```c
#define EECONFIG_LED_MATRIX (uint32_t *)28
```
Where `28` is an unused index from `eeconfig.h`.
### Direct Operation :id=direct-operation
|Function |Description |
|--------------------------------------------|-------------|
|`led_matrix_set_value_all(v)` |Set all of the LEDs to the given value, where `v` is between 0 and 255 (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_set_value(index, v)` |Set a single LED to the given value, where `v` is between 0 and 255, and `index` is between 0 and `DRIVER_LED_TOTAL` (not written to EEPROM) |
### Disable/Enable Effects :id=disable-enable-effects
|Function |Description |
|--------------------------------------------|-------------|
|`led_matrix_toggle()` |Toggle effect range LEDs between on and off |
|`led_matrix_toggle_noeeprom()` |Toggle effect range LEDs between on and off (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_enable()` |Turn effect range LEDs on, based on their previous state |
|`led_matrix_enable_noeeprom()` |Turn effect range LEDs on, based on their previous state (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_disable()` |Turn effect range LEDs off, based on their previous state |
|`led_matrix_disable_noeeprom()` |Turn effect range LEDs off, based on their previous state (not written to EEPROM) |
### Change Effect Mode :id=change-effect-mode
|Function |Description |
|--------------------------------------------|-------------|
|`led_matrix_mode(mode)` |Set the mode, if LED animations are enabled |
|`led_matrix_mode_noeeprom(mode)` |Set the mode, if LED animations are enabled (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_step()` |Change the mode to the next LED animation in the list of enabled LED animations |
|`led_matrix_step_noeeprom()` |Change the mode to the next LED animation in the list of enabled LED animations (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_step_reverse()` |Change the mode to the previous LED animation in the list of enabled LED animations |
|`led_matrix_step_reverse_noeeprom()` |Change the mode to the previous LED animation in the list of enabled LED animations (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_increase_speed()` |Increase the speed of the animations |
|`led_matrix_increase_speed_noeeprom()` |Increase the speed of the animations (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_decrease_speed()` |Decrease the speed of the animations |
|`led_matrix_decrease_speed_noeeprom()` |Decrease the speed of the animations (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_set_speed(speed)` |Set the speed of the animations to the given value where `speed` is between 0 and 255 |
|`led_matrix_set_speed_noeeprom(speed)` |Set the speed of the animations to the given value where `speed` is between 0 and 255 (not written to EEPROM) |
### Change Value :id=change-value
|Function |Description |
|--------------------------------------------|-------------|
|`led_matrix_increase_val()` |Increase the value for effect range LEDs. This wraps around at maximum value |
|`led_matrix_increase_val_noeeprom()` |Increase the value for effect range LEDs. This wraps around at maximum value (not written to EEPROM) |
|`led_matrix_decrease_val()` |Decrease the value for effect range LEDs. This wraps around at minimum value |
|`led_matrix_decrease_val_noeeprom()` |Decrease the value for effect range LEDs. This wraps around at minimum value (not written to EEPROM) |
### Query Current Status :id=query-current-status
|Function |Description |
|---------------------------------|---------------------------|
|`led_matrix_is_enabled()` |Gets current on/off status |
|`led_matrix_get_mode()` |Gets current mode |
|`led_matrix_get_val()` |Gets current val |
|`led_matrix_get_speed()` |Gets current speed |
|`led_matrix_get_suspend_state()` |Gets current suspend state |
## Callbacks :id=callbacks
### Indicators :id=indicators
If you want to set custom indicators, such as an LED for Caps Lock, or layer indication, you can use the `led_matrix_indicators_kb` or `led_matrix_indicators_user` function for that:
```c ```c
void led_matrix_indicators_kb(void) { void led_matrix_indicators_kb(void) {
led_matrix_set_index_value(index, value); led_matrix_set_color(index, value);
} }
``` ```
A similar function works in the keymap as `led_matrix_indicators_user`. In addition, there are the advanced indicator functions. These are aimed at those with heavily customized displays, where rendering every LED per cycle is expensive. This includes a special macro to help make this easier to use: `LED_MATRIX_INDICATOR_SET_VALUE(i, v)`.
## Suspended State ```c
void led_matrix_indicators_advanced_user(uint8_t led_min, uint8_t led_max) {
LED_MATRIX_INDICATOR_SET_VALUE(index, value);
}
```
To use the suspend feature, add this to your `<keyboard>.c`: ## Suspended State :id=suspended-state
To use the suspend feature, make sure that `#define LED_DISABLE_WHEN_USB_SUSPENDED true` is added to the `config.h` file.
Additionally add this to your `<keyboard>.c`:
```c ```c
void suspend_power_down_kb(void) { void suspend_power_down_kb(void) {
led_matrix_set_suspend_state(true); led_matrix_set_suspend_state(true);
suspend_power_down_user();
} }
void suspend_wakeup_init_kb(void) { void suspend_wakeup_init_kb(void) {
led_matrix_set_suspend_state(false); led_matrix_set_suspend_state(false);
suspend_wakeup_init_user();
}
```
or add this to your `keymap.c`:
```c
void suspend_power_down_user(void) {
led_matrix_set_suspend_state(true);
}
void suspend_wakeup_init_user(void) {
led_matrix_set_suspend_state(false);
} }
``` ```

260
docs/feature_midi.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,260 @@
# MIDI
## Usage
First, enable MIDI by adding the following to your `rules.mk`:
```makefile
MIDI_ENABLE = yes
```
There are two MIDI systems in QMK: basic and advanced. With basic MIDI you will only be able to send Note On and Note Off messages using the note keycodes, meaning that keycodes like `MI_OCTU` and `MI_OCTD` will not work. Advanced MIDI allows you to do things like octave shifts, channel changes, velocity changes, modulation, and more.
### Basic MIDI
To enable basic MIDI, add the following to your `config.h`:
```c
#define MIDI_BASIC
```
### Advanced MIDI
To enable advanced MIDI, add the following to your `config.h`:
```c
#define MIDI_ADVANCED
```
#### Sending Control Change (CC) Messages
If you're aiming to emulate the features of something like a Launchpad or other MIDI controller you'll need to access the internal MIDI device directly.
Because there are so many possible CC messages, not all of them are implemented as keycodes. Additionally, you might need to provide more than just two values that you would get from a keycode (pressed and released) - for example, the analog values from a fader or a potentiometer. So, you will need to implement [custom keycodes](feature_macros.md) if you want to use them in your keymap directly using `process_record_user()`.
For reference of all the possible control code numbers see [MIDI Specification](#midi-specification)
#### Example code for using Generic On Off Switches as per MIDI Specification.
```c
#include QMK_KEYBOARD_H
extern MidiDevice midi_device;
// MIDI CC codes for generic on/off switches (80, 81, 82, 83)
// Off: 0-63
// On: 64-127
#define MIDI_CC_OFF 0
#define MIDI_CC_ON 127
enum custom_keycodes {
MIDI_CC80 = SAFE_RANGE,
};
bool process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
switch (keycode) {
case MIDI_CC80:
if (record->event.pressed) {
midi_send_cc(&midi_device, midi_config.channel, 80, ON);
} else {
midi_send_cc(&midi_device, midi_config.channel, 80, OFF);
}
return true;
}
return true;
};
const uint16_t PROGMEM keymaps[][MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = {
LAYOUT(
// ...
MIDI_CC80,
// ...
)
};
```
### Keycodes
|Keycode |Aliases |Description |
|------------|---------|---------------------------------|
|`MI_ON` | |Turn MIDI on |
|`MI_OFF` | |Turn MIDI off |
|`MI_TOG` | |Toggle MIDI enabled |
|`MI_C` | |C octave 0 |
|`MI_Cs` |`MI_Db` |C♯/D♭ octave 0 |
|`MI_D` | |D octave 0 |
|`MI_Ds` |`MI_Eb` |D♯/E♭ octave 0 |
|`MI_E` | |E octave 0 |
|`MI_F` | |F octave 0 |
|`MI_Fs` |`MI_Gb` |F♯/G♭ octave 0 |
|`MI_G` | |G octave 0 |
|`MI_Gs` |`MI_Gs` |G♯/A♭ octave 0 |
|`MI_A` | |A octave 0 |
|`MI_As` |`MI_Bb` |A♯/B♭ octave 0 |
|`MI_B` | |B octave 0 |
|`MI_C_1` | |C octave 1 |
|`MI_Cs_1` |`MI_Db_1`|C♯/D♭ octave 1 |
|`MI_D_1` | |D octave 1 |
|`MI_Ds_1` |`MI_Eb_1`|D♯/E♭ octave 1 |
|`MI_E_1` | |E octave 1 |
|`MI_F_1` | |F octave 1 |
|`MI_Fs_1` |`MI_Gb_1`|F♯/G♭ octave 1 |
|`MI_G_1` | |G octave 1 |
|`MI_Gs_1` |`MI_Ab_1`|G♯/A♭ octave 1 |
|`MI_A_1` | |A octave 1 |
|`MI_As_1` |`MI_Bb_1`|A♯/B♭ octave 1 |
|`MI_B_1` | |B octave 1 |
|`MI_C_2` | |C octave 2 |
|`MI_Cs_2` |`MI_Db_2`|C♯/D♭ octave 2 |
|`MI_D_2` | |D octave 2 |
|`MI_Ds_2` |`MI_Eb_2`|D♯/E♭ octave 2 |
|`MI_E_2` | |E octave 2 |
|`MI_F_2` | |F octave 2 |
|`MI_Fs_2` |`MI_Gb_2`|F♯/G♭ octave 2 |
|`MI_G_2` | |G octave 2 |
|`MI_Gs_2` |`MI_Ab_2`|G♯/A♭ octave 2 |
|`MI_A_2` | |A octave 2 |
|`MI_As_2` |`MI_Bb_2`|A♯/B♭ octave 2 |
|`MI_B_2` | |B octave 2 |
|`MI_C_3` | |C octave 3 |
|`MI_Cs_3` |`MI_Db_3`|C♯/D♭ octave 3 |
|`MI_D_3` | |D octave 3 |
|`MI_Ds_3` |`MI_Eb_3`|D♯/E♭ octave 3 |
|`MI_E_3` | |E octave 3 |
|`MI_F_3` | |F octave 3 |
|`MI_Fs_3` |`MI_Gb_3`|F♯/G♭ octave 3 |
|`MI_G_3` | |G octave 3 |
|`MI_Gs_3` |`MI_Ab_3`|G♯/A♭ octave 3 |
|`MI_A_3` | |A octave 3 |
|`MI_As_3` |`MI_Bb_3`|A♯/B♭ octave 3 |
|`MI_B_3` | |B octave 3 |
|`MI_C_4` | |C octave 4 |
|`MI_Cs_4` |`MI_Db_4`|C♯/D♭ octave 4 |
|`MI_D_4` | |D octave 4 |
|`MI_Ds_4` |`MI_Eb_4`|D♯/E♭ octave 4 |
|`MI_E_4` | |E octave 4 |
|`MI_F_4` | |F octave 4 |
|`MI_Fs_4` |`MI_Gb_4`|F♯/G♭ octave 4 |
|`MI_G_4` | |G octave 4 |
|`MI_Gs_4` |`MI_Ab_4`|G♯/A♭ octave 4 |
|`MI_A_4` | |A octave 4 |
|`MI_As_4` |`MI_Bb_4`|A♯/B♭ octave 4 |
|`MI_B_4` | |B octave 4 |
|`MI_C_5` | |C octave 5 |
|`MI_Cs_5` |`MI_Db_5`|C♯/D♭ octave 5 |
|`MI_D_5` | |D octave 5 |
|`MI_Ds_5` |`MI_Eb_5`|D♯/E♭ octave 5 |
|`MI_E_5` | |E octave 5 |
|`MI_F_5` | |F octave 5 |
|`MI_Fs_5` |`MI_Gb_5`|F♯/G♭ octave 5 |
|`MI_G_5` | |G octave 5 |
|`MI_Gs_5` |`MI_Ab_5`|G♯/A♭ octave 5 |
|`MI_A_5` | |A octave 5 |
|`MI_As_5` |`MI_Bb_5`|A♯/B♭ octave 5 |
|`MI_B_5` | |B octave 5 |
|`MI_OCT_N2` | |Set octave to -2 |
|`MI_OCT_N1` | |Set octave to -1 |
|`MI_OCT_0` | |Set octave to 0 |
|`MI_OCT_1` | |Set octave to 1 |
|`MI_OCT_2` | |Set octave to 2 |
|`MI_OCT_3` | |Set octave to 3 |
|`MI_OCT_4` | |Set octave to 4 |
|`MI_OCT_5` | |Set octave to 5 |
|`MI_OCT_6` | |Set octave to 6 |
|`MI_OCT_7` | |Set octave to 7 |
|`MI_OCTD` | |Move down an octave |
|`MI_OCTU` | |Move up an octave |
|`MI_TRNS_N6`| |Set transposition to -6 semitones|
|`MI_TRNS_N5`| |Set transposition to -5 semitones|
|`MI_TRNS_N4`| |Set transposition to -4 semitones|
|`MI_TRNS_N3`| |Set transposition to -3 semitones|
|`MI_TRNS_N2`| |Set transposition to -2 semitones|
|`MI_TRNS_N1`| |Set transposition to -1 semitone |
|`MI_TRNS_0` | |No transposition |
|`MI_TRNS_1` | |Set transposition to +1 semitone |
|`MI_TRNS_2` | |Set transposition to +2 semitones|
|`MI_TRNS_3` | |Set transposition to +3 semitones|
|`MI_TRNS_4` | |Set transposition to +4 semitones|
|`MI_TRNS_5` | |Set transposition to +5 semitones|
|`MI_TRNS_6` | |Set transposition to +6 semitones|
|`MI_TRNSD` | |Decrease transposition |
|`MI_TRNSU` | |Increase transposition |
|`MI_VEL_0` | |Set velocity to 0 |
|`MI_VEL_1` | |Set velocity to 12 |
|`MI_VEL_2` | |Set velocity to 25 |
|`MI_VEL_3` | |Set velocity to 38 |
|`MI_VEL_4` | |Set velocity to 51 |
|`MI_VEL_5` | |Set velocity to 64 |
|`MI_VEL_6` | |Set velocity to 76 |
|`MI_VEL_7` | |Set velocity to 89 |
|`MI_VEL_8` | |Set velocity to 102 |
|`MI_VEL_9` | |Set velocity to 114 |
|`MI_VEL_10` | |Set velocity to 127 |
|`MI_VELD` | |Decrease velocity |
|`MI_VELU` | |Increase velocity |
|`MI_CH1` | |Set channel to 1 |
|`MI_CH2` | |Set channel to 2 |
|`MI_CH3` | |Set channel to 3 |
|`MI_CH4` | |Set channel to 4 |
|`MI_CH5` | |Set channel to 5 |
|`MI_CH6` | |Set channel to 6 |
|`MI_CH7` | |Set channel to 7 |
|`MI_CH8` | |Set channel to 8 |
|`MI_CH9` | |Set channel to 9 |
|`MI_CH10` | |Set channel to 10 |
|`MI_CH11` | |Set channel to 11 |
|`MI_CH12` | |Set channel to 12 |
|`MI_CH13` | |Set channel to 13 |
|`MI_CH14` | |Set channel to 14 |
|`MI_CH15` | |Set channel to 15 |
|`MI_CH16` | |Set channel to 16 |
|`MI_CHD` | |Decrease channel |
|`MI_CHU` | |Increase channel |
|`MI_ALLOFF` | |Stop all notes |
|`MI_SUS` | |Sustain |
|`MI_PORT` | |Portmento |
|`MI_SOST` | |Sostenuto |
|`MI_SOFT` | |Soft Pedal |
|`MI_LEG` | |Legato |
|`MI_MOD` | |Modulation |
|`MI_MODSD` | |Decrease modulation speed |
|`MI_MODSU` | |Increase modulation speed |
|`MI_BENDD` | |Bend pitch down |
|`MI_BENDU` | |Bend pitch up |
### Configuration
Certain values are stored in the `midi_config` struct. This configuration is not persisted to EEPROM. By default, these values are:
|Configuration |Value|Comments |
|-------------------|-----|-------------------------|
|Octave |`4` |Corresponds to `MI_OCT_2`|
|Transposition |`0` | |
|Velocity |`127`| |
|Channel |`0` | |
|Modulation Interval|`8` | |
For the above, the `MI_C` keycode will produce a C3 (note number 48), and so on.
### References
#### MIDI Specification
* [MIDI.org](https://www.midi.org/specifications-old/item/table-1-summary-of-midi-message)
* [CMU MIDI Programmer's Reference](https://www.cs.cmu.edu/~music/cmsip/readings/MIDI%20tutorial%20for%20programmers.html)
#### QMK C Files
* `quantum/process_keycode/process_midi.c`
* `quantum/quantum_keycodes.h`
* `tmk_core/protocol/midi.h`
* `tmk_core/protocol/midi.c`
* `tmk_core/protocol/qmk_midi.c`
* `tmk_core/protocol/midi_device.h`
<!--
#### QMK Internals (Autogenerated)
* [Internals/MIDI Device Setup Process](internals_midi_device_setup_process.md)
* [Internals/MIDI Device](internals_midi_device.md)
* [Internals/MIDI Util](internals_midi_util.md)
-->

View File

@ -145,6 +145,8 @@ void oled_task_user(void) {
|`OLED_FONT_WIDTH` |`6` |The font width | |`OLED_FONT_WIDTH` |`6` |The font width |
|`OLED_FONT_HEIGHT` |`8` |The font height (untested) | |`OLED_FONT_HEIGHT` |`8` |The font height (untested) |
|`OLED_TIMEOUT` |`60000` |Turns off the OLED screen after 60000ms of keyboard inactivity. Helps reduce OLED Burn-in. Set to 0 to disable. | |`OLED_TIMEOUT` |`60000` |Turns off the OLED screen after 60000ms of keyboard inactivity. Helps reduce OLED Burn-in. Set to 0 to disable. |
|`OLED_FADE_OUT` |*Not defined* |Enables fade out animation. Use together with `OLED_TIMEOUT`. |
|`OLED_FADE_OUT_INTERVAL` |`0` |The speed of fade out animation, from 0 to 15. Larger values are slower. |
|`OLED_SCROLL_TIMEOUT` |`0` |Scrolls the OLED screen after 0ms of OLED inactivity. Helps reduce OLED Burn-in. Set to 0 to disable. | |`OLED_SCROLL_TIMEOUT` |`0` |Scrolls the OLED screen after 0ms of OLED inactivity. Helps reduce OLED Burn-in. Set to 0 to disable. |
|`OLED_SCROLL_TIMEOUT_RIGHT`|*Not defined* |Scroll timeout direction is right when defined, left when undefined. | |`OLED_SCROLL_TIMEOUT_RIGHT`|*Not defined* |Scroll timeout direction is right when defined, left when undefined. |
|`OLED_IC` |`OLED_IC_SSD1306`|Set to `OLED_IC_SH1106` if you're using the SH1106 OLED controller. | |`OLED_IC` |`OLED_IC_SSD1306`|Set to `OLED_IC_SH1106` if you're using the SH1106 OLED controller. |
@ -266,6 +268,20 @@ void oled_write_ln(const char *data, bool invert);
// image such as a logo or to avoid burn-in as it's much, much less cpu intensive // image such as a logo or to avoid burn-in as it's much, much less cpu intensive
void oled_pan(bool left); void oled_pan(bool left);
// Returns a pointer to the requested start index in the buffer plus remaining
// buffer length as struct
oled_buffer_reader_t oled_read_raw(uint16_t start_index);
// Writes a string to the buffer at current cursor position
void oled_write_raw(const char *data, uint16_t size);
// Writes a single byte into the buffer at the specified index
void oled_write_raw_byte(const char data, uint16_t index);
// Sets a specific pixel on or off
// Coordinates start at top-left and go right and down for positive x and y
void oled_write_pixel(uint8_t x, uint8_t y, bool on);
// Writes a PROGMEM string to the buffer at current cursor position // Writes a PROGMEM string to the buffer at current cursor position
// Advances the cursor while writing, inverts the pixels if true // Advances the cursor while writing, inverts the pixels if true
// Remapped to call 'void oled_write(const char *data, bool invert);' on ARM // Remapped to call 'void oled_write(const char *data, bool invert);' on ARM
@ -277,23 +293,9 @@ void oled_write_P(const char *data, bool invert);
// Remapped to call 'void oled_write_ln(const char *data, bool invert);' on ARM // Remapped to call 'void oled_write_ln(const char *data, bool invert);' on ARM
void oled_write_ln_P(const char *data, bool invert); void oled_write_ln_P(const char *data, bool invert);
// Returns a pointer to the requested start index in the buffer plus remaining
// buffer length as struct
oled_buffer_reader_t oled_read_raw(uint16_t start_index);
// Writes a string to the buffer at current cursor position
void oled_write_raw(const char *data, uint16_t size);
// Writes a single byte into the buffer at the specified index
void oled_write_raw_byte(const char data, uint16_t index);
// Writes a PROGMEM string to the buffer at current cursor position // Writes a PROGMEM string to the buffer at current cursor position
void oled_write_raw_P(const char *data, uint16_t size); void oled_write_raw_P(const char *data, uint16_t size);
// Sets a specific pixel on or off
// Coordinates start at top-left and go right and down for positive x and y
void oled_write_pixel(uint8_t x, uint8_t y, bool on);
// Can be used to manually turn on the screen if it is off // Can be used to manually turn on the screen if it is off
// Returns true if the screen was on or turns on // Returns true if the screen was on or turns on
bool oled_on(void); bool oled_on(void);

View File

@ -15,7 +15,20 @@ RGB_MATRIX_ENABLE = yes
RGB_MATRIX_DRIVER = IS31FL3731 RGB_MATRIX_DRIVER = IS31FL3731
``` ```
Configure the hardware via your `config.h`: You can use between 1 and 4 IS31FL3731 IC's. Do not specify `DRIVER_ADDR_<N>` defines for IC's that are not present on your keyboard. You can define the following items in `config.h`:
| Variable | Description | Default |
|----------|-------------|---------|
| `ISSI_TIMEOUT` | (Optional) How long to wait for i2c messages, in milliseconds | 100 |
| `ISSI_PERSISTENCE` | (Optional) Retry failed messages this many times | 0 |
| `DRIVER_COUNT` | (Required) How many RGB driver IC's are present | |
| `DRIVER_LED_TOTAL` | (Required) How many RGB lights are present across all drivers | |
| `DRIVER_ADDR_1` | (Required) Address for the first RGB driver | |
| `DRIVER_ADDR_2` | (Optional) Address for the second RGB driver | |
| `DRIVER_ADDR_3` | (Optional) Address for the third RGB driver | |
| `DRIVER_ADDR_4` | (Optional) Address for the fourth RGB driver | |
Here is an example using 2 drivers.
```c ```c
// This is a 7-bit address, that gets left-shifted and bit 0 // This is a 7-bit address, that gets left-shifted and bit 0
@ -36,8 +49,6 @@ Configure the hardware via your `config.h`:
!> Note the parentheses, this is so when `DRIVER_LED_TOTAL` is used in code and expanded, the values are added together before any additional math is applied to them. As an example, `rand() % (DRIVER_1_LED_TOTAL + DRIVER_2_LED_TOTAL)` will give very different results than `rand() % DRIVER_1_LED_TOTAL + DRIVER_2_LED_TOTAL`. !> Note the parentheses, this is so when `DRIVER_LED_TOTAL` is used in code and expanded, the values are added together before any additional math is applied to them. As an example, `rand() % (DRIVER_1_LED_TOTAL + DRIVER_2_LED_TOTAL)` will give very different results than `rand() % DRIVER_1_LED_TOTAL + DRIVER_2_LED_TOTAL`.
Currently only 2 drivers are supported, but it would be trivial to support all 4 combinations.
Define these arrays listing all the LEDs in your `<keyboard>.c`: Define these arrays listing all the LEDs in your `<keyboard>.c`:
```c ```c
@ -53,12 +64,10 @@ const is31_led g_is31_leds[DRIVER_LED_TOTAL] = {
} }
``` ```
Where `Cx_y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3731.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3731.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (`0` or `1` right now). Where `Cx_y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3731.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3731.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (`0`, `1`, `2`, or `3`).
--- ---
### IS31FL3733/IS31FL3737 :id=is31fl3733is31fl3737 ### IS31FL3733 :id=is31fl3733
!> For the IS31FL3737, replace all instances of `IS31FL3733` below with `IS31FL3737`.
There is basic support for addressable RGB matrix lighting with the I2C IS31FL3733 RGB controller. To enable it, add this to your `rules.mk`: There is basic support for addressable RGB matrix lighting with the I2C IS31FL3733 RGB controller. To enable it, add this to your `rules.mk`:
@ -67,7 +76,24 @@ RGB_MATRIX_ENABLE = yes
RGB_MATRIX_DRIVER = IS31FL3733 RGB_MATRIX_DRIVER = IS31FL3733
``` ```
Configure the hardware via your `config.h`: You can use between 1 and 4 IS31FL3733 IC's. Do not specify `DRIVER_ADDR_<N>` defines for IC's that are not present on your keyboard. You can define the following items in `config.h`:
| Variable | Description | Default |
|----------|-------------|---------|
| `ISSI_TIMEOUT` | (Optional) How long to wait for i2c messages, in milliseconds | 100 |
| `ISSI_PERSISTENCE` | (Optional) Retry failed messages this many times | 0 |
| `DRIVER_COUNT` | (Required) How many RGB driver IC's are present | |
| `DRIVER_LED_TOTAL` | (Required) How many RGB lights are present across all drivers | |
| `DRIVER_ADDR_1` | (Required) Address for the first RGB driver | |
| `DRIVER_ADDR_2` | (Optional) Address for the second RGB driver | |
| `DRIVER_ADDR_3` | (Optional) Address for the third RGB driver | |
| `DRIVER_ADDR_4` | (Optional) Address for the fourth RGB driver | |
| `DRIVER_SYNC_1` | (Optional) Sync configuration for the first RGB driver | 0 |
| `DRIVER_SYNC_2` | (Optional) Sync configuration for the second RGB driver | 0 |
| `DRIVER_SYNC_3` | (Optional) Sync configuration for the third RGB driver | 0 |
| `DRIVER_SYNC_4` | (Optional) Sync configuration for the fourth RGB driver | 0 |
Here is an example using 2 drivers.
```c ```c
// This is a 7-bit address, that gets left-shifted and bit 0 // This is a 7-bit address, that gets left-shifted and bit 0
@ -81,6 +107,58 @@ Configure the hardware via your `config.h`:
// ADDR2 represents A3:A2 of the 7-bit address. // ADDR2 represents A3:A2 of the 7-bit address.
// The result is: 0b101(ADDR2)(ADDR1) // The result is: 0b101(ADDR2)(ADDR1)
#define DRIVER_ADDR_1 0b1010000 #define DRIVER_ADDR_1 0b1010000
#define DRIVER_ADDR_2 0b1010011
#define DRIVER_COUNT 2
#define DRIVER_1_LED_TOTAL 58
#define DRIVER_2_LED_TOTAL 10
#define DRIVER_LED_TOTAL (DRIVER_1_LED_TOTAL + DRIVER_2_LED_TOTAL)
```
!> Note the parentheses, this is so when `DRIVER_LED_TOTAL` is used in code and expanded, the values are added together before any additional math is applied to them. As an example, `rand() % (DRIVER_1_LED_TOTAL + DRIVER_2_LED_TOTAL)` will give very different results than `rand() % DRIVER_1_LED_TOTAL + DRIVER_2_LED_TOTAL`.
Currently only 4 drivers are supported, but it would be trivial to support all 8 combinations.
Define these arrays listing all the LEDs in your `<keyboard>.c`:
```c
const is31_led g_is31_leds[DRIVER_LED_TOTAL] = {
/* Refer to IS31 manual for these locations
* driver
* | R location
* | | G location
* | | | B location
* | | | | */
{0, B_1, A_1, C_1},
....
}
```
Where `X_Y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3733.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3733.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (`0`, `1`, `2`, or `3` for now).
---
### IS31FL3737 :id=is31fl3737
There is basic support for addressable RGB matrix lighting with the I2C IS31FL3737 RGB controller. To enable it, add this to your `rules.mk`:
```makefile
RGB_MATRIX_ENABLE = yes
RGB_MATRIX_DRIVER = IS31FL3737
```
Configure the hardware via your `config.h`:
```c
// This is a 7-bit address, that gets left-shifted and bit 0
// set to 0 for write, 1 for read (as per I2C protocol)
// The address will vary depending on your wiring:
// 0000 <-> GND
// 0101 <-> SCL
// 1010 <-> SDA
// 1111 <-> VCC
// ADDR represents A3:A0 of the 7-bit address.
// The result is: 0b101(ADDR)
#define DRIVER_ADDR_1 0b1010000
#define DRIVER_ADDR_2 0b1010000 // this is here for compliancy reasons. #define DRIVER_ADDR_2 0b1010000 // this is here for compliancy reasons.
#define DRIVER_COUNT 2 #define DRIVER_COUNT 2
@ -105,7 +183,7 @@ const is31_led g_is31_leds[DRIVER_LED_TOTAL] = {
} }
``` ```
Where `X_Y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3733.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3733.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (Only `0` right now). Where `X_Y` is the location of the LED in the matrix defined by [the datasheet](https://www.issi.com/WW/pdf/31FL3737.pdf) and the header file `drivers/issi/is31fl3737.h`. The `driver` is the index of the driver you defined in your `config.h` (Only `0` right now).
--- ---
@ -151,6 +229,8 @@ Configure the hardware via your `config.h`:
--- ---
## Common Configuration :id=common-configuration
From this point forward the configuration is the same for all the drivers. The `led_config_t` struct provides a key electrical matrix to led index lookup table, what the physical position of each LED is on the board, and what type of key or usage the LED if the LED represents. Here is a brief example: From this point forward the configuration is the same for all the drivers. The `led_config_t` struct provides a key electrical matrix to led index lookup table, what the physical position of each LED is on the board, and what type of key or usage the LED if the LED represents. Here is a brief example:
```c ```c
@ -284,7 +364,6 @@ You can disable a single effect by defining `DISABLE_[EFFECT_NAME]` in your `con
|Define |Description | |Define |Description |
|-------------------------------------------------------|-----------------------------------------------| |-------------------------------------------------------|-----------------------------------------------|
|`#define DISABLE_RGB_MATRIX_SOLID_COLOR` |Disables `RGB_MATRIX_SOLID_COLOR` |
|`#define DISABLE_RGB_MATRIX_ALPHAS_MODS` |Disables `RGB_MATRIX_ALPHAS_MODS` | |`#define DISABLE_RGB_MATRIX_ALPHAS_MODS` |Disables `RGB_MATRIX_ALPHAS_MODS` |
|`#define DISABLE_RGB_MATRIX_GRADIENT_UP_DOWN` |Disables `RGB_MATRIX_GRADIENT_UP_DOWN` | |`#define DISABLE_RGB_MATRIX_GRADIENT_UP_DOWN` |Disables `RGB_MATRIX_GRADIENT_UP_DOWN` |
|`#define DISABLE_RGB_MATRIX_GRADIENT_LEFT_RIGHT` |Disables `MATRIX_GRADIENT_LEFT_RIGHT` | |`#define DISABLE_RGB_MATRIX_GRADIENT_LEFT_RIGHT` |Disables `MATRIX_GRADIENT_LEFT_RIGHT` |
@ -399,7 +478,7 @@ static bool my_cool_effect2(effect_params_t* params) {
#endif // RGB_MATRIX_CUSTOM_EFFECT_IMPLS #endif // RGB_MATRIX_CUSTOM_EFFECT_IMPLS
``` ```
For inspiration and examples, check out the built-in effects under `quantum/rgb_matrix_animation/` For inspiration and examples, check out the built-in effects under `quantum/rgb_matrix_animations/`
## Colors :id=colors ## Colors :id=colors
@ -435,9 +514,10 @@ These are defined in [`rgblight_list.h`](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blo
```c ```c
#define RGB_MATRIX_KEYPRESSES // reacts to keypresses #define RGB_MATRIX_KEYPRESSES // reacts to keypresses
#define RGB_MATRIX_KEYRELEASES // reacts to keyreleases (instead of keypresses) #define RGB_MATRIX_KEYRELEASES // reacts to keyreleases (instead of keypresses)
#define RGB_MATRIX_FRAMEBUFFER_EFFECTS // enable framebuffer effects
#define RGB_DISABLE_TIMEOUT 0 // number of milliseconds to wait until rgb automatically turns off #define RGB_DISABLE_TIMEOUT 0 // number of milliseconds to wait until rgb automatically turns off
#define RGB_DISABLE_AFTER_TIMEOUT 0 // OBSOLETE: number of ticks to wait until disabling effects #define RGB_DISABLE_AFTER_TIMEOUT 0 // OBSOLETE: number of ticks to wait until disabling effects
#define RGB_DISABLE_WHEN_USB_SUSPENDED false // turn off effects when suspended #define RGB_DISABLE_WHEN_USB_SUSPENDED // turn off effects when suspended
#define RGB_MATRIX_LED_PROCESS_LIMIT (DRIVER_LED_TOTAL + 4) / 5 // limits the number of LEDs to process in an animation per task run (increases keyboard responsiveness) #define RGB_MATRIX_LED_PROCESS_LIMIT (DRIVER_LED_TOTAL + 4) / 5 // limits the number of LEDs to process in an animation per task run (increases keyboard responsiveness)
#define RGB_MATRIX_LED_FLUSH_LIMIT 16 // limits in milliseconds how frequently an animation will update the LEDs. 16 (16ms) is equivalent to limiting to 60fps (increases keyboard responsiveness) #define RGB_MATRIX_LED_FLUSH_LIMIT 16 // limits in milliseconds how frequently an animation will update the LEDs. 16 (16ms) is equivalent to limiting to 60fps (increases keyboard responsiveness)
#define RGB_MATRIX_MAXIMUM_BRIGHTNESS 200 // limits maximum brightness of LEDs to 200 out of 255. If not defined maximum brightness is set to 255 #define RGB_MATRIX_MAXIMUM_BRIGHTNESS 200 // limits maximum brightness of LEDs to 200 out of 255. If not defined maximum brightness is set to 255
@ -447,11 +527,13 @@ These are defined in [`rgblight_list.h`](https://github.com/qmk/qmk_firmware/blo
#define RGB_MATRIX_STARTUP_VAL RGB_MATRIX_MAXIMUM_BRIGHTNESS // Sets the default brightness value, if none has been set #define RGB_MATRIX_STARTUP_VAL RGB_MATRIX_MAXIMUM_BRIGHTNESS // Sets the default brightness value, if none has been set
#define RGB_MATRIX_STARTUP_SPD 127 // Sets the default animation speed, if none has been set #define RGB_MATRIX_STARTUP_SPD 127 // Sets the default animation speed, if none has been set
#define RGB_MATRIX_DISABLE_KEYCODES // disables control of rgb matrix by keycodes (must use code functions to control the feature) #define RGB_MATRIX_DISABLE_KEYCODES // disables control of rgb matrix by keycodes (must use code functions to control the feature)
#define RGB_MATRIX_SPLIT { X, Y } // (Optional) For split keyboards, the number of LEDs connected on each half. X = left, Y = Right.
// If RGB_MATRIX_KEYPRESSES or RGB_MATRIX_KEYRELEASES is enabled, you also will want to enable SPLIT_TRANSPORT_MIRROR
``` ```
## EEPROM storage :id=eeprom-storage ## EEPROM storage :id=eeprom-storage
The EEPROM for it is currently shared with the RGBLIGHT system (it's generally assumed only one RGB would be used at a time), but could be configured to use its own 32bit address with: The EEPROM for it is currently shared with the LED Matrix system (it's generally assumed only one feature would be used at a time), but could be configured to use its own 32bit address with:
```c ```c
#define EECONFIG_RGB_MATRIX (uint32_t *)28 #define EECONFIG_RGB_MATRIX (uint32_t *)28
@ -542,6 +624,39 @@ void rgb_matrix_indicators_advanced_user(uint8_t led_min, uint8_t led_max) {
} }
``` ```
### Indicator Examples :id=indicator-examples
Caps Lock indicator on alphanumeric flagged keys:
```c
void rgb_matrix_indicators_advanced_user(uint8_t led_min, uint8_t led_max) {
if (host_keyboard_led_state().caps_lock) {
for (uint8_t i = led_min; i <= led_max; i++) {
if (g_led_config.flags[i] & LED_FLAG_KEYLIGHT) {
rgb_matrix_set_color(i, RGB_RED);
}
}
}
}
```
Layer indicator on all flagged keys:
```c
void rgb_matrix_indicators_advanced_user(uint8_t led_min, uint8_t led_max) {
for (uint8_t i = led_min; i <= led_max; i++) {
switch(get_highest_layer(layer_state|default_layer_state)) {
case RAISE:
rgb_matrix_set_color(i, RGB_BLUE);
break;
case LOWER:
rgb_matrix_set_color(i, RGB_YELLOW);
break;
default:
break;
}
}
}
```
### Suspended state :id=suspended-state ### Suspended state :id=suspended-state
To use the suspend feature, make sure that `#define RGB_DISABLE_WHEN_USB_SUSPENDED true` is added to the `config.h` file. To use the suspend feature, make sure that `#define RGB_DISABLE_WHEN_USB_SUSPENDED true` is added to the `config.h` file.

View File

@ -74,6 +74,7 @@ Changing the **Value** sets the overall brightness.<br>
|`RGB_MODE_XMAS` |`RGB_M_X` |Christmas animation mode | |`RGB_MODE_XMAS` |`RGB_M_X` |Christmas animation mode |
|`RGB_MODE_GRADIENT`|`RGB_M_G` |Static gradient animation mode | |`RGB_MODE_GRADIENT`|`RGB_M_G` |Static gradient animation mode |
|`RGB_MODE_RGBTEST` |`RGB_M_T` |Red, Green, Blue test animation mode | |`RGB_MODE_RGBTEST` |`RGB_M_T` |Red, Green, Blue test animation mode |
|`RGB_MODE_TWINKLE` |`RGB_M_TW`|Twinkle animation mode |
!> By default, if you have both the RGB Light and the [RGB Matrix](feature_rgb_matrix.md) feature enabled, these keycodes will work for both features, at the same time. You can disable the keycode functionality by defining the `*_DISABLE_KEYCODES` option for the specific feature. !> By default, if you have both the RGB Light and the [RGB Matrix](feature_rgb_matrix.md) feature enabled, these keycodes will work for both features, at the same time. You can disable the keycode functionality by defining the `*_DISABLE_KEYCODES` option for the specific feature.
@ -309,6 +310,18 @@ void post_process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
} }
``` ```
You can also use `rgblight_blink_layer_repeat` to specify the amount of times the layer is supposed to blink. Using the layers from above,
```c
void post_process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
switch (keycode) {
case DEBUG:
rgblight_blink_layer_repeat(debug_enable ? 0 : 1, 200, 3);
break;
}
}
```
would turn the layer 0 (or 1) on and off again three times when `DEBUG` is pressed.
### Overriding RGB Lighting on/off status ### Overriding RGB Lighting on/off status
Normally lighting layers are not shown when RGB Lighting is disabled (e.g. with `RGB_TOG` keycode). If you would like lighting layers to work even when the RGB Lighting is otherwise off, add `#define RGBLIGHT_LAYERS_OVERRIDE_RGB_OFF` to your `config.h`. Normally lighting layers are not shown when RGB Lighting is disabled (e.g. with `RGB_TOG` keycode). If you would like lighting layers to work even when the RGB Lighting is otherwise off, add `#define RGBLIGHT_LAYERS_OVERRIDE_RGB_OFF` to your `config.h`.

View File

@ -60,6 +60,7 @@ The 3 wires of the TRS/TRRS cable need to connect GND, VCC, and D0/D1/D2/D3 (aka
The 4 wires of the TRRS cable need to connect GND, VCC, and SCL and SDA (aka PD0/pin 3 and PD1/pin 2, respectively) between the two Pro Micros. The 4 wires of the TRRS cable need to connect GND, VCC, and SCL and SDA (aka PD0/pin 3 and PD1/pin 2, respectively) between the two Pro Micros.
The pull-up resistors may be placed on either half. If you wish to use the halves independently, it is also possible to use 4 resistors and have the pull-ups in both halves. The pull-up resistors may be placed on either half. If you wish to use the halves independently, it is also possible to use 4 resistors and have the pull-ups in both halves.
Note that the total resistance for the connected system should be within spec at 2.2k-10kOhm, with an 'ideal' at 4.7kOhm, regardless of the placement and number.
<img alt="sk-i2c-connection-mono" src="https://user-images.githubusercontent.com/2170248/92297182-92b98580-ef77-11ea-9d7d-d6033914af43.JPG" width="50%"/> <img alt="sk-i2c-connection-mono" src="https://user-images.githubusercontent.com/2170248/92297182-92b98580-ef77-11ea-9d7d-d6033914af43.JPG" width="50%"/>

View File

@ -7,7 +7,7 @@ The swap-hands action allows support for one-handed typing without requiring a s
The configuration table is a simple 2-dimensional array to map from column/row to new column/row. Example `hand_swap_config` for Planck: The configuration table is a simple 2-dimensional array to map from column/row to new column/row. Example `hand_swap_config` for Planck:
```C ```C
const keypos_t hand_swap_config[MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = { const keypos_t PROGMEM hand_swap_config[MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = {
{{11, 0}, {10, 0}, {9, 0}, {8, 0}, {7, 0}, {6, 0}, {5, 0}, {4, 0}, {3, 0}, {2, 0}, {1, 0}, {0, 0}}, {{11, 0}, {10, 0}, {9, 0}, {8, 0}, {7, 0}, {6, 0}, {5, 0}, {4, 0}, {3, 0}, {2, 0}, {1, 0}, {0, 0}},
{{11, 1}, {10, 1}, {9, 1}, {8, 1}, {7, 1}, {6, 1}, {5, 1}, {4, 1}, {3, 1}, {2, 1}, {1, 1}, {0, 1}}, {{11, 1}, {10, 1}, {9, 1}, {8, 1}, {7, 1}, {6, 1}, {5, 1}, {4, 1}, {3, 1}, {2, 1}, {1, 1}, {0, 1}},
{{11, 2}, {10, 2}, {9, 2}, {8, 2}, {7, 2}, {6, 2}, {5, 2}, {4, 2}, {3, 2}, {2, 2}, {1, 2}, {0, 2}}, {{11, 2}, {10, 2}, {9, 2}, {8, 2}, {7, 2}, {6, 2}, {5, 2}, {4, 2}, {3, 2}, {2, 2}, {1, 2}, {0, 2}},

View File

@ -230,7 +230,7 @@ send_unicode_string("(ノಠ痊ಠ)ノ彡┻━┻");
Example uses include sending Unicode strings when a key is pressed, as described in [Macros](feature_macros.md). Example uses include sending Unicode strings when a key is pressed, as described in [Macros](feature_macros.md).
### `send_unicode_hex_string()` ### `send_unicode_hex_string()` (Deprecated)
Similar to `send_unicode_string()`, but the characters are represented by their Unicode code points, written in hexadecimal and separated by spaces. For example, the table flip above would be achieved with: Similar to `send_unicode_string()`, but the characters are represented by their Unicode code points, written in hexadecimal and separated by spaces. For example, the table flip above would be achieved with:

View File

@ -1,25 +1,62 @@
# Word Per Minute (WPM) Calculcation # Word Per Minute (WPM) Calculcation
The WPM feature uses time between keystrokes to compute a rolling average words The WPM feature uses time between keystrokes to compute a rolling average words per minute rate and makes this available for various uses.
per minute rate and makes this available for various uses.
Enable the WPM system by adding this to your `rules.mk`: Enable the WPM system by adding this to your `rules.mk`:
WPM_ENABLE = yes WPM_ENABLE = yes
For split keyboards using soft serial, the computed WPM For split keyboards using soft serial, the computed WPM score will be available on the master AND slave half.
score will be available on the master AND slave half.
## Configuration
|Define |Default | Description |
|-----------------------------|--------------|------------------------------------------------------------------------------------------|
|`WPM_SMOOTHING` |`0.0487` | Sets the smoothing to about 40 keystrokes |
|`WPM_ESTIMATED_WORD_SIZE` |`5` | This is the value used when estimating average word size (for regression and normal use) |
|`WPM_ALLOW_COUNT_REGRESSOIN` |_Not defined_ | If defined allows the WPM to be decreased when hitting Delete or Backspace |
## Public Functions ## Public Functions
`uint8_t get_current_wpm(void);` |Function |Description |
This function returns the current WPM as an unsigned integer. |--------------------------|--------------------------------------------------|
|`get_current_wpm(void)` | Returns the current WPM as a value between 0-255 |
|`set_current_wpm(x)` | Sets the current WPM to `x` (between 0-255) |
## Callbacks
## Customized keys for WPM calc By default, the WPM score only includes letters, numbers, space and some punctuation. If you want to change the set of characters considered as part of the WPM calculation, you can implement your own `bool wpm_keycode_user(uint16_t keycode)` and return true for any characters you would like included in the calculation, or false to not count that particular keycode.
By default, the WPM score only includes letters, numbers, space and some For instance, the default is:
punctuation. If you want to change the set of characters considered as part of
the WPM calculation, you can implement `wpm_keycode_user(uint16_t keycode)` ```c
and return true for any characters you would like included in the calculation, bool wpm_keycode_user(uint16_t keycode) {
or false to not count that particular keycode. if ((keycode >= QK_MOD_TAP && keycode <= QK_MOD_TAP_MAX) || (keycode >= QK_LAYER_TAP && keycode <= QK_LAYER_TAP_MAX) || (keycode >= QK_MODS && keycode <= QK_MODS_MAX)) {
keycode = keycode & 0xFF;
} else if (keycode > 0xFF) {
keycode = 0;
}
if ((keycode >= KC_A && keycode <= KC_0) || (keycode >= KC_TAB && keycode <= KC_SLASH)) {
return true;
}
return false;
}
```
Additionally, if `WPM_ALLOW_COUNT_REGRESSION` is defined, there is the `uint8_t wpm_regress_count(uint16_t keycode)` function that allows you to decrease the WPM. This is useful if you want to be able to penalize certain keycodes (or even combinations).
__attribute__((weak)) uint8_t wpm_regress_count(uint16_t keycode) {
bool weak_modded = (keycode >= QK_LCTL && keycode < QK_LSFT) || (keycode >= QK_RCTL && keycode < QK_RSFT);
if ((keycode >= QK_MOD_TAP && keycode <= QK_MOD_TAP_MAX) || (keycode >= QK_LAYER_TAP && keycode <= QK_LAYER_TAP_MAX) || (keycode >= QK_MODS && keycode <= QK_MODS_MAX)) {
keycode = keycode & 0xFF;
} else if (keycode > 0xFF) {
keycode = 0;
}
if (((get_mods() | get_oneshot_mods()) & MOD_MASK_CTRL} || weak_modded) && (keycode == KC_DEL || keycode == KC_BSPC)) {
return WPM_ESTIMATED_WORD_SIZE;
}
if (keycode == KC_DEL || keycode == KC_BSPC) {
return 1;
}
}

View File

@ -249,3 +249,29 @@ Flashing sequence:
2. Wait for the OS to detect the device 2. Wait for the OS to detect the device
3. Flash a .bin file 3. Flash a .bin file
4. Reset the device into application mode (may be done automatically) 4. Reset the device into application mode (may be done automatically)
## tinyuf2
Keyboards may opt into supporting the tinyuf2 bootloader. This is currently only supported on the F411 blackpill.
The `rules.mk` setting for this bootloader is `tinyuf2`, and can be specified at the keymap or user level.
To ensure compatibility with the tinyuf2 bootloader, make sure this block is present in your `rules.mk`:
```make
# Bootloader selection
BOOTLOADER = tinyuf2
```
Compatible flashers:
* Any application able to copy a file from one place to another, such as _macOS Finder_ or _Windows Explorer_.
Flashing sequence:
1. Enter the bootloader using any of the following methods:
* Tap the `RESET` keycode
* Double-tap the `nRST` button on the PCB.
2. Wait for the OS to detect the device
3. Copy the .uf2 file to the new USB disk
4. Wait for the keyboard to become available

View File

@ -7,9 +7,9 @@
[![Contributeurs GitHub](https://img.shields.io/github/contributors/qmk/qmk_firmware.svg)](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pulse/monthly) [![Contributeurs GitHub](https://img.shields.io/github/contributors/qmk/qmk_firmware.svg)](https://github.com/qmk/qmk_firmware/pulse/monthly)
[![Forks GitHub](https://img.shields.io/github/forks/qmk/qmk_firmware.svg?style=social&label=Fork)](https://github.com/qmk/qmk_firmware/) [![Forks GitHub](https://img.shields.io/github/forks/qmk/qmk_firmware.svg?style=social&label=Fork)](https://github.com/qmk/qmk_firmware/)
## Qu'est-ce que QMK Firmware? ## Qu'est-ce que QMK Firmware?
QMK (*Quantum Mechanical Keyboard*) est une communauté open source qui maintient le firmware QMK, la QMK Toolbox (*Boite à outil*), qmk.fm et leurs documentations. QMKFirmware est un firmware dédié aux claviers qui est basé sur [tmk\_keyboard](https://github.com/tmk/tmk_keyboard). Il offre des fonctionnalités très utiles pour les contrôleurs Atmel AVR, et, plus spécifiquement pour [les produits d'OLKB](https://olkb.com), le clavier [ErgoDox EZ](https://www.ergodox-ez.com), et pour les [produits Clueboard](https://clueboard.co/). Il prend désormais aussi en charge les processeurs ARM qui utilisent ChibiOS. Vous pouvez l'utiliser pour contrôler un clavier personnalisé soudé à la main ou alors sur un clavier avec un PCB personnalisé. QMK (*Quantum Mechanical Keyboard*) est une communauté open source qui maintient le firmware QMK, la QMK Toolbox (*Boite à outil*), qmk.fm et leurs documentations. QMK Firmware est un firmware dédié aux claviers qui est basé sur [tmk\_keyboard](https://github.com/tmk/tmk_keyboard). Il offre des fonctionnalités très utiles pour les contrôleurs Atmel AVR, et, plus spécifiquement pour [les produits d'OLKB](https://olkb.com), le clavier [ErgoDox EZ](https://www.ergodox-ez.com), et pour les [produits Clueboard](https://clueboard.co/). Il prend désormais aussi en charge les processeurs ARM qui utilisent ChibiOS. Vous pouvez l'utiliser pour contrôler un clavier personnalisé soudé à la main ou alors sur un clavier avec un PCB personnalisé.
## Comment l'obtenir ## Comment l'obtenir
@ -23,7 +23,7 @@ Avant d'être prêt à compiler vous allez devoir [installer un environnement](f
make planck/rev4:default make planck/rev4:default
Cette commande compilera la révision `rev4` du clavier `planck` avec la disposition `default`. Notez que tous les claviers n'ont pas forcément de révisions (aussi appelées sous-projects ou dossiers, ou en anglais «subprojects» ou «folder»). Cette option peut donc être omise: Cette commande compilera la révision `rev4` du clavier `planck` avec la disposition `default`. Notez que tous les claviers n'ont pas forcément de révisions (aussi appelées sous-projects ou dossiers, ou en anglais «subprojects» ou «folder»). Cette option peut donc être omise:
make preonic:default make preonic:default

View File

@ -9,7 +9,7 @@ Nous vous recommandons d'utiliser l'utilitaire [Zadig](https://zadig.akeo.ie/).
## Installation ## Installation
Passez votre clavier en mode bootloader, soit en appuyant sur le keycode `RESET` (qui peut se trouver dans un calque différent) ou en appuyant sur le bouton reset qui se trouve en général sous la board. Si votre clavier n'a aucune de ces options, essayez de le brancher en maintenant Escape ou Espace+`B` appuyés (voir la documentation de [Bootmagic](feature_bootmagic.md) pour plus de détails). Certaines boards utilisent [Command](feature_command.md) à la place de Bootmagic. Dans ce cas, vous pouvez entrer en mode bootloader en appuyant, à n'importe quel moment lorsque le clavier est branché, sur les combinaisons de touches Shift Gauche+Shift Droit+`B` ou Shift Gauche+Shift Droit+Escape. Passez votre clavier en mode bootloader, soit en appuyant sur le keycode `RESET` (qui peut se trouver dans un calque différent) ou en appuyant sur le bouton reset qui se trouve en général sous la board. Si votre clavier n'a aucune de ces options, essayez de le brancher en maintenant Escape ou Espace+`B` appuyés (voir la documentation de [Bootmagic](feature_bootmagic.md) pour plus de détails). Certaines boards utilisent [Command](feature_command.md) à la place de Bootmagic. Dans ce cas, vous pouvez entrer en mode bootloader en appuyant, à n'importe quel moment lorsque le clavier est branché, sur les combinaisons de touches Shift Gauche+Shift Droit+`B` ou Shift Gauche+Shift Droit+Escape.
Certains claviers ont des instructions spécifiques pour passer en mode bootloader. Par exemple, la touche [Bootmagic Lite]](feature_bootmagic.md#bootmagic-lite) (défaut:Échap) peut être sur une touche différente telle que Contrôle Gauche. La combinaison pour la Command (défaut:Shift Gauche+Shift Droit) peut être différente, par exemple Contrôle Gauche+Contrôle Droit. Référez-vous au fichier README de votre clavier. Certains claviers ont des instructions spécifiques pour passer en mode bootloader. Par exemple, la touche [Bootmagic Lite]](feature_bootmagic.md#bootmagic-lite) (défaut: Échap) peut être sur une touche différente telle que Contrôle Gauche. La combinaison pour la Command (défaut: Shift Gauche+Shift Droit) peut être différente, par exemple Contrôle Gauche+Contrôle Droit. Référez-vous au fichier README de votre clavier.
Pour mettre un clavier en mode bootloader avec USBaspLoader, appuyez sur le bouton `RESET` tout en maintenant le bouton `BOOT`. Vous pouvez aussi maintenir le bouton `BOOT` en branchant le câble USB. Pour mettre un clavier en mode bootloader avec USBaspLoader, appuyez sur le bouton `RESET` tout en maintenant le bouton `BOOT`. Vous pouvez aussi maintenir le bouton `BOOT` en branchant le câble USB.
@ -43,4 +43,4 @@ Cliquez dessus avec le bouton droit et sélectionner **Désinstaller le périph
![Le dialogue Suppression de périphérique, avec la boîte "suppression de pilote" cochée](https://i.imgur.com/aEs2RuA.png) ![Le dialogue Suppression de périphérique, avec la boîte "suppression de pilote" cochée](https://i.imgur.com/aEs2RuA.png)
Appuyez sur **Action → Analyser les changements de hardware**. A ce stade, vous devriez pouvoir saisir à nouveau. Vérifiez dans Zadig que les périphériques utilisent bien le pilote `HidUsb`. Si c'est le cas, vous avez corrigé le problème, votre clavier devrait fonctionner à nouveau! Appuyez sur **Action → Analyser les changements de hardware**. A ce stade, vous devriez pouvoir saisir à nouveau. Vérifiez dans Zadig que les périphériques utilisent bien le pilote `HidUsb`. Si c'est le cas, vous avez corrigé le problème, votre clavier devrait fonctionner à nouveau!

View File

@ -20,7 +20,7 @@ Veuillez noter que lancer `make` avec `sudo` est généralement une **mauvaise**
### Règles `udev` pour Linux ### Règles `udev` pour Linux
Sous Linux, vous aurez besoin des permissions appropriées pour accéder au MCU (le micro-contrôleur). Vous avez le choix d'utiliser `sudo` en flashant le firmware, ou placer ces fichiers dans `/etc/udev/rules.d`. Une fois ajouté, lancez les commandes suivantes: Sous Linux, vous aurez besoin des permissions appropriées pour accéder au MCU (le micro-contrôleur). Vous avez le choix d'utiliser `sudo` en flashant le firmware, ou placer ces fichiers dans `/etc/udev/rules.d`. Une fois ajouté, lancez les commandes suivantes:
```console ```console
sudo udevadm control --reload-rules sudo udevadm control --reload-rules

View File

@ -6,13 +6,13 @@ Cette page détaille diverses questions fréquemment posées par les utilisateur
## `hid_listen` ne reconnaît pas de périphérique ## `hid_listen` ne reconnaît pas de périphérique
Lorsque la console de débugage sur votre périphérique n'est pas prêt, vous obtiendrez un message similaire: Lorsque la console de débugage sur votre périphérique n'est pas prêt, vous obtiendrez un message similaire:
``` ```
Waiting for device:......... Waiting for device:.........
``` ```
Une fois le périphérique connecté, *hid_listen* le trouve et vous obtiendrez ce message: Une fois le périphérique connecté, *hid_listen* le trouve et vous obtiendrez ce message:
``` ```
Waiting for new device:......................... Waiting for new device:.........................
@ -61,7 +61,7 @@ Vous ne voulez probablement pas "briquer" votre clavier, rendre impossible d'éc
- Si votre map de clavier n'inclut pas de RESET, pour entrer en mode DFU, vous devrez appuyer sur le bouton reset du PCB. Cela implique que vous devrez certainement dévisser certaines pièces de votre clavier pour y accéder. - Si votre map de clavier n'inclut pas de RESET, pour entrer en mode DFU, vous devrez appuyer sur le bouton reset du PCB. Cela implique que vous devrez certainement dévisser certaines pièces de votre clavier pour y accéder.
- Modifier les fichiers tmk_core / common peut rendre le clavier inutilisable - Modifier les fichiers tmk_core / common peut rendre le clavier inutilisable
- Si un fichier .hex trop large est la cause du problème: `make dfu` supprime le bloc puis teste la taille (il ne fait pas les choses dans le bon ordre), ce qui provoque une erreur. En résultat, le flash naura pas été fait et le clavier restera en mode DFU. - Si un fichier .hex trop large est la cause du problème: `make dfu` supprime le bloc puis teste la taille (il ne fait pas les choses dans le bon ordre), ce qui provoque une erreur. En résultat, le flash naura pas été fait et le clavier restera en mode DFU.
- Pour finir, notez que la taille maximale d'un fichier .hex sur un Plank est de 7000h (28672 decimal) - Pour finir, notez que la taille maximale d'un fichier .hex sur un Plank est de 7000h (28672 decimal)
``` ```
@ -118,7 +118,7 @@ Sous Windows, activez l'option `Permettre au périphérique de sortir l'ordinate
Appuyer sur n'importe quelle touche en mode veille devrait sortir l'ordinateur de veille. Appuyer sur n'importe quelle touche en mode veille devrait sortir l'ordinateur de veille.
## Vous utilisez un Arduino? ## Vous utilisez un Arduino?
**Faites attention au fait que le nommage des pin d'un Arduino diffère de la puce**. Par exemple, la pin `D0` n'est pas `PD0`. Vérifiez le circuit avec la fiche technique. **Faites attention au fait que le nommage des pin d'un Arduino diffère de la puce**. Par exemple, la pin `D0` n'est pas `PD0`. Vérifiez le circuit avec la fiche technique.

View File

@ -44,7 +44,7 @@ Le premier n'est reconnu que sur macOS, alors que le dernier, `KC_SLEP` et `KC_W
## Modificateur "One Shot" ## Modificateur "One Shot"
Cette fonctionnalité permet de corriger un problème avec la touche Shift. En effet, il arrive de saisir plusieurs majuscules en ne voulant en saisir qu'une sur un mot. Ex:`CEtte` à la place de `Cette`. La fonctionnalité «One shot» shift permet de corriger ça. Cette fonctionnalité permet de corriger un problème avec la touche Shift. En effet, il arrive de saisir plusieurs majuscules en ne voulant en saisir qu'une sur un mot. Ex: `CEtte` à la place de `Cette`. La fonctionnalité «One shot» shift permet de corriger ça.
https://github.com/tmk/tmk_keyboard/issues/67 https://github.com/tmk/tmk_keyboard/issues/67
@ -59,7 +59,7 @@ Pour les touches de modification et les actions de calque, vous devez placer `KC
## Support de touche à verrouillage mécanique ## Support de touche à verrouillage mécanique
Cette fonctionnalité permet l'usage de *touches à verrouillage mécanique* comme [ces interrupteurs Alps](https://deskthority.net/wiki/Alps_SKCL_Lock). Vous pouvez l'activer en ajoutant ceci à votre `config.h`: Cette fonctionnalité permet l'usage de *touches à verrouillage mécanique* comme [ces interrupteurs Alps](https://deskthority.net/wiki/Alps_SKCL_Lock). Vous pouvez l'activer en ajoutant ceci à votre `config.h`:
``` ```
#define LOCKING_SUPPORT_ENABLE #define LOCKING_SUPPORT_ENABLE

View File

@ -27,15 +27,15 @@ Méthodes de flash compatibles :
* [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (interface graphique recommandé) * [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (interface graphique recommandé)
* [dfu-programmer](https://github.com/dfu-programmer/dfu-programmer) / `:dfu` avec QMK (outil en ligne de commande recommandé) * [dfu-programmer](https://github.com/dfu-programmer/dfu-programmer) / `:dfu` avec QMK (outil en ligne de commande recommandé)
Ordre des actions: Ordre des actions:
1. Pressez le keycode `RESET`, ou appuyez sur le bouton physique RESET ou alors créez un contact entre RST et GND. 1. Pressez le keycode `RESET`, ou appuyez sur le bouton physique RESET ou alors créez un contact entre RST et GND.
2. Attendez que l'OS detecte l'appareil. 2. Attendez que l'OS detecte l'appareil.
3. Éffacez la mémoire, cela peut être fait automatiquement. 3. Éffacez la mémoire, cela peut être fait automatiquement.
4. Flasher le fichier .hex. 4. Flasher le fichier .hex.
5. Redémarrez l'appareil en mode «application», cela peut être fait automatiquement. 5. Redémarrez l'appareil en mode «application», cela peut être fait automatiquement.
Alternativement: Alternativement:
make <keyboard>:<keymap>:dfu make <keyboard>:<keymap>:dfu
@ -48,11 +48,11 @@ QMK a un fork du bootloader LUFA DFU qui vous permet de faire un simple scan de
#define QMK_LED E6 #define QMK_LED E6
#define QMK_SPEAKER C6 #define QMK_SPEAKER C6
Le fabricant et le nom du produit proviennent de vos définitions dans fichier `config.h`, et la chaîne de caractère «bootloader» est ajoutée au nom du produit. Le fabricant et le nom du produit proviennent de vos définitions dans fichier `config.h`, et la chaîne de caractère «bootloader» est ajoutée au nom du produit.
Pour génerer le bootloader, utilisez la cible `bootloader`. Exemple:`make planck/rev4:default:bootloader`. Pour génerer le bootloader, utilisez la cible `bootloader`. Exemple: `make planck/rev4:default:bootloader`.
Pour génerer un fichier .hex prêt pour la production qui contiendra tant l'application que le bootloader, utilisez la cible `production`. Exemple:`make planck/rev4:default:production`. Pour génerer un fichier .hex prêt pour la production qui contiendra tant l'application que le bootloader, utilisez la cible `production`. Exemple: `make planck/rev4:default:production`.
### Commandes DFU ### Commandes DFU
@ -67,7 +67,7 @@ Il y a plusieurs commandes DFU que vous pouvez utiliser pour flasher le firmware
Les cartes arduinos et leurs clones utilisent le [bootloader Caterina](https://github.com/arduino/ArduinoCore-avr/tree/master/bootloaders/caterina) (tous les claviers utilisant un Pro Micro, ou un clone). Ils utilisent aussi le protocole avr109 pour communiquer en virtuellement en série (serial en anglais). Les bootloaders comme le [A-Star](https://www.pololu.com/docs/0J61/9) sont basés sur Caterina. Les cartes arduinos et leurs clones utilisent le [bootloader Caterina](https://github.com/arduino/ArduinoCore-avr/tree/master/bootloaders/caterina) (tous les claviers utilisant un Pro Micro, ou un clone). Ils utilisent aussi le protocole avr109 pour communiquer en virtuellement en série (serial en anglais). Les bootloaders comme le [A-Star](https://www.pololu.com/docs/0J61/9) sont basés sur Caterina.
Pour vérifier la compatibilité avec un bootloader Caterina, vérifiez que ce bloc est présent dans votre fichier `rules.mk`: Pour vérifier la compatibilité avec un bootloader Caterina, vérifiez que ce bloc est présent dans votre fichier `rules.mk`:
```make ```make
# Bootloader selection # Bootloader selection
@ -81,20 +81,20 @@ Pour vérifier la compatibilité avec un bootloader Caterina, vérifiez que ce b
BOOTLOADER = caterina BOOTLOADER = caterina
``` ```
Flashers compatibles: Flashers compatibles:
* [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (Interface graphique recommandée) * [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (Interface graphique recommandée)
* [avrdude](https://www.nongnu.org/avrdude/) avec avr109 / `:avrdude` (Outil en ligne de commande recommandé) * [avrdude](https://www.nongnu.org/avrdude/) avec avr109 / `:avrdude` (Outil en ligne de commande recommandé)
* [AVRDUDESS](https://github.com/zkemble/AVRDUDESS) * [AVRDUDESS](https://github.com/zkemble/AVRDUDESS)
Séquence de flash : Séquence de flash :
1. Pressez la touche avec le keycode `RESET`, ou reliez les ports GND et RST. Vous n'avez que 7 secondes pour flasher une fois que l'opération a été faite. 1. Pressez la touche avec le keycode `RESET`, ou reliez les ports GND et RST. Vous n'avez que 7 secondes pour flasher une fois que l'opération a été faite.
2. Attendez que l'OS détecte l'appareil. 2. Attendez que l'OS détecte l'appareil.
3. Flasher le fichier .hex. 3. Flasher le fichier .hex.
4. Attendez que l'appareil redémarre automatiquement. 4. Attendez que l'appareil redémarre automatiquement.
ou, utilisez: ou, utilisez:
make <keyboard>:<keymap>:avrdude make <keyboard>:<keymap>:avrdude
@ -111,7 +111,7 @@ Il existe un certain nombre de commandes DFU que vous pouvez utiliser pour mettr
Halfkay est un protocole ultra-simple développé par PJRC qui utilise HID et qui est fourni avec tous les Teensys après le modèle 2.0. Halfkay est un protocole ultra-simple développé par PJRC qui utilise HID et qui est fourni avec tous les Teensys après le modèle 2.0.
Pour vérifier la compatibilité avec le booloader Halfkay, vérifiez que ce bloc est présent dans votre fichier `rules.mk`: Pour vérifier la compatibilité avec le booloader Halfkay, vérifiez que ce bloc est présent dans votre fichier `rules.mk`:
```make ```make
# Bootloader selection # Bootloader selection
@ -125,24 +125,24 @@ Pour vérifier la compatibilité avec le booloader Halfkay, vérifiez que ce blo
BOOTLOADER = halfkay BOOTLOADER = halfkay
``` ```
Flasher compatibles: Flasher compatibles:
* [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (Interface graphique recomandée) * [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (Interface graphique recomandée)
* [Teensy Loader](https://www.pjrc.com/teensy/loader.html) (petit utilitaire ultra simple) * [Teensy Loader](https://www.pjrc.com/teensy/loader.html) (petit utilitaire ultra simple)
[Teensy Loader en ligne de commande](https://www.pjrc.com/teensy/loader_cli.html) (Outil en ligne de commande recommandé) [Teensy Loader en ligne de commande](https://www.pjrc.com/teensy/loader_cli.html) (Outil en ligne de commande recommandé)
Séquence de flash: Séquence de flash:
1. Pressez la touche du keycode `RESET`, ou reliez les ports RST et GND rapidement. Vous avez ensuite 7 secondes pour réaliser le flash. 1. Pressez la touche du keycode `RESET`, ou reliez les ports RST et GND rapidement. Vous avez ensuite 7 secondes pour réaliser le flash.
2. Attendez que l'OS détecte l'appareil. 2. Attendez que l'OS détecte l'appareil.
3. Flasher le fichier .hex. 3. Flasher le fichier .hex.
4. Redémarrez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement. 4. Redémarrez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement.
## USBasploader ## USBasploader
USBasploader est un bootloader développé par matrixstorm. Il est utilisé sur des processeurs AVR non-USB comme le ATmega328P, qui fonctionne grâce à V-USB. USBasploader est un bootloader développé par matrixstorm. Il est utilisé sur des processeurs AVR non-USB comme le ATmega328P, qui fonctionne grâce à V-USB.
Pour vérifier la compatibilité avec le booloader USBasploader, vérifiez que ce bloc est présent dans votre fichier `rules.mk`: Pour vérifier la compatibilité avec le booloader USBasploader, vérifiez que ce bloc est présent dans votre fichier `rules.mk`:
```make ```make
# Bootloader selection # Bootloader selection
@ -156,24 +156,24 @@ Pour vérifier la compatibilité avec le booloader USBasploader, vérifiez que c
BOOTLOADER = USBasp BOOTLOADER = USBasp
``` ```
Flashers compatibles: Flashers compatibles:
* [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (Interface graphique recommandé) * [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (Interface graphique recommandé)
* [avrdude](https://www.nongnu.org/avrdude/) avec le programmeur `usbasp`. * [avrdude](https://www.nongnu.org/avrdude/) avec le programmeur `usbasp`.
* [AVRDUDESS](https://github.com/zkemble/AVRDUDESS) * [AVRDUDESS](https://github.com/zkemble/AVRDUDESS)
Séquence de flash: Séquence de flash:
1. Pressez la touche du keycode `RESET`, ou reliez le port de boot pendant que RST et GND snt reliés. Cela doit être fait très rapidement. 1. Pressez la touche du keycode `RESET`, ou reliez le port de boot pendant que RST et GND snt reliés. Cela doit être fait très rapidement.
2. Attendez que l'OS détecte l'appareil. 2. Attendez que l'OS détecte l'appareil.
3. Flasher le fichier .hex. 3. Flasher le fichier .hex.
4. Redémarrez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement. 4. Redémarrez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement.
## BootloadHID ## BootloadHID
BootloadHID est un bootloader pour les microcontrôleurs AVR. L'utilitaire de téleversement ne demande pas de drivers au niveau du kernel et peut être lancé sans installer aucune DLLs. BootloadHID est un bootloader pour les microcontrôleurs AVR. L'utilitaire de téleversement ne demande pas de drivers au niveau du kernel et peut être lancé sans installer aucune DLLs.
Pour vérifier la compatibilité avec le bootloader bootloadHID, vérifiez que ce bloc existe dans votre fichier `rules.mk` : Pour vérifier la compatibilité avec le bootloader bootloadHID, vérifiez que ce bloc existe dans votre fichier `rules.mk` :
```make ```make
# Bootloader selection # Bootloader selection
@ -187,50 +187,50 @@ Pour vérifier la compatibilité avec le bootloader bootloadHID, vérifiez que c
BOOTLOADER = bootloadHID BOOTLOADER = bootloadHID
``` ```
Utilitaires de flash compatibles: Utilitaires de flash compatibles:
* [HIDBootFlash](http://vusb.wikidot.com/project:hidbootflash) (Utilitaire avec interface graphique recommandé) * [HIDBootFlash](http://vusb.wikidot.com/project:hidbootflash) (Utilitaire avec interface graphique recommandé)
* [bootloadhid Command Line](https://www.obdev.at/products/vusb/bootloadhid.html) / `:BootloadHID` avec QMK (utilitaire en ligne de commande recommandé) * [bootloadhid Command Line](https://www.obdev.at/products/vusb/bootloadhid.html) / `:BootloadHID` avec QMK (utilitaire en ligne de commande recommandé)
Séquence de flash Séquence de flash
1. Entrez dans le bootloader en utilisant l'une de ces méthodes: 1. Entrez dans le bootloader en utilisant l'une de ces méthodes:
* Pressez la touche du keycode `RESET` (Cela ne fonctionnera pas sur certains appareils). * Pressez la touche du keycode `RESET` (Cela ne fonctionnera pas sur certains appareils).
* Verrouillez la touche «Salt» tout en branchant le clavier (Généralement ce principe est documenté dans le fichier readme du clavier) * Verrouillez la touche «Salt» tout en branchant le clavier (Généralement ce principe est documenté dans le fichier readme du clavier)
2. Attendez que l'OS détecte l'appareil. 2. Attendez que l'OS détecte l'appareil.
3. Flasher le fichier .hex. 3. Flasher le fichier .hex.
4. Redémarrez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement. 4. Redémarrez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement.
Ou alors: Ou alors:
make <keyboard>:<keymap>:bootloadHID make <keyboard>:<keymap>:bootloadHID
## STM32 ## STM32
Tous les processeurs STM32 contiennent un bootloader installé en usine qui ne peut pas être modifié ou supprimé. Certains processeurs STM32 ont des bootloaders qui ne peuvent pas être programmés par USB (ex:STM32F103) mais le processus reste le même. Tous les processeurs STM32 contiennent un bootloader installé en usine qui ne peut pas être modifié ou supprimé. Certains processeurs STM32 ont des bootloaders qui ne peuvent pas être programmés par USB (ex: STM32F103) mais le processus reste le même.
Pour le moment, aucune variable `BOOTLOADER` n'est nécessaire dans le fichier `rules.mk`. Pour le moment, aucune variable `BOOTLOADER` n'est nécessaire dans le fichier `rules.mk`.
Flashers compatibles: Flashers compatibles:
* [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (interface graphique recommandé) * [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases) (interface graphique recommandé)
* [dfu-util](https://github.com/Stefan-Schmidt/dfu-util) / `:dfu-util` (utilitaire en ligne de commande recommandé) * [dfu-util](https://github.com/Stefan-Schmidt/dfu-util) / `:dfu-util` (utilitaire en ligne de commande recommandé)
Séquence pour flasher: Séquence pour flasher:
1. Entrez dans le bootloader en utilisant l'une de ces méthodes: 1. Entrez dans le bootloader en utilisant l'une de ces méthodes:
* Utilisez une touche sur laquelle le keycode `RESET` (Cela peut ne pas fonctionner sur les appareils STM32F042) * Utilisez une touche sur laquelle le keycode `RESET` (Cela peut ne pas fonctionner sur les appareils STM32F042)
* Si un circuit de réinitialisation (Reset) est présent alors utilisé le bouton qui lui est dédié. * Si un circuit de réinitialisation (Reset) est présent alors utilisé le bouton qui lui est dédié.
* Autrement, vous devez réaliser une liaison entre BOOT0 et VCC (en appuyant sur le bouton ou à l'aide d'un pont) puis faire un pont entre RESET et GND et enfin relacher le pont BOOT0. * Autrement, vous devez réaliser une liaison entre BOOT0 et VCC (en appuyant sur le bouton ou à l'aide d'un pont) puis faire un pont entre RESET et GND et enfin relacher le pont BOOT0.
2. Attendre que l'os détecte l'appareil. 2. Attendre que l'os détecte l'appareil.
3. Flasher un fichier `.bin`.h 3. Flasher un fichier `.bin`.h
* Vous allez recevoir un avertissement à propos de la signature DFU. Ignorez-la. * Vous allez recevoir un avertissement à propos de la signature DFU. Ignorez-la.
4. Réinitialisez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement. 4. Réinitialisez l'appareil en mode «application». Cela peut être fait automatiquement.
* Si vous êtes en train de travailler en ligne de commande, par exemple avec un `make planck/rev6:default:dfu-util` alors soyez bien sur que l'argument `:leave` est passé aux arguments DFU grâce à la variable `DFU_ARGS` à l'intérieur de votre fichier `rules.mk` (Ex:`DFU_ARGS = -d 0483:df11 -a 0 -s 0x08000000:leave`) afin que votre appareil redémarre après avoir été flashé. * Si vous êtes en train de travailler en ligne de commande, par exemple avec un `make planck/rev6:default:dfu-util` alors soyez bien sur que l'argument `:leave` est passé aux arguments DFU grâce à la variable `DFU_ARGS` à l'intérieur de votre fichier `rules.mk` (Ex: `DFU_ARGS = -d 0483:df11 -a 0 -s 0x08000000:leave`) afin que votre appareil redémarre après avoir été flashé.
### Commandes STM32 ### Commandes STM32
Il y a différentes commandes que vous pouvez utiliser pour flasher un firmware dans un appareil STM32: Il y a différentes commandes que vous pouvez utiliser pour flasher un firmware dans un appareil STM32:
* `:dfu-util` - C'est l'option standard pour flasher un appareil STM32. Le script attendra qu'un bootloader STM32 soit présent. * `:dfu-util` - C'est l'option standard pour flasher un appareil STM32. Le script attendra qu'un bootloader STM32 soit présent.
* `:dfu-util-split-left` - Permet de flasher un firmware normalement, tout comme l'option précédente mais permet de configurer le côté gauche des paramètres EEPROM sur un clavier scindé. * `:dfu-util-split-left` - Permet de flasher un firmware normalement, tout comme l'option précédente mais permet de configurer le côté gauche des paramètres EEPROM sur un clavier scindé.

View File

@ -88,7 +88,7 @@ Par exemple, si votre keymap s'appelle "xyverz" et que vous fabriquez une keymap
La commande va vérifier la configuration du clavier, puis tentera de le flasher en fonction du bootloader (chargeur damorçage) spécifié. Cela signifie que vous n'avez pas besoin de savoir quel bootloader votre clavier utilise. Exécutez simplement la commande et laissez-le faire le gros du travail. La commande va vérifier la configuration du clavier, puis tentera de le flasher en fonction du bootloader (chargeur damorçage) spécifié. Cela signifie que vous n'avez pas besoin de savoir quel bootloader votre clavier utilise. Exécutez simplement la commande et laissez-le faire le gros du travail.
Cependant, tout dépend du bootloader qui est installé sur le clavier. Si cette information nest pas configurée ou si vous tentez de flasher un clavier qui ne permet pas dêtre flashé alors vous obtiendrez cette erreur : Cependant, tout dépend du bootloader qui est installé sur le clavier. Si cette information nest pas configurée ou si vous tentez de flasher un clavier qui ne permet pas dêtre flashé alors vous obtiendrez cette erreur:
WARNING: This board's bootloader is not specified or is not supported by the ":flash" target at this time. WARNING: This board's bootloader is not specified or is not supported by the ":flash" target at this time.
@ -326,7 +326,7 @@ Il y aun certain nombre de commandes du DFU que vous pouvez utiliser pour flash
### BootloadHID ### BootloadHID
Pour les claviers basés sur Bootmapper Client(BMC)/bootloadHID/ATmega32A, si vous êtes prêts à compiler et flasher le firmware, ouvrez votre fenêtre de terminal et lancez la commande suivante : Pour les claviers basés sur Bootmapper Client(BMC)/bootloadHID/ATmega32A, si vous êtes prêts à compiler et flasher le firmware, ouvrez votre fenêtre de terminal et lancez la commande suivante:
make <my_keyboard>:<my_keymap>:bootloaderHID make <my_keyboard>:<my_keymap>:bootloaderHID
@ -351,7 +351,7 @@ Error opening HIDBoot device: The specified device was not found
Trying again in 5s. Trying again in 5s.
``` ```
Une fois ce résultat obtenu, réinitialisez le contrôleur. Le résultat suivant devrait safficher : Une fois ce résultat obtenu, réinitialisez le contrôleur. Le résultat suivant devrait safficher:
``` ```
Page size = 128 (0x80) Page size = 128 (0x80)

View File

@ -3,7 +3,6 @@
* [セットアップ](ja/newbs_getting_started.md) * [セットアップ](ja/newbs_getting_started.md)
* [初めてのファームウェアの構築](ja/newbs_building_firmware.md) * [初めてのファームウェアの構築](ja/newbs_building_firmware.md)
* [ファームウェアのフラッシュ](ja/newbs_flashing.md) * [ファームウェアのフラッシュ](ja/newbs_flashing.md)
* [テストとデバッグ](ja/newbs_testing_debugging.md)
* [手助けを得る/サポート](ja/support.md) * [手助けを得る/サポート](ja/support.md)
* [他のリソース](ja/newbs_learn_more_resources.md) * [他のリソース](ja/newbs_learn_more_resources.md)
* [シラバス](ja/syllabus.md) * [シラバス](ja/syllabus.md)
@ -11,7 +10,8 @@
* FAQ * FAQ
* [一般的な FAQ](ja/faq_general.md) * [一般的な FAQ](ja/faq_general.md)
* [QMK のビルド/コンパイル](ja/faq_build.md) * [QMK のビルド/コンパイル](ja/faq_build.md)
* [QMK のデバッグ/トラブルシューティング](ja/faq_debug.md) * [QMK のデバッグ](ja/faq_debug.md)
* [QMK のトラブルシューティング](ja/faq_misc.md)
* [キーマップ FAQ](ja/faq_keymap.md) * [キーマップ FAQ](ja/faq_keymap.md)
* [用語](ja/reference_glossary.md) * [用語](ja/reference_glossary.md)
@ -23,11 +23,13 @@
* [概要](ja/api_overview.md) * [概要](ja/api_overview.md)
* [API ドキュメント](ja/api_docs.md) * [API ドキュメント](ja/api_docs.md)
* [キーボードサポート](ja/reference_configurator_support.md) * [キーボードサポート](ja/reference_configurator_support.md)
* [デフォルトキーマップの追加](ja/configurator_default_keymaps.md)
* CLI * CLI
* [概要](ja/cli.md) * [概要](ja/cli.md)
* [設定](ja/cli_configuration.md) * [設定](ja/cli_configuration.md)
* [コマンド](ja/cli_commands.md) * [コマンド](ja/cli_commands.md)
* [Tab 補完](ja/cli_tab_complete.md)
* QMK を使う * QMK を使う
* ガイド * ガイド
@ -41,8 +43,8 @@
* [書き込み](ja/flashing.md) * [書き込み](ja/flashing.md)
* [ATmega32A の書き込み (ps2avrgb)](ja/flashing_bootloadhid.md) * [ATmega32A の書き込み (ps2avrgb)](ja/flashing_bootloadhid.md)
* IDE * IDE
* [Eclipse で QMK を使用](ja/other_eclipse.md) * [QMK での Eclipse の使用](ja/other_eclipse.md)
* [VSCode で QMK を使用](ja/other_vscode.md) * [QMK での VSCode の使用](ja/other_vscode.md)
* Git のベストプラクティス * Git のベストプラクティス
* [入門](ja/newbs_git_best_practices.md) * [入門](ja/newbs_git_best_practices.md)
* [フォーク](ja/newbs_git_using_your_master_branch.md) * [フォーク](ja/newbs_git_using_your_master_branch.md)
@ -79,6 +81,7 @@
* [ワンショットキー](ja/one_shot_keys.md) * [ワンショットキー](ja/one_shot_keys.md)
* [ポインティング デバイス](ja/feature_pointing_device.md) * [ポインティング デバイス](ja/feature_pointing_device.md)
* [ロー HID](ja/feature_rawhid.md) * [ロー HID](ja/feature_rawhid.md)
* [シーケンサー](ja/feature_sequencer.md)
* [スワップハンド](ja/feature_swap_hands.md) * [スワップハンド](ja/feature_swap_hands.md)
* [タップダンス](ja/feature_tap_dance.md) * [タップダンス](ja/feature_tap_dance.md)
* [タップホールド設定](ja/tap_hold.md) * [タップホールド設定](ja/tap_hold.md)
@ -103,6 +106,7 @@
* [DIP スイッチ](ja/feature_dip_switch.md) * [DIP スイッチ](ja/feature_dip_switch.md)
* [エンコーダ](ja/feature_encoders.md) * [エンコーダ](ja/feature_encoders.md)
* [触覚フィードバック](ja/feature_haptic_feedback.md) * [触覚フィードバック](ja/feature_haptic_feedback.md)
* [ジョイスティック](ja/feature_joystick.md)
* [LED インジケータ](ja/feature_led_indicators.md) * [LED インジケータ](ja/feature_led_indicators.md)
* [Proton C 変換](ja/proton_c_conversion.md) * [Proton C 変換](ja/proton_c_conversion.md)
* [PS/2 マウス](ja/feature_ps2_mouse.md) * [PS/2 マウス](ja/feature_ps2_mouse.md)
@ -116,11 +120,8 @@
* 互換性を破る変更/Breaking changes * 互換性を破る変更/Breaking changes
* [概要](ja/breaking_changes.md) * [概要](ja/breaking_changes.md)
* [プルリクエストにフラグが付けられた](ja/breaking_changes_instructions.md) * [プルリクエストにフラグが付けられた](ja/breaking_changes_instructions.md)
* 履歴 * [最近の変更履歴](ChangeLog/20210227.md "QMK v0.12.0 - 2021 Feb 27")
* [2020年8月29日](ja/ChangeLog/20200829.md) * [過去の互換性を破る変更](ja/breaking_changes_history.md)
* [2020年5月30日](ja/ChangeLog/20200530.md)
* [2020年2月29日](ja/ChangeLog/20200229.md)
* [2019年8月30日](ja/ChangeLog/20190830.md)
* C 開発 * C 開発
* [ARM デバッグ ガイド](ja/arm_debugging.md) * [ARM デバッグ ガイド](ja/arm_debugging.md)
@ -129,11 +130,13 @@
* [互換性のあるマイクロコントローラ](ja/compatible_microcontrollers.md) * [互換性のあるマイクロコントローラ](ja/compatible_microcontrollers.md)
* [ドライバ](ja/hardware_drivers.md) * [ドライバ](ja/hardware_drivers.md)
* [ADC ドライバ](ja/adc_driver.md) * [ADC ドライバ](ja/adc_driver.md)
* [オーディオドライバ](ja/audio_driver.md)
* [I2C ドライバ](ja/i2c_driver.md) * [I2C ドライバ](ja/i2c_driver.md)
* [SPI ドライバ](ja/spi_driver.md) * [SPI ドライバ](ja/spi_driver.md)
* [WS2812 ドライバ](ja/ws2812_driver.md) * [WS2812 ドライバ](ja/ws2812_driver.md)
* [EEPROM ドライバ](ja/eeprom_driver.md) * [EEPROM ドライバ](ja/eeprom_driver.md)
* [シリアル ドライバ](ja/serial_driver.md) * [シリアル ドライバ](ja/serial_driver.md)
* [UART ドライバ](ja/uart_driver.md)
* [GPIO 制御](ja/internals_gpio_control.md) * [GPIO 制御](ja/internals_gpio_control.md)
* [キーボード ガイドライン](ja/hardware_keyboard_guidelines.md) * [キーボード ガイドライン](ja/hardware_keyboard_guidelines.md)
@ -155,6 +158,7 @@
* [QMK への貢献](ja/contributing.md) * [QMK への貢献](ja/contributing.md)
* [QMK ドキュメントの翻訳](ja/translating.md) * [QMK ドキュメントの翻訳](ja/translating.md)
* [設定オプション](ja/config_options.md) * [設定オプション](ja/config_options.md)
* [データ駆動型コンフィギュレーション](ja/data_driven_config.md)
* [Make ドキュメント](ja/getting_started_make_guide.md) * [Make ドキュメント](ja/getting_started_make_guide.md)
* [ドキュメント ベストプラクティス](ja/documentation_best_practices.md) * [ドキュメント ベストプラクティス](ja/documentation_best_practices.md)
* [ドキュメント テンプレート](ja/documentation_templates.md) * [ドキュメント テンプレート](ja/documentation_templates.md)

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK API # QMK API
<!--- <!---
original document: 0.9.50:docs/api_docs.md original document: 0.13.15:docs/api_docs.md
git diff 0.9.50 HEAD -- docs/api_docs.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/api_docs.md | cat
--> -->
このページは QMK API の使い方を説明します。もしあなたがアプリケーション開発者であれば、全ての [QMK](https://qmk.fm) キーボードのファームウェアをコンパイルするために、この API を使うことができます。 このページは QMK API の使い方を説明します。もしあなたがアプリケーション開発者であれば、全ての [QMK](https://qmk.fm) キーボードのファームウェアをコンパイルするために、この API を使うことができます。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK API # QMK API
<!--- <!---
original document: 0.9.50:docs/api_overview.md original document: 0.13.15:docs/api_overview.md
git diff 0.9.50 HEAD -- docs/api_overview.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/api_overview.md | cat
--> -->
QMK API は、Web と GUI ツールが [QMK](https://qmk.fm/) によってサポートされるキーボード用の任意のキーマップをコンパイルするために使うことができる、非同期 API を提供します。標準のキーマップテンプレートは、C コードのサポートを必要としない全ての QMK キーコードをサポートします。キーボードのメンテナは独自のカスタムテンプレートを提供して、より多くの機能を実現することができます。 QMK API は、Web と GUI ツールが [QMK](https://qmk.fm/) によってサポートされるキーボード用の任意のキーマップをコンパイルするために使うことができる、非同期 API を提供します。標準のキーマップテンプレートは、C コードのサポートを必要としない全ての QMK キーコードをサポートします。キーボードのメンテナは独自のカスタムテンプレートを提供して、より多くの機能を実現することができます。

View File

@ -74,7 +74,7 @@ default.keymap: None -> default
qmk config compile qmk config compile
### 単一キーの例 ### 単一キーの例 :id=single-key-example
qmk config compile.keyboard qmk config compile.keyboard

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# コーディング規約 (C) # コーディング規約 (C)
<!--- <!---
original document: 0.9.19:docs/coding_conventions_c.md original document: 0.13.15:docs/coding_conventions_c.md
git diff 0.9.19 HEAD -- docs/coding_conventions_c.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/coding_conventions_c.md | cat
--> -->
私たちのスタイルのほとんどはかなり理解しやすいですが、現時点では完全に一貫しているわけではありません。変更箇所周辺のコードのスタイルと一致させる必要がありますが、そのコードに一貫性が無い場合や不明瞭な場合は以下のガイドラインに従ってください: 私たちのスタイルのほとんどはかなり理解しやすいですが、現時点では完全に一貫しているわけではありません。変更箇所周辺のコードのスタイルと一致させる必要がありますが、そのコードに一貫性が無い場合や不明瞭な場合は以下のガイドラインに従ってください:

View File

@ -33,8 +33,11 @@ QMK は十分な容量のフラッシュメモリを備えた USB 対応 AVR ま
* [STM32F303](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f303.html) * [STM32F303](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f303.html)
* [STM32F401](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f401.html) * [STM32F401](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f401.html)
* [STM32F411](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f411.html) * [STM32F411](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f411.html)
* [STM32F446](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32f446.html)
* [STM32G431](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x1.html) * [STM32G431](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x1.html)
* [STM32G474](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x4.html) * [STM32G474](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32g4x4.html)
* [STM32L433](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32l4x3.html)
* [STM32L443](https://www.st.com/en/microcontrollers-microprocessors/stm32l4x3.html)
### NXP (Kinetis) ### NXP (Kinetis)

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK の設定 # QMK の設定
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/config_options.md original document: 0.13.17:docs/config_options.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/config_options.md | cat git diff 0.13.17 HEAD -- docs/config_options.md | cat
--> -->
QMK はほぼ無制限に設定可能です。可能なところはいかなるところでも、やりすぎな程、ユーザーがコードサイズを犠牲にしてでも彼らのキーボードをカスタマイズをすることを許しています。ただし、このレベルの柔軟性により設定が困難になります。 QMK はほぼ無制限に設定可能です。可能なところはいかなるところでも、やりすぎな程、ユーザーがコードサイズを犠牲にしてでも彼らのキーボードをカスタマイズをすることを許しています。ただし、このレベルの柔軟性により設定が困難になります。
@ -72,16 +72,22 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
* (循環させるために)代替音声を有効にします * (循環させるために)代替音声を有効にします
* `#define C4_AUDIO` * `#define C4_AUDIO`
* ピン C4 のオーディオを有効にします * ピン C4 のオーディオを有効にします
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C4` を使ってください
* `#define C5_AUDIO` * `#define C5_AUDIO`
* ピン C5 のオーディオを有効にします * ピン C5 のオーディオを有効にします
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C5` を使ってください
* `#define C6_AUDIO` * `#define C6_AUDIO`
* ピン C6 のオーディオを有効にします * ピン C6 のオーディオを有効にします
* 非推奨。`#define AUDIO_PIN C6` を使ってください
* `#define B5_AUDIO` * `#define B5_AUDIO`
* ピン B5 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます) * ピン B5 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN``C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B5` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B5` を使います。
* `#define B6_AUDIO` * `#define B6_AUDIO`
* ピン B6 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます) * ピン B6 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN``C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B6` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B6` を使います。
* `#define B7_AUDIO` * `#define B7_AUDIO`
* ピン B7 のオーディオを有効にします (C[4-6]\_AUDIO の1つとともに B[5-7]\_AUDIO の1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます) * ピン B7 のオーディオを有効にします (C ピンの1つとともに B ピンの1つが有効にされている場合、疑似ステレオが有効にされます)
* 非推奨。もし `AUDIO_PIN``C` ピンを有効にしている場合は、`#define AUDIO_PIN_ALT B7` を使い、そうでなければ `#define AUDIO_PIN B7` を使います。
* `#define BACKLIGHT_PIN B7` * `#define BACKLIGHT_PIN B7`
* バックライトのピン * バックライトのピン
* `#define BACKLIGHT_LEVELS 3` * `#define BACKLIGHT_LEVELS 3`
@ -93,7 +99,7 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
* `#define DEBOUNCE 5` * `#define DEBOUNCE 5`
* ピンの値を読み取る時の遅延 (5がデフォルト) * ピンの値を読み取る時の遅延 (5がデフォルト)
* `#define LOCKING_SUPPORT_ENABLE` * `#define LOCKING_SUPPORT_ENABLE`
* メカニカルロックのサポート。キーマップで KC_LCAP、 KC_LNUM そして KC_LSCR を使えるようにします * メカニカルロックのサポート。キーマップで KC_LCAP、KC_LNUM そして KC_LSCR を使えるようにします
* `#define LOCKING_RESYNC_ENABLE` * `#define LOCKING_RESYNC_ENABLE`
* キーボードの LED の状態をスイッチの状態と一致させ続けようとします * キーボードの LED の状態をスイッチの状態と一致させ続けようとします
* `#define IS_COMMAND() (get_mods() == MOD_MASK_SHIFT)` * `#define IS_COMMAND() (get_mods() == MOD_MASK_SHIFT)`
@ -102,6 +108,8 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
* デバイスの USB 経由の最大電力(mA) を設定します (デフォルト: 500) * デバイスの USB 経由の最大電力(mA) を設定します (デフォルト: 500)
* `#define USB_POLLING_INTERVAL_MS 10` * `#define USB_POLLING_INTERVAL_MS 10`
* キーボード、マウス および 共有 (NKRO/メディアキー) インタフェースのための USB ポーリングレートをミリ秒で設定します * キーボード、マウス および 共有 (NKRO/メディアキー) インタフェースのための USB ポーリングレートをミリ秒で設定します
* `#define USB_SUSPEND_WAKEUP_DELAY 200`
* ウェイクアップパケットを送信した後で一時停止するミリ秒を設定します
* `#define F_SCL 100000L` * `#define F_SCL 100000L`
* I2C を使用するキーボードのための I2C クロックレート速度を設定します。デフォルトは `400000L` ですが、`split_common` を使っているキーボードは別でデフォルトは `100000L` です。 * I2C を使用するキーボードのための I2C クロックレート速度を設定します。デフォルトは `400000L` ですが、`split_common` を使っているキーボードは別でデフォルトは `100000L` です。
@ -142,6 +150,8 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
* `#define RETRO_TAPPING` * `#define RETRO_TAPPING`
* 押下とリリースの間に他のキーによる中断がなければ、TAPPING_TERM の後であってもとにかくタップします * 押下とリリースの間に他のキーによる中断がなければ、TAPPING_TERM の後であってもとにかくタップします
* 詳細は [Retro Tapping](ja/tap_hold.md#retro-tapping) を見てください * 詳細は [Retro Tapping](ja/tap_hold.md#retro-tapping) を見てください
* `#define RETRO_TAPPING_PER_KEY`
* キーごとの `RETRO_TAPPING` 設定の処理を有効にします
* `#define TAPPING_TOGGLE 2` * `#define TAPPING_TOGGLE 2`
* トグルを引き起こす前のタップ数 * トグルを引き起こす前のタップ数
* `#define PERMISSIVE_HOLD` * `#define PERMISSIVE_HOLD`
@ -240,7 +250,7 @@ QMK での全ての利用可能な設定にはデフォルトがあります。
* DFU ブートローダを搭載したボードでは、これらの EEPROM ファイルを書き込むために `:dfu-split-left`/`:dfu-split-right` を使うことができます * DFU ブートローダを搭載したボードでは、これらの EEPROM ファイルを書き込むために `:dfu-split-left`/`:dfu-split-right` を使うことができます
* Caterina ブートローダを搭載したボード (標準的な Pro Micros など)では、`:avrdude-split-left`/`:avrdude-split-right` を使ってください * Caterina ブートローダを搭載したボード (標準的な Pro Micros など)では、`:avrdude-split-left`/`:avrdude-split-right` を使ってください
* ARM DFU ブートローダを搭載したボード (Proton C など)では、`:dfu-util-split-left`/`:dfu-util-split-right` を使ってください * ARM DFU ブートローダを搭載したボード (Proton C など)では、`:dfu-util-split-left`/`:dfu-util-split-right` を使ってください
3. `MASTER_RIGHT` を設定します: USBポートに差し込まれた側はマスター側で右側であると決定されます(デフォルトの逆) 3. `MASTER_RIGHT` を設定します: USB ポートに差し込まれた側はマスター側で右側であると決定されます(デフォルトの逆)
4. デフォルト: USB ポートに差し込まれている側がマスター側であり、左側であると見なされます。スレーブ側は右側です 4. デフォルト: USB ポートに差し込まれている側がマスター側であり、左側であると見なされます。スレーブ側は右側です
#### 左右を定義します #### 左右を定義します

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# 貢献方法 # 貢献方法
<!--- <!---
original document: 0.8.62:docs/contributing.md original document: 0.13.15:docs/contributing.md
git diff 0.8.62 HEAD -- docs/contributing.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/contributing.md | cat
--> -->
👍🎉 まず、これを読み貢献する時間を作ってくれてありがとうございます!🎉👍 👍🎉 まず、これを読み貢献する時間を作ってくれてありがとうございます!🎉👍

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# キーボードの挙動をカスタマイズする方法 # キーボードの挙動をカスタマイズする方法
<!--- <!---
original document: 0.10.52:docs/custom_quantum_functions.md original document: 0.12.41:docs/custom_quantum_functions.md
git diff 0.10.52 HEAD -- docs/custom_quantum_functions.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/custom_quantum_functions.md | cat
--> -->
多くの人にとって、カスタムキーボードはボタンの押下をコンピュータに送信するだけではありません。単純なボタンの押下やマクロよりも複雑なことを実行できるようにしたいでしょう。QMK にはコードを挿入したり、機能を上書きしたり、様々な状況でキーボードの挙動をカスタマイズできるフックがあります。 多くの人にとって、カスタムキーボードはボタンの押下をコンピュータに送信するだけではありません。単純なボタンの押下やマクロよりも複雑なことを実行できるようにしたいでしょう。QMK にはコードを挿入したり、機能を上書きしたり、様々な状況でキーボードの挙動をカスタマイズできるフックがあります。
@ -190,6 +190,14 @@ void keyboard_post_init_user(void) {
カスタムマトリックススキャンコードが必要な場合は、この関数を使う必要があります。また、カスタムステータス出力 (LED あるいはディスプレイなど)や、ユーザが入力していない場合でも定期的にトリガーするその他の機能のために使うことができます。 カスタムマトリックススキャンコードが必要な場合は、この関数を使う必要があります。また、カスタムステータス出力 (LED あるいはディスプレイなど)や、ユーザが入力していない場合でも定期的にトリガーするその他の機能のために使うことができます。
# キーボードハウスキーピング :id=keyboard-housekeeping
* キーボード/リビジョン: `void housekeeping_task_kb(void)`
* キーマップ: `void housekeeping_task_user(void)`
この関数は、全ての QMK 処理の最後に、次の繰り返しを開始する前に呼び出されます。`housekeeping_task_*` の関数が呼び出された時点で、QMK が最後のマトリックススキャンを処理したと、安全に見なすことができます -- レイヤーの状態が更新され、USB レポートが送信され、LED が更新され、表示が描画されています。
`matrix_scan_*` と同様に、これらは MCU が処理できる頻度で呼び出されます。キーボードの応答性を維持するために、これらの関数の呼び出し中にできるだけ何もしないことをお勧めします。実際に何か特別なものを実装する必要がある場合に動作を停止させる可能性があります。
# キーボードアイドリング/ウェイクコード # キーボードアイドリング/ウェイクコード

View File

@ -0,0 +1,123 @@
# データ駆動型コンフィギュレーション
<!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.12.7:docs/data_driven_config.md
git diff 0.12.7 HEAD -- docs/data_driven_config.md | cat
-->
このページでは、QMK のデータ駆動型 JSON コンフィギュレーションシステムがどのように動作するかを説明します。これは、QMK 自体に取り組みたい開発者を対象としています。
## ヒストリー
これまで、QMK は、`rules.mk` と `config.h` の2つのメカニズムを組み合わせてコンフィギュレーションされてきました。
この方法は、QMK がほんの一握りのキーボードをサポートしていたときは上手く機能していましたが、今では、サポートするキーボードは1500近くまで成長しました。
`keyboards` の下だけで6000個の設定ファイルがあることが推定されます。
これらのファイルの自由形式の性質と、重複を避けるために人々が使用してきたユニークなパターンが継続的なメンテナンスを困難にしており、また、多くのキーボードが時代遅れで時には理解が難しいパターンに従っています。
また、CLI に慣れていない人に QMK のパワーを提供することにも取り組んでおり、VIA などの他のプロジェクトでは、プログラムをインストールするのと同じくらい簡単に QMK を使用できるように取り組んでいます。
これらのツールには、ユーザーが QMK を最大限に活用できるように、キーボードのレイアウト方法や使用可能なピンと機能に関する情報が必要です。
その第一歩として `info.json` を導入しました。
QMK API は、これら3つの情報源`config.h`、` rules.mk`、および `info.json`)を、エンドユーザーツールが使用できる信頼できる単一の情報源に結合するための取り組みです。
これで、`info.json`から `rules.mk``config.h` の値を生成することがサポートされ、信頼できる単一の情報源を持つことができます。
これにより、自動化されたツールを使用してキーボードを保守できるため、時間と保守作業を大幅に節約できます。
## 概要
C 側では何も変わりません。
新しいルールを作成したり、定義したりする必要がある場合は、同じプロセスに従います。
1. `docs/config_options.md` に追加します。
1. 適切なコアファイルにデフォルトを設定します。
1. 必要に応じて ifdef 文を追加します。
次に、新しい構成のサポートを `info.json` に追加する必要があります。
基本的なプロセスは次のとおりです。
1. `data/schemas/keyboards.jsonschema` のスキーマに追加します
1. `data/maps` にマッピングを追加します
1. (オプションおよび非推奨)構成を抽出/生成するコードを追加します。
* `lib/python/qmk/info.py`
* `lib/python/qmk/cli/generate/config_h.py`
* `lib/python/qmk/cli/generate/rules_mk.py`
## info.json にオプションを追加する
このセクションでは、info.json に `config.h`/`rules.mk` の値のサポートを追加することについて説明します。
### スキーマに追加する
QMK では、[jsonschema](https:json-schema.org) のファイルを `data/schemas` に保持しています。
キーボード固有の `info.json` ファイルに入る値は `keyboard.jsonschema` に保持されています。
エンドユーザーが編集できるようにしたい値はすべてここに入れなければなりません。
場合によっては、新しいトップレベルキーを追加するだけで済みます。
従うべきいくつかの例は、 `keyboard_name`、`maintainer`、 `processor`、および `url` です。
これは、オプションが自己完結型で、他のオプションと直接関係がない場合に適しています。
その他の場合、1つの `object` の中に、似ているオプションを集める必要があります。
これは、機能のサポートを追加する場合に特に当てはまります。
このために従うべきいくつかの例は、`indicators`、`matrix_pins`、および `rgblight` です。
新しいオプションを統合する方法がわからない場合は、[問題を開く](https://github.com/qmk/qmk_firmware/issues/new?assignees=&labels=cli%2C+python&template=other_issues.md&title=)か、[Discord で #cli に参加](https://discord.gg/heQPAgy)して、そこで会話を始めてください。
### マッピングを追加する
ほとんどの場合、単純なマッピングを追加することができます。
これらは `data/mappings/info_config.json``data/mappings/info_rules.json` に JSON ファイルとして保持され、それぞれ `config.h``rules.mk` のマッピングを制御します。
各マッピングは `config.h` または `rules.mk` 変数名をキーとし、値は以下のキーを持つハッシュです。
* `info_key`: (必須)この値の `info.json` 内の場所。 下記参照。
* `value_type`: (オプション)デフォルトは `str`。 この変数の値の形式。 下記参照。
* `to_json`: (オプション)デフォルトは `true`。 このマッピングを info.json から除外するには、`false` に設定します
* `to_c`: (オプション)デフォルトは `true`。 このマッピングを config.h から除外するには、`false` に設定します
* `warn_duplicate`: (オプション)デフォルトは `true`。 値が両方の場所に存在する場合に警告をオフにするには、`false` に設定します
#### Info Key
info.json 内の変数をアドレス指定するために JSON ドット表記を使用します。
たとえば、`info_json["rgblight"]["split_count"]` にアクセスするには、`rgblight.split_count` を指定します。
これにより、深くネストされたキーを単純な文字列でアドレス指定できます。
内部では [Dotty Dict](https://dotty-dict.readthedocs.io/en/latest/) を使用しています。これらの文字列がオブジェクトアクセスに変換される方法についてはそのドキュメントを参照してください。
#### Value Types
デフォルトでは、すべての値を単純な文字列として扱います。
値がより複雑な場合は、次のいずれかのタイプを使用してデータをインテリジェントに解析できます。
* `array`: 文字列のコンマ区切りの配列
* `array.int`: 整数のコンマ区切り配列
* `int`: 整数
* `hex`: 16進数としてフォーマットされた数値
* `list`: 文字列のスペース区切りの配列
* `mapping`: キーと値のペアのハッシュ
### 抽出するコードを追加する
ほとんどのユースケースは、上記のマッピングファイルによって解決できます。
できない場合は、代わりに設定値を抽出するコードを書くことができます。
QMK が完全な `info.json` を生成するときはいつでも、`config.h` と `rules.mk` から情報を抽出します。
あなたの新しい設定値のためのコードを `lib/python/qmk/info.py` に追加する必要があります。
通常、これは、新しい `_extract_<feature>()` 関数を追加してから、 `_extract_config_h()` または `_extract_rules_mk()` のいずれかで関数を呼び出すことを意味します。
このファイルの編集方法がわからない場合、または Python に慣れていない場合は、[issue を開く](https://github.com/qmk/qmk_firmware/issues/new?assignees=&labels=cli%2C+python&template=other_issues.md&title=)か [Discord で #cli に参加](https://discord.gg/heQPAgy)すると、この部分を誰かが手伝ってくれるでしょう。
### 生成するコードを追加する
パズルの最後のピースは、ビルドシステムに新しいオプションを提供することです。
これは、2つのファイルを生成することによって行われます。
* `.build/obj_<keyboard>/src/info_config.h`
* `.build/obj_<keyboard>/src/rules.mk`
この2つのファイルは、次のコードによって生成されます。
* `lib/python/qmk/cli/generate/config_h.py`
* `lib/python/qmk/cli/generate/rules_mk.py`
`config.h`値の場合、ルール用の関数を記述し、その関数を `generate_config_h()` で呼び出す必要があります。
`rules.mk` の新しいトップレベルの `info.json` キーがある場合は、`lib/python/qmk/cli/generate/rules_mk.py` の上部にある `info_to_rules` にキーを追加するだけです。
それ以外の場合は、`generate_rules_mk()` で機能の新しい if ブロックを作成する必要があります。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# ドキュメントテンプレート # ドキュメントテンプレート
<!--- <!---
original document: 0.9.19:docs/documentation_templates.md original document: 0.13.15:docs/documentation_templates.md
git diff 0.9.19 HEAD -- docs/documentation_templates.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/documentation_templates.md | cat
--> -->
このページでは、新しいキーマップやキーボードを QMK に提出する際に使うべきテンプレートをまとめています。 このページでは、新しいキーマップやキーボードを QMK に提出する際に使うべきテンプレートをまとめています。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# よくあるビルドの質問 # よくあるビルドの質問
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/faq_build.md original document: 0.12.43:docs/faq_build.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/faq_build.md | cat git diff 0.12.43 HEAD -- docs/faq_build.md | cat
--> -->
このページは QMK のビルドに関する質問を説明します。まだビルドをしていない場合は、[ビルド環境のセットアップ](ja/getting_started_build_tools.md) および [Make 手順](ja/getting_started_make_guide.md)ガイドを読むべきです。 このページは QMK のビルドに関する質問を説明します。まだビルドをしていない場合は、[ビルド環境のセットアップ](ja/getting_started_build_tools.md) および [Make 手順](ja/getting_started_make_guide.md)ガイドを読むべきです。
@ -22,73 +22,9 @@
`make``sudo` で実行することは一般的には良い考えでは***なく***、可能であれば前者の方法のいずれかを使うべきです。 `make``sudo` で実行することは一般的には良い考えでは***なく***、可能であれば前者の方法のいずれかを使うべきです。
### Linux の `udev` ルール ### Linux の `udev` ルール :id=linux-udev-rules
Linux では、ブートローダデバイスと通信するには適切な権限が必要です。ファームウェアを書き込む時に `sudo` を使うか、`/etc/udev/rules.d/` にこのファイルを配置することで、通信することができます。 Linux では、ブートローダデバイスと通信するには適切な権限が必要です。ファームウェアを書き込む時に `sudo` を使うか(非推奨)、`/etc/udev/rules.d/` に[このファイル](https://github.com/qmk/qmk_firmware/tree/master/util/udev/50-qmk.rules)を配置することで、通信することができます。
**/etc/udev/rules.d/50-qmk.rules:**
```
# Atmel DFU
### ATmega16U2
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="03EB", ATTRS{idProduct}=="2FEF", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
### ATmega32U2
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="03EB", ATTRS{idProduct}=="2FF0", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
### ATmega16U4
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="03EB", ATTRS{idProduct}=="2FF3", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
### ATmega32U4
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="03EB", ATTRS{idProduct}=="2FF4", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
### AT90USB64
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="03EB", ATTRS{idProduct}=="2FF9", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
### AT90USB128
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="03EB", ATTRS{idProduct}=="2FFB", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
# Input Club
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="1C11", ATTRS{idProduct}=="B007", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
# STM32duino
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="1EAF", ATTRS{idProduct}=="0003", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
# STM32 DFU
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="0483", ATTRS{idProduct}=="DF11", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
# BootloadHID
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="16C0", ATTRS{idProduct}=="05DF", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
# USBAspLoader
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="16C0", ATTRS{idProduct}=="05DC", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
# ModemManager should ignore the following devices
# Atmel SAM-BA (Massdrop)
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="03EB", ATTRS{idProduct}=="6124", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
# Caterina (Pro Micro)
## Spark Fun Electronics
### Pro Micro 3V3/8MHz
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="1B4F", ATTRS{idProduct}=="9203", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
### Pro Micro 5V/16MHz
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="1B4F", ATTRS{idProduct}=="9205", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
### LilyPad 3V3/8MHz (and some Pro Micro clones)
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="1B4F", ATTRS{idProduct}=="9207", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
## Pololu Electronics
### A-Star 32U4
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="1FFB", ATTRS{idProduct}=="0101", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
## Arduino SA
### Leonardo
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="2341", ATTRS{idProduct}=="0036", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
### Micro
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="2341", ATTRS{idProduct}=="0037", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
## Adafruit Industries LLC
### Feather 32U4
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="239A", ATTRS{idProduct}=="000C", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
### ItsyBitsy 32U4 3V3/8MHz
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="239A", ATTRS{idProduct}=="000D", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
### ItsyBitsy 32U4 5V/16MHz
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="239A", ATTRS{idProduct}=="000E", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
## dog hunter AG
### Leonardo
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="2A03", ATTRS{idProduct}=="0036", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
### Micro
SUBSYSTEMS=="usb", ATTRS{idVendor}=="2A03", ATTRS{idProduct}=="0037", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess", ENV{ID_MM_DEVICE_IGNORE}="1"
```
追加が完了したら、以下を実行します: 追加が完了したら、以下を実行します:
@ -129,9 +65,9 @@ https://github.com/tmk/tmk_keyboard/issues/150
- https://www.mcselec.com/index.php?page=shop.product_details&flypage=shop.flypage&product_id=92&option=com_phpshop&Itemid=1 - https://www.mcselec.com/index.php?page=shop.product_details&flypage=shop.flypage&product_id=92&option=com_phpshop&Itemid=1
### キーボードに書き込んだが何も起こらない、あるいはキーの押下が登録されない - ARM (rev6 planck、clueboard 60、hs60v2 など) でも同じ (Feb 2019) ### キーボードに書き込んだが何も起こらない、あるいはキーの押下が登録されない - ARM (rev6 planck、clueboard 60、hs60v2 など) でも同じ (Feb 2019)
ARM ベースのチップ上での EEPROM の動作によって、保存された設定が無効になる場合があります。これはデフォルトレイヤに影響し、まだ調査中の特定の環境下でキーボードが使えなくなる*しれません*。EEPROM のリセットでこれが修正されます。 ARM ベースのチップ上での EEPROM の動作によって、保存された設定が無効になる場合があります。これはデフォルトレイヤに影響し、まだ調査中の特定の環境下でキーボードが使えなくなるかも*しれません*。EEPROM のリセットでこれが修正されます。
[Planck rev6 reset EEPROM](https://cdn.discordapp.com/attachments/473506116718952450/539284620861243409/planck_rev6_default.bin) を使って eeprom のリセットを強制することができます。このイメージを書き込んだ後で、通常のファームウェアを書き込むと、キーボードが_通常_ の動作順序に復元されます。 [Planck rev6 reset EEPROM](https://cdn.discordapp.com/attachments/473506116718952450/539284620861243409/planck_rev6_default.bin) を使って eeprom のリセットを強制することができます。このイメージを書き込んだ後で、通常のファームウェアを書き込むと、キーボードが _通常_ の動作順序に復元されます。
[Preonic rev3 reset EEPROM](https://cdn.discordapp.com/attachments/473506116718952450/537849497313738762/preonic_rev3_default.bin) [Preonic rev3 reset EEPROM](https://cdn.discordapp.com/attachments/473506116718952450/537849497313738762/preonic_rev3_default.bin)
いずれかの形式でブートマジックが有効になっている場合は、これも実行できるはずです (実行方法の詳細については、[ブートマジックドキュメント](ja/feature_bootmagic.md)とキーボード情報を見てください)。 いずれかの形式でブートマジックが有効になっている場合は、これも実行できるはずです (実行方法の詳細については、[ブートマジックドキュメント](ja/feature_bootmagic.md)とキーボード情報を見てください)。

View File

@ -1,13 +1,100 @@
# デバッグの FAQ # デバッグの FAQ
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/faq_debug.md original document: 0.12.45:docs/faq_debug.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/faq_debug.md | cat git diff 0.12.45 HEAD -- docs/faq_debug.md | cat
--> -->
このページは、キーボードのトラブルシューティングについての様々な一般的な質問を説明します。 このページは、キーボードのトラブルシューティングについての様々な一般的な質問を説明します。
# デバッグコンソール ## デバッグ :id=debugging
`rules.mk``CONSOLE_ENABLE = yes` の設定をするとキーボードはデバッグ情報を出力します。デフォルトの出力は非常に限られたものですが、デバッグモードをオンにすることでデバッグ情報の量を増やすことが出来ます。キーマップの `DEBUG` キーコードを使用するか、デバッグモードを有効にする[コマンド](ja/feature_command.md)機能を使用するか、以下のコードをキーマップに追加します。
```c
void keyboard_post_init_user(void) {
// 希望する動作に合わせて値をカスタマイズします
debug_enable=true;
debug_matrix=true;
//debug_keyboard=true;
//debug_mouse=true;
}
```
## デバッグツール
キーボードのデバッグに使えるツールは2つあります。
### QMK Toolbox を使ったデバッグ
互換性のある環境では、[QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox) を使うことでキーボードからのデバッグメッセージを表示できます。
### hid_listen を使ったデバッグ
ターミナルベースの方法がお好みですかPJRC が提供する [hid_listen](https://www.pjrc.com/teensy/hid_listen.html) もデバッグメッセージの表示に使用できます。ビルド済みの実行ファイルは Windows、Linux、MacOS 用が用意されています。
## 独自のデバッグメッセージを送信する
[カスタムコード](ja/custom_quantum_functions.md)内からデバッグメッセージを出力すると便利な場合があります。それはとても簡単です。ファイルの先頭に `print.h` のインクルードを追加します:
```c
#include "print.h"
```
その後は、いくつかの異なった print 関数を使用することが出来ます:
* `print("string")`: シンプルな文字列を出力します
* `uprintf("%s string", var)`: フォーマットされた文字列を出力します
* `dprint("string")` デバッグモードが有効な場合のみ、シンプルな文字列を出力します
* `dprintf("%s string", var)`: デバッグモードが有効な場合のみ、フォーマットされた文字列を出力します
## デバッグの例
以下は現実世界での実際のデバッグ手法の例を集めたものです。
### マトリックス上のどの場所でキー押下が起こったか?
移植する場合や、PCB の問題を診断する場合、キー入力が正しくスキャンされているかどうかを確認することが役立つ場合があります。この手法でのロギングを有効化するには、`keymap.c` へ以下のコードを追加します。
```c
bool process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
// コンソールが有効化されている場合、マトリックス上の位置とキー押下状態を出力します
#ifdef CONSOLE_ENABLE
uprintf("KL: kc: 0x%04X, col: %u, row: %u, pressed: %b, time: %u, interrupt: %b, count: %u\n", keycode, record->event.key.col, record->event.key.row, record->event.pressed, record->event.time, record->tap.interrupted, record->tap.count);
#endif
return true;
}
```
出力例
```text
Waiting for device:.......
Listening:
KL: kc: 169, col: 0, row: 0, pressed: 1
KL: kc: 169, col: 0, row: 0, pressed: 0
KL: kc: 174, col: 1, row: 0, pressed: 1
KL: kc: 174, col: 1, row: 0, pressed: 0
KL: kc: 172, col: 2, row: 0, pressed: 1
KL: kc: 172, col: 2, row: 0, pressed: 0
```
### キースキャンにかかる時間の測定
パフォーマンスの問題をテストする場合、スイッチマトリックスをスキャンする頻度を知ることが役立ちます。この手法でのロギングを有効化するには `config.h` へ以下のコードを追加します。
```c
#define DEBUG_MATRIX_SCAN_RATE
```
出力例
```text
> matrix scan frequency: 315
> matrix scan frequency: 313
> matrix scan frequency: 316
> matrix scan frequency: 316
> matrix scan frequency: 316
> matrix scan frequency: 316
```
## `hid_listen` がデバイスを認識できない ## `hid_listen` がデバイスを認識できない
デバイスのデバッグコンソールの準備ができていない場合、以下のように表示されます: デバイスのデバッグコンソールの準備ができていない場合、以下のように表示されます:
@ -25,116 +112,20 @@ Listening:
この 'Listening:' のメッセージが表示されない場合は、[Makefile] を `CONSOLE_ENABLE=yes` に設定してビルドしてみてください この 'Listening:' のメッセージが表示されない場合は、[Makefile] を `CONSOLE_ENABLE=yes` に設定してビルドしてみてください
Linux のような OS でデバイスにアクセスするには、権限が必要かもしれません。 Linux のような OS でデバイスにアクセスするには、特権が必要かもしれません。`sudo hid_listen` を試してください。
- `sudo hid_listen` を試してください
多くの Linux ディストリビューションでは、次の内容で `/etc/udev/rules.d/70-hid-listen.rules` というファイルを作成することで、root として hid_listen を実行する必要がなくなります:
```
SUBSYSTEM=="hidraw", ATTRS{idVendor}=="abcd", ATTRS{idProduct}=="def1", TAG+="uaccess", RUN{builtin}+="uaccess"
```
abcd と def1 をキーボードのベンダーとプロダクト IDに置き換えてください。文字は小文字でなければなりません。`RUN{builtin}+="uaccess"` の部分は、古いディストリビューションでのみ必要です。
## コンソールにメッセージが表示されない ## コンソールにメッセージが表示されない
以下を調べてください: 以下を調べてください:
- *hid_listen* がデバイスを検出する。上記を見てください。 - *hid_listen* がデバイスを検出する。上記を見てください。
- **Magic**+d を使ってデバッグを有効にする。[マジックコマンド](https://github.com/tmk/tmk_keyboard#magic-commands)を見てください。 - **Magic**+d を使ってデバッグを有効にする。[マジックコマンド](https://github.com/tmk/tmk_keyboard#magic-commands)を見てください。
- `debug_enable=true` を設定します。[テストとデバッグ](ja/newbs_testing_debugging.md#debugging)を見てください - `debug_enable=true` を設定します。[デバッグ](#debugging)を見てください
- デバッグ print の代わりに 'print' 関数を使ってみてください。**common/print.h** を見てください。 - デバッグプリントの代わりに `print` 関数を使ってみてください。**common/print.h** を見てください。
- コンソール機能を持つ他のデバイスを切断します。[Issue #97](https://github.com/tmk/tmk_keyboard/issues/97) を見てください。 - コンソール機能を持つ他のデバイスを切断します。[Issue #97](https://github.com/tmk/tmk_keyboard/issues/97) を見てください。
***
# 雑多なこと
## 安全性の考慮
あなたはおそらくキーボードを「文鎮化」したくないでしょう。文鎮化するとファームウェアを書き換えられないようになります。リスクがあまりに高い(そしてそうでないかもしれない)ものの一部のリストを示します。
- キーボードマップに RESET が含まれない場合、DFU モードに入るには、PCB のリセットボタンを押す必要があります。底部のネジを外す必要があります。
- tmk_core / common にあるファイルを触るとキーボードが操作不能になるかもしれません。
- .hex ファイルが大きすぎると問題を引き起こします; `make dfu` コマンドはブロックを削除し、
サイズを検査し(おっと、間違った順序です!)、エラーを出力し、
キーボードへの書き込みに失敗し、DFU モードのままになります。
- この目的のためには、Planck の最大の .hex ファイルサイズは 7000h (10進数で28672)であることに注意してください。
```
Linking: .build/planck_rev4_cbbrowne.elf [OK]
Creating load file for Flash: .build/planck_rev4_cbbrowne.hex [OK]
Size after:
text data bss dec hex filename
0 22396 0 22396 577c planck_rev4_cbbrowne.hex
```
- 上のファイルのサイズは 22396/577ch で、28672/7000h より小さいです
- 適切な替わりの .hex ファイルがある限り、それをロードして再試行することができます
- あなたがキーボードの Makefile で指定したかもしれない一部のオプションは、余分なメモリを消費します; BOOTMAGIC_ENABLE、MOUSEKEY_ENABLE、EXTRAKEY_ENABLE、CONSOLE_ENABLE、API_SYSEX_ENABLE に注意してください
- DFU ツールは(オプションの余計なフルーツサラダを投げ込まない限り)ブートローダに書き込むことを許可しないので、
ここにはリスクはほとんどありません。
- EEPROM の書き込みサイクルは、約100000です。ファームウェアを繰り返し継続的に書き換えるべきではありません。それは最終的に EEPROM を焼き焦がします。
## NKRO が動作しません
最初に、**Makefile** 内でビルドオプション `NKRO_ENABLE` を使ってファームウェアをコンパイルする必要があります。
**NKRO** がまだ動作しない場合は、`Magic` **N** コマンド(デフォルトでは `LShift+RShift+N`)を試してみてください。**NKRO** モードと **6KRO** モード間を一時的に切り替えるためにこのコマンドを使うことができます。**NKRO** が機能しない状況、特に BIOS の場合は **6KRO** モードに切り替える必要があります。
ファームウェアを `BOOTMAGIC_ENABLE` でビルドした場合、`ブートマジック` **N** コマンドで切り替える必要があります (デフォルトでは `Space+N`)。この設定は EEPROM に格納され、電源を入れ直しても保持されます。
https://github.com/tmk/tmk_keyboard#boot-magic-configuration---virtual-dip-switch
## TrackPoint はリセット回路が必要です (PS/2 マウスサポート)
リセット回路が無いとハードウェアの不適切な初期化のために一貫性の無い結果になります。TPM754 の回路図を見てください。
- https://geekhack.org/index.php?topic=50176.msg1127447#msg1127447
- https://www.mikrocontroller.net/attachment/52583/tpm754.pdf
## 16 を超えるマトリックの列を読み込めない
列が 16 を超える場合、[matrix.h] の `read_cols()` 内の `1<<16` の代わりに `1UL<<16` を使ってください。
C では、AVR の場合 `1` は [16 bit] である [int] 型の1を意味し、15 を超えて左にシフトすることはできません。`1<<16` すると予期しないゼロが発生します。`1UL` として [unsigned long] 型を使う必要があります。
https://deskthority.net/workshop-f7/rebuilding-and-redesigning-a-classic-thinkpad-keyboard-t6181-60.html#p146279
## 特別なエクストラキーが動作しない (システム、オーディオコントロールキー)
QMK でそれらを使うには、`rules.mk` 内で `EXTRAKEY_ENABLE` を定義する必要があります。
```
EXTRAKEY_ENABLE = yes # オーディオ制御とシステム制御
```
## スリープから復帰しない
Windows では、**デバイスマネージャ**の**電源の管理**タブ内の `このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする` 設定を調べてください。また BIOS 設定も調べてください。
スリープ中に任意のキーを押すとホストが起動するはずです。
## Arduino を使っていますか?
**Arduino のピンの命名は実際のチップと異なることに注意してください。** 例えば、Arduino のピン `D0``PD0` ではありません。回路図を自身で確認してください。
- https://arduino.cc/en/uploads/Main/arduino-leonardo-schematic_3b.pdf
- https://arduino.cc/en/uploads/Main/arduino-micro-schematic.pdf
Arduino の Leonardo と micro には **ATMega32U4** が載っていて、TMK 用に使うことができますが、Arduino のブートローダが問題になることがあります。
## JTAG を有効にする
デフォルトでは、キーボードが起動するとすぐに JTAG デバッグインタフェースが無効になります。JTAG 対応 MCU は `JTAGEN` ヒューズが設定された状態で出荷されており、キーボードがスイッチマトリックス、LED などに使用している可能性のある MCU の特定のピンを乗っ取ります。
JTAG を有効にしたままにしたい場合は、単に以下のものを `config.h` に追加します:
```c
#define NO_JTAG_DISABLE
```
## USB 3 の互換性
USB 3 ポートで問題がある人がいると聞きました。USB 2 ポートを試してください。
## Mac の互換性
### OS X 10.11 と Hub
https://geekhack.org/index.php?topic=14290.msg1884034#msg1884034
## リジューム (スリープとウェークアップ)/電源サイクルの問題
一部の人がキーボードが BIOS で動作しなくなった、またはリジューム(電源サイクル)の後で動作しなくなったと報告しました。
今のところ、この問題の根本は明確ではないですが、幾つかのビルドオプションが関係しているようです。Makefileで、`CONSOLE_ENABLE`、`NKRO_ENABLE`、`SLEEP_LED_ENABLE` あるいは他のオプションを無効にしてみてください。
https://github.com/tmk/tmk_keyboard/issues/266
https://geekhack.org/index.php?topic=41989.msg1967778#msg1967778

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# よくある質問 # よくある質問
<!--- <!---
original document: 0.8.62:docs/faq_general.md original document: 0.13.17:docs/faq_general.md
git diff 0.8.62 HEAD -- docs/faq_general.md | cat git diff 0.13.17 HEAD -- docs/faq_general.md | cat
--> -->
## QMK とは何か? ## QMK とは何か?

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# キーマップの FAQ # キーマップの FAQ
<!--- <!---
original document: 0.8.62:docs/faq_keymap.md original document: 0.13.15:docs/faq_keymap.md
git diff 0.8.62 HEAD -- docs/faq_keymap.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/faq_keymap.md | cat
--> -->
このページは人々がキーマップについてしばしば持つ疑問について説明します。まだ読んだことが無い場合には、[キーマップの概要](ja/keymap.md)を最初に読むべきです。 このページは人々がキーマップについてしばしば持つ疑問について説明します。まだ読んだことが無い場合には、[キーマップの概要](ja/keymap.md)を最初に読むべきです。

107
docs/ja/faq_misc.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,107 @@
# その他の FAQ
<!---
original document: 0.12.45:docs/faq_misc.md
git diff 0.12.45 HEAD -- docs/faq_misc.md | cat
-->
## どうやってキーボードをテストすればいいですか? :id=testing
通常、キーボードのテストは非常に簡単です。全てのキーをひとつずつ押して、期待するキーが送信されることを確認します。例え QMK で動作していない場合でも、[QMK Configurator](https://config.qmk.fm/#/test/) のテストモードを使用すると、キーボードをチェックできます。
## 安全性の考慮
あなたはおそらくキーボードを「文鎮化」したくないでしょう。文鎮化するとファームウェアを書き換えられないようになります。リスクがあまりに高い(そしてそうでないかもしれない)ものの一部のリストを示します。
- キーボードマップに RESET が含まれない場合、DFU モードに入るには、PCB のリセットボタンを押す必要があります。底部のネジを外す必要があります。
- tmk_core / common にあるファイルを触るとキーボードが操作不能になるかもしれません。
- .hex ファイルが大きすぎると問題を引き起こします; `make dfu` コマンドはブロックを削除し、サイズを検査し(おっと、間違った順序です!)、エラーを出力し、
キーボードへの書き込みに失敗し、DFU モードのままになります。
- この目的のためには、Planck の最大の .hex ファイルサイズは 7000h (10進数で28672)であることに注意してください。
```
Linking: .build/planck_rev4_cbbrowne.elf [OK]
Creating load file for Flash: .build/planck_rev4_cbbrowne.hex [OK]
Size after:
text data bss dec hex filename
0 22396 0 22396 577c planck_rev4_cbbrowne.hex
```
- 上のファイルのサイズは 22396/577ch で、28672/7000h より小さいです。
- 適切な代わりの .hex ファイルがある限り、それをロードして再試行することができます。
- あなたがキーボードの Makefile で指定したかもしれない一部のオプションは、余分なメモリを消費します; BOOTMAGIC_ENABLE、MOUSEKEY_ENABLE、EXTRAKEY_ENABLE、CONSOLE_ENABLE、API_SYSEX_ENABLE に注意してください。
- DFU ツールは(オプションの余計なフルーツサラダを投げ込まない限り)ブートローダに書き込むことを許可しないので、ここにはリスクはほとんどありません。
- EEPROM の書き込みサイクルは、約100000(10万)です。ファームウェアを繰り返し継続的に書き換えるべきではありません。それは最終的に EEPROM を焼き焦がします。
## NKRO が動作しません
最初に、**Makefile** 内でビルドオプション `NKRO_ENABLE` を使ってファームウェアをコンパイルする必要があります。
**NKRO** がまだ動作しない場合は、`Magic` **N** コマンド(デフォルトでは `LShift+RShift+N`)を試してみてください。**NKRO** モードと **6KRO** モード間を一時的に切り替えるためにこのコマンドを使うことができます。**NKRO** が機能しない状況、特に BIOS の場合は **6KRO** モードに切り替える必要があります。
ファームウェアを `BOOTMAGIC_ENABLE` でビルドした場合、`ブートマジック` **N** コマンドで切り替える必要があります(デフォルトでは `Space+N`)。この設定は EEPROM に格納され、電源を入れ直しても保持されます。
https://github.com/tmk/tmk_keyboard#boot-magic-configuration---virtual-dip-switch
## トラックポイントははリセット回路が必要です (PS/2 マウスサポート)
リセット回路が無いとハードウェアの不適切な初期化のために一貫性の無い結果になります。TPM754 の回路図を見てください:
- https://geekhack.org/index.php?topic=50176.msg1127447#msg1127447
- https://www.mikrocontroller.net/attachment/52583/tpm754.pdf
## 16 を超えるマトリックの列を読み込めない
列が 16 を超える場合、[matrix.h] の `read_cols()` 内の `1<<16` の代わりに `1UL<<16` を使ってください。
C では、AVR の場合 `1` は [16 bit] である [int] 型の1を意味し、15を超えて左にシフトすることはできません。従って、`1<<16` を計算すると予期せずゼロになります。これを回避するには `1UL` として [unsigned long] 型を使う必要があります。
https://deskthority.net/workshop-f7/rebuilding-and-redesigning-a-classic-thinkpad-keyboard-t6181-60.html#p146279
## 特別なエクストラキーが動作しない(システム、オーディオコントロールキー)
QMK でそれらを使うには、`rules.mk` 内で `EXTRAKEY_ENABLE` を定義する必要があります。
```
EXTRAKEY_ENABLE = yes # オーディオ制御とシステム制御
```
## スリープから復帰しない
**デバイスマネージャ**の**電源の管理**タブ内の `このデバイスで、コンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする` 設定を調べてください。また BIOS 設定も調べてください。スリープ中に任意のキーを押すとホストが起動するはずです。
## Arduino を使っていますか?
**Arduino のピンの命名は実際のチップと異なることに注意してください。** 例えば、Arduino のピン `D0``PD0` ではありません。回路図を自身で確認してください。
- https://arduino.cc/en/uploads/Main/arduino-leonardo-schematic_3b.pdf
- https://arduino.cc/en/uploads/Main/arduino-micro-schematic.pdf
Arduino の Leonardo と micro には **ATMega32U4** が載っていて、TMK 用に使うことができますが、Arduino のブートローダが問題になることがあります。
## JTAG を有効にする
デフォルトでは、キーボードが起動するとすぐに JTAG デバッグインタフェースが無効になります。JTAG 対応 MCU は `JTAGEN` ヒューズが設定された状態で出荷されており、キーボードがスイッチマトリックス、LED などに使用している可能性のある MCU の特定のピンを乗っ取ります。
JTAG を有効にしたままにしたい場合は、単に以下のものを `config.h` に追加します:
```c
#define NO_JTAG_DISABLE
```
## USB 3 の互換性
一部の問題は、USB 3.x ポートから USB 2.0 ポートに切り替えることで修正できます。
## Mac の互換性
### OS X 10.11 と Hub
こちらを見てください: https://geekhack.org/index.php?topic=14290.msg1884034#msg1884034
## BIOS (UEFI) 設定/リジューム (スリープとウェークアップ)/電源サイクルの問題
一部の人がキーボードが BIOS で動作しなくなった、またはリジューム(電源サイクル)の後で動作しなくなったと報告しました。
今のところ、この問題の根本は明確ではないですが、幾つかのビルドオプションが関係しているようです。Makefile で、`CONSOLE_ENABLE`、`NKRO_ENABLE`、`SLEEP_LED_ENABLE` あるいは他のオプションを無効にしてみてください。
より詳しい情報:
- https://github.com/tmk/tmk_keyboard/issues/266
- https://geekhack.org/index.php?topic=41989.msg1967778#msg1967778

View File

@ -1,14 +1,14 @@
# 修飾キー :id=modifier-keys # 修飾キー :id=modifier-keys
<!--- <!---
original document: 0.9.0:docs/feature_advanced_keycodes.md original document: 0.12.29:docs/feature_advanced_keycodes.md
git diff 0.9.0 HEAD -- docs/feature_advanced_keycodes.md | cat git diff 0.12.29 HEAD -- docs/feature_advanced_keycodes.md | cat
--> -->
以下のようにキーコードとモディファイアを組み合わせることができます。押すと、モディファイアのキーダウンイベントが送信され、次に `kc` のキーダウンイベントが送信されます。放すと、`kc` のキーアップイベントが送信され、次にモディファイアのキーアップイベントが送信されます。 以下のようにキーコードとモディファイアを組み合わせることができます。押すと、モディファイアのキーダウンイベントが送信され、次に `kc` のキーダウンイベントが送信されます。放すと、`kc` のキーアップイベントが送信され、次にモディファイアのキーアップイベントが送信されます。
| キー | エイリアス | 説明 | | キー | エイリアス | 説明 |
|----------|-------------------------------|----------------------------------------------------| | ---------- | ------------------------------- | ------------------------------------------------------------------- |
| `LCTL(kc)` | `C(kc)` | 左 Control を押しながら `kc` を押します。 | | `LCTL(kc)` | `C(kc)` | 左 Control を押しながら `kc` を押します。 |
| `LSFT(kc)` | `S(kc)` | 左 Shift を押しながら `kc` を押します。 | | `LSFT(kc)` | `S(kc)` | 左 Shift を押しながら `kc` を押します。 |
| `LALT(kc)` | `A(kc)`, `LOPT(kc)` | 左 Alt を押しながら `kc`を押します。 | | `LALT(kc)` | `A(kc)`, `LOPT(kc)` | 左 Alt を押しながら `kc`を押します。 |
@ -19,12 +19,148 @@
| `RGUI(kc)` | `RCMD(kc)`, `LWIN(kc)` | 右 GUI を押しながら `kc` を押します。 | | `RGUI(kc)` | `RCMD(kc)`, `LWIN(kc)` | 右 GUI を押しながら `kc` を押します。 |
| `SGUI(kc)` | `SCMD(kc)`, `SWIN(kc)` | 左 Shift と左 GUI を押しながら `kc` を押します。 | | `SGUI(kc)` | `SCMD(kc)`, `SWIN(kc)` | 左 Shift と左 GUI を押しながら `kc` を押します。 |
| `LCA(kc)` | | 左 Control と左 Alt を押しながら `kc` を押します。 | | `LCA(kc)` | | 左 Control と左 Alt を押しながら `kc` を押します。 |
| `LSA(kc)` | | 左 Shift と左 Alt を押しながら `kc` を押します。 |
| `RSA(kc)` | `SAGR(kc)` | 右 Shift と右 Alt (AltGr) を押しながら `kc` を押します。 |
| `RCS(kc)` | | 右 Control と右 Shift を押しながら `kc` を押します。 |
| `LCAG(kc)` | | 左 Control、左 Alt、左 GUI を押しながら `kc` を押します。 | | `LCAG(kc)` | | 左 Control、左 Alt、左 GUI を押しながら `kc` を押します。 |
| `MEH(kc)` | | 左 Control、左 Shift、左 Alt を押しながら `kc` を押します。 | | `MEH(kc)` | | 左 Control、左 Shift、左 Alt を押しながら `kc` を押します。 |
| `HYPR(kc)` | | 左 Control、左 Shift、左 Alt、左 GUI を押しながら `kc` を押します。 | | `HYPR(kc)` | | 左 Control、左 Shift、左 Alt、左 GUI を押しながら `kc` を押します。 |
また、それらを繋げることができます。例えば、`LCTL(LALT(KC_DEL))` または `C(A(KC_DEL))` は1回のキー押下で Control+Alt+Delete を送信するキーを作成します。 また、それらを繋げることができます。例えば、`LCTL(LALT(KC_DEL))` または `C(A(KC_DEL))` は1回のキー押下で Control+Alt+Delete を送信するキーを作成します。
# モディファイアの状態を確認 :id=checking-modifier-state
現在のモディファイアの状態は、2つの関数によって主にアクセスされます。: `get_mods()` 関数は通常のモディファイアとモッドタップの状態を、`get_oneshot_mods()` 関数はワンショットモディファイアの状態を確認する関数です。(ワンショットモディファイアはキーが押されていない限り、通常のモディファイアキーのように動作します。)
1つ以上の特定のモディファイアが現在のモディファイアの状態に含まれているかどうかは、モディファイアの状態と、照合したいモディファイアの組み合わせに相当するモッドマスクとを AND 演算することで検出できます。
ビット演算が使われる理由は、モディファイアの状態が (GASC)<sub>R</sub>(GASC)<sub>L</sub> の形式で1バイトとして格納されるためです。
従って、例を挙げると、`01000010` は LShift+RALT の内部表現です。
C 言語におけるビット演算のより詳しい情報は、[ここ](https://en.wikipedia.org/wiki/Bitwise_operations_in_C) をクリックして、Wikipedia のページのトピックを開いてください。
実際には、`get_mods() & MOD_BIT(KC_<modifier>)`([モディファイアキーコードのリスト](ja/keycodes_basic.md#modifiers) 参照) で、あるモディファイアが有効かどうかをチェックできるということです、また左右のモディファイアの違いが重要ではなく、両方にマッチさせたい場合は、`get_mods() & MOD_MASK_<modifier>`とします。ワンショットモディファイアについても、`get_mods()` を `get_oneshot_mods()` に置き換えれば同じことができます。
モディファイアの特定の組み合わせが同時にアクティブなのか確認する*だけ*なら、上で説明したモディファイアの状態とモッドマスクの論理積と、モッドマスク自身の結果を比較します。: `get_mods() & <mod mask> == <mod mask>`
例えば、左 Control キーと 左 Shift キーのワンショットモディファイアがオンで、その他のワンショットモディファイアがオフの場合にカスタムコードを起動したいとしましょう。そうするには、`(MOD_BIT(KC_LCTL) | MOD_BIT(KC_LSFT))` で左 Control キーと Shift キーのモッドビットを組み合わせて目的のモッドマスクを構成し、それらを差し込みます: `get_oneshot_mods & (MOD_BIT(KC_LCTL) | MOD_BIT(KC_LSFT)) == (MOD_BIT(KC_LCTL) | MOD_BIT(KC_LSFT))`。モッドビットマスクの代わりに `MOD_MASK_CS` 使うと、条件を満たすために4つのモディファイアキー (左右両方の Control キーと Shift キー) を押す必要があります。
モッドマスクの完全なリストは、以下のとおりです。
| モッドマスク名 | マッチするモディファイア |
|--------------------|-------------------------------------------------------------|
| `MOD_MASK_CTRL` | 左 Control , 右 Control |
| `MOD_MASK_SHIFT` | 左 Shift , 右 Shift |
| `MOD_MASK_ALT` | 左 Alt , 右 Alt |
| `MOD_MASK_GUI` | 左 GUI , 右 GUI |
| `MOD_MASK_CS` | Control , Shift |
| `MOD_MASK_CA` | (左/右) Control , (左/右) Alt |
| `MOD_MASK_CG` | (左/右) Control , (左/右) GUI |
| `MOD_MASK_SA` | (左/右) Shift , (左/右) Alt |
| `MOD_MASK_SG` | (左/右) Shift , (左/右) GUI |
| `MOD_MASK_AG` | (左/右) Alt , (左/右) GUI |
| `MOD_MASK_CSA` | (左/右) Control , (左/右) Shift , (左/右) Alt |
| `MOD_MASK_CSG` | (左/右) Control , (左/右) Shift , (左/右) GUI |
| `MOD_MASK_CAG` | (左/右) Control , (左/右) Alt , (左/右) GUI |
| `MOD_MASK_SAG` | (左/右) Shift , (左/右) Alt , (左/右) GUI |
| `MOD_MASK_CSAG` | (左/右) Control , (左/右) Shift , (左/右) Alt , (左/右) GUI |
`get_mods()` 関数を使って現在アクティブなモディファイアにアクセスする以外に、モディファイアの状態を変更するために使えるいくつかの関数があります。ここでは、`mods` 引数はモディファイアビットマスクを表します。
* `add_mods(mods)`: その他のモディファイアに影響を与えずに `mods` を有効にします。
* `register_mods(mods)`: `add_mods` に似ていますが、キーボードにすぐにレポートを送信します。
* `del_mods(mods)`: その他のモディファイアに影響を与えずに `mods` を無効にします。
* `unregister_mods(mods)`: `del_mods` に似ていますが、キーボードにすぐにレポートを送信します。
* `set_mods(mods)`: `mods` で現在のモディファイアの状態を上書きします
* `clear_mods()`: 全てのモディファイアを無効にすることによって、モディファイアの状態をリセットします。
同様に、`get_oneshot_mods()` 関数に加えて、ワンショットモディファイアのための関数もあります。
* `add_oneshot_mods(mods)`: その他のワンショットモディファイアに影響を与えずに `mods` を有効にします
* `del_oneshot_mods(mods)`: その他のワンショットモディファイアに影響を与えずに `mods` を無効にします
* `set_oneshot_mods(mods)`: `mods` で現在のワンショットモディファイアの状態を上書きします
* `clear_oneshot_mods()`: 全てのワンショットモディファイアを無効にすることによって、ワンショットモディファイアの状態をリセットします。
## 例 :id=examples
次の例は、[マクロについてのページ](ja/feature_macros.md) で読める [高度なマクロ](ja/feature_macros.md?id=advanced-macro-functions) を使っています。
### Alt + Tab の代わりの Alt + Escape :id=alt-escape-for-alt-tab
左 Alt と `KC_ESC` が押されたときに、アプリ切り替えの(左 Alt と) `KC_TAB` のように振る舞うことを実現する単純な例です。この例は、左 Alt だけがアクティブになっているかを厳格に確認します。つまり、Alt+Shift+Esc によるアプリの逆順での切り替えはできません。また、この例は、実際の Alt+Escape キーボードショートカットを起動することはできなくなりますが、AltGr+Escape キーボードショートカットを起動することはできることに留意してください。
```c
bool process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
switch (keycode) {
case KC_ESC:
// 左 Alt だけがアクティブか検知します
if ((get_mods() & MOD_BIT(KC_LALT)) == MOD_BIT(KC_LALT)) {
if (record->event.pressed) {
// KC_LALT を登録する必要はありません。既にアクティブだからです。
// Alt モディファイアはこの KC_TAB に適用されます。
register_code(KC_TAB);
} else {
unregister_code(KC_TAB);
}
// QMK にこれ以上キーコードの処理をさせません。
return false;
}
// それ以外の場合は、QMK に通常通り KC_ESC の処理をさせます。
return true;
}
return true;
};
```
### Delete の代わりの Shift + Backspace :id=shift-backspace-for-delete
`KC_BSPC` と組み合わせることで Shift の本来の動作が取り消され、そして、`KC_DEL` に完全に置き換えられる高度な例です。この例を適切に動作させるために2つのメイン変数が作られます。: `mod_state``delkey_registered` です。最初の1つ目の変数は、モディファイアの状態を記憶し、`KC_DEL` を登録した後に元に戻すために使われます。2つ目の変数はブール型変数 (true または false) で、`KC_DEL` の状態を追跡して Backspace/Delete キー全体のリリースを正確に管理します。
前の例と対照的に、この例は厳格なモディファイアの確認を行いません。このカスタムコードを起動するには、1つまたは2つの Shift キーがアクティブな間に `KC_BSPC` を押せば十分で、他のモディファイアの状態は関係ありません。この方法は、いくつかの特典を提供します。: Ctrl+Shift+Backspace は次の単語を削除 (Control+Delete) し、Ctrl+Alt+Shift+Backspace は Ctrl+Alt+Del キーボードショートカットを実行します。
```c
// アクティブなモディファイアを表すバイナリデータを保持する変数を初期化します
uint8_t mod_state;
bool process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
// 後々の参照のために現在のモディファイアの状態を変数に格納します
mod_state = get_mods();
switch (keycode) {
case KC_BSPC:
{
// Delete キーの状態(登録されているかどうか)を追跡するブール型変数を初期化します。
static bool delkey_registered;
if (record->event.pressed) {
// いずれかの Shift がアクティブか検知します
if (mod_state & MOD_MASK_SHIFT) {
// 最初に、 Shift キーを KC_DEL に適用しないため、
// 一時的に左右両方の Shift キーをキャンセルします
del_mods(MOD_MASK_SHIFT);
register_code(KC_DEL);
// KC_DEL の状態を反映させるためにブール型変数を更新します
delkey_registered = true;
// Backspace/Delete キーをタップした後でも押し続けている Shift キーが機能するように、
// モディファイアの状態を再適用します。
set_mods(mod_state);
return false;
}
} else { // KC_BSPC キーを離した場合
// KC_BSPC を離しても KC_DEL が送信されている場合
if (delkey_registered) {
unregister_code(KC_DEL);
delkey_registered = false;
return false;
}
}
// QMK に Shift キーを除いて KC_BSPC を通常通り処理させます
return true;
}
}
return true;
};
```
# 過去の内容 :id=legacy-content # 過去の内容 :id=legacy-content
このページには多くの機能が含まれていました。このページを構成していた多くのセクションをそれぞれのページに移動しました。これより下は全て単なるリダイレクトであるため、web上で古いリンクをたどっている人は探しているものを見つけることができます。 このページには多くの機能が含まれていました。このページを構成していた多くのセクションをそれぞれのページに移動しました。これより下は全て単なるリダイレクトであるため、web上で古いリンクをたどっている人は探しているものを見つけることができます。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# 触覚フィードバック # 触覚フィードバック
<!--- <!---
original document: 0.8.123:docs/feature_haptic_feedback.md original document: 0.12.41:docs/feature_haptic_feedback.md
git diff 0.8.123 HEAD -- docs/feature_haptic_feedback.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/feature_haptic_feedback.md | cat
--> -->
## 触覚フィードバック の rules.mk オプション ## 触覚フィードバック の rules.mk オプション
@ -31,7 +31,7 @@
| `HPT_TOG` | 触覚フィードバックのオン/オフを切り替え | | `HPT_TOG` | 触覚フィードバックのオン/オフを切り替え |
| `HPT_RST` | 触覚フィードバック設定をデフォルトに戻す | | `HPT_RST` | 触覚フィードバック設定をデフォルトに戻す |
| `HPT_FBK` | キー押下またはリリースまたはその両方でフィードバックを切り替え | | `HPT_FBK` | キー押下またはリリースまたはその両方でフィードバックを切り替え |
| `HPT_BUZ` | ソレノイドの振動のオン/オフを切り替え | | `HPT_BUZ` | ソレノイドのブザー音のオン/オフを切り替え |
| `HPT_MODI` | 次の DRV2605L 波形に移動 | | `HPT_MODI` | 次の DRV2605L 波形に移動 |
| `HPT_MODD` | 前の DRV2605L 波形に移動 | | `HPT_MODD` | 前の DRV2605L 波形に移動 |
| `HPT_CONT` | 連続触覚モードのオン/オフを切り替え | | `HPT_CONT` | 連続触覚モードのオン/オフを切り替え |
@ -44,7 +44,7 @@
ほとんどの MCU はソレノイドのコイルを駆動するために必要な電流を供給できないため、最初に MOSFET を介してソレノイドを駆動する回路を構築する必要があります。 ほとんどの MCU はソレノイドのコイルを駆動するために必要な電流を供給できないため、最初に MOSFET を介してソレノイドを駆動する回路を構築する必要があります。
[Adafruit が提供する配線図](https://playground.arduino.cc/uploads/Learning/solenoid_driver.pdf) [Adafruit が提供する配線図](https://cdn-shop.adafruit.com/product-files/412/412_solenoid_driver.pdf)
| 設定 | デフォルト | 説明 | | 設定 | デフォルト | 説明 |
@ -53,8 +53,15 @@
| `SOLENOID_DEFAULT_DWELL` | `12` ms | ソレノイドのデフォルトの滞留時間を設定する。 | | `SOLENOID_DEFAULT_DWELL` | `12` ms | ソレノイドのデフォルトの滞留時間を設定する。 |
| `SOLENOID_MIN_DWELL` | `4` ms | 滞留時間の下限を設定する。 | | `SOLENOID_MIN_DWELL` | `4` ms | 滞留時間の下限を設定する。 |
| `SOLENOID_MAX_DWELL` | `100` ms | 滞留時間の上限を設定する。 | | `SOLENOID_MAX_DWELL` | `100` ms | 滞留時間の上限を設定する。 |
| `SOLENOID_DWELL_STEP_SIZE` | `1` ms | `HPT_DWL*` キーコードが送信される時に使われるステップサイズ |
| `SOLENOID_DEFAULT_BUZZ` | `0` (無効) | HPT_RST では、この値が "1" の場合、ブザー音が "on" に設定されます |
| `SOLENOID_BUZZ_ACTUATED` | `SOLENOID_MIN_DWELL` | ソレノイドがブザー音モードの場合の動作時間 |
| `SOLENOID_BUZZ_NONACTUATED` | `SOLENOID_MIN_DWELL` | ソレノイドがブザー音モードの場合の非動作時間 |
?> 滞留時間とは、「プランジャー」が作動したままになる時間です。滞留時間により、ソレノイドの音が変わります。 * ソレノイドのブザー音がオフの場合、滞留時間は「プランジャー」が作動したままになる時間です。滞留時間により、ソレノイドの音が変わります。
* ソレノイドのブザー音がオンの場合、滞留時間は振動の長さを設定しますが、`SOLENOID_BUZZ_ACTUATED` と `SOLENOID_BUZZ_NONACTUATED` はブザー音の間の(非)動作時間を設定します。
* 現在の実装では、上記の時間設定のいずれについても、設定の精度はキーボードがマトリックスをスキャンできる速度によって影響を受ける可能性があります。
したがって、キーボードのスキャンルーチンが遅い場合は、`SOLENOID_DWELL_STEP_SIZE` をキーボードのスキャンに掛かる時間よりもわずかに小さい値に設定することをお勧めします。
ブートローダ実行中に一部のピンが給電されているかもしれず (例えば、STM32F303 チップ上の A13)、そうすると書き込みプロセスの間ずっとソレノイドがオン状態になることに注意してください。これはソレノイドを加熱し損傷を与えるかもしれません。ソレノイドが接続されているピンがブートローダ/DFU 実行中にソレノイドをオンにしていることが分かった場合は、他のピンを選択してください。 ブートローダ実行中に一部のピンが給電されているかもしれず (例えば、STM32F303 チップ上の A13)、そうすると書き込みプロセスの間ずっとソレノイドがオン状態になることに注意してください。これはソレノイドを加熱し損傷を与えるかもしれません。ソレノイドが接続されているピンがブートローダ/DFU 実行中にソレノイドをオンにしていることが分かった場合は、他のピンを選択してください。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# レイヤー :id=layers # レイヤー :id=layers
<!--- <!---
original document: 0.9.43:docs/feature_layers.md original document: 0.12.41:docs/feature_layers.md
git diff 0.9.43 HEAD -- docs/feature_layers.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/feature_layers.md | cat
--> -->
QMK ファームウェアの最も強力で良く使われている機能の一つは、レイヤーを使う機能です。ほとんどの人にとって、これはラップトップやタブレットキーボードにあるのと同じように、様々なキーを可能にするファンクションキーに相当します。 QMK ファームウェアの最も強力で良く使われている機能の一つは、レイヤーを使う機能です。ほとんどの人にとって、これはラップトップやタブレットキーボードにあるのと同じように、様々なキーを可能にするファンクションキーに相当します。
@ -24,12 +24,10 @@ QMK ファームウェアの最も強力で良く使われている機能の一
### 注意事項 :id=caveats ### 注意事項 :id=caveats
現在のところ、`LT()` `MT()` は[基本的なキーコードセット](ja/keycodes_basic.md)に制限されています。つまり、`LCTL()`、`KC_TILD` あるいは `0xFF` より大きなキーコードを使うことができません。特に、`LT` と `MT` のような二重の機能キーは16ビットキーコードを使います。4ビットは機能の識別のために使われ、次の12ビットはパラメータに分かれます。レイヤータップはレイヤーに4ビットを使います(実はレイヤータップがレイヤー 0-15 に制限されている理由です)。モッドタップも同じですが、識別子に4ビット、モッドのために4ビットが使われ、全体でキーコードに8ビットを使います。このため、使用されるキーコードは `0xFF` (0-255) に制限され、基本的なキーコードのみです 現在のところ、`LT()` `layer` 引数はレイヤー 0-15 に制限され、`kc` 引数は[基本的なキーコードセット](ja/keycodes_basic.md)に制限されています。つまり、`LCTL()`、`KC_TILD` あるいは `0xFF` より大きなキーコードを使うことができません。これは、QMK が16ビットのキーコードを使うためです。4ビットは機能の識別のために使われ、4ビットはレイヤーのために使われ、キーコードには8ビットしか残されていません
これを拡張してもせいぜい複雑になるだけでしょう。32ビットキーコードに移行すると、これの多くが解決されますが、キーマップマトリックスが使用する領域が2倍になります。また、問題が起きる可能性もあります。タップしたキーコードにモディファイアを適用する必要がある場合は、[タップダンス](ja/feature_tap_dance.md#example-5-using-tap-dance-for-advanced-mod-tap-and-layer-tap-keys)を使うことができます。 これを拡張してもせいぜい複雑になるだけでしょう。32ビットキーコードに移行すると、これの多くが解決されますが、キーマップマトリックスが使用する領域が2倍になります。また、問題が起きる可能性もあります。タップしたキーコードにモディファイアを適用する必要がある場合は、[タップダンス](ja/feature_tap_dance.md#example-5-using-tap-dance-for-advanced-mod-tap-and-layer-tap-keys)を使うことができます。
さらに、モッドタップあるいはレイヤータップで少なくとも1つの右手用のモディファイアが指定された場合、指定された全てのモディファイアが右手用になるため、2つをうまく組み合わせて一致させることはできません。
## レイヤーとの連携 :id=working-with-layers ## レイヤーとの連携 :id=working-with-layers
レイヤーを切り替える時は注意してください。(キーボードを取り外さずに)そのレイヤーを非アクティブにすることができずレイヤーから移動できなくなる可能性があります。最も一般的な問題を避けるためのガイドラインを作成しました。 レイヤーを切り替える時は注意してください。(キーボードを取り外さずに)そのレイヤーを非アクティブにすることができずレイヤーから移動できなくなる可能性があります。最も一般的な問題を避けるためのガイドラインを作成しました。

View File

@ -76,7 +76,7 @@ I2C IS31FL3731 RGB コントローラを使ったアドレス指定可能な LED
カスタムレイヤー効果は `<keyboard>.c` 内で以下を定義することで行うことができます: カスタムレイヤー効果は `<keyboard>.c` 内で以下を定義することで行うことができます:
void led_matrix_indicators_kb(void) { void led_matrix_indicators_kb(void) {
led_matrix_set_index_value(index, value); led_matrix_set_value(index, value);
} }
同様の関数がキーマップ内で `led_matrix_indicators_user` として動作します。 同様の関数がキーマップ内で `led_matrix_indicators_user` として動作します。

View File

@ -210,7 +210,7 @@ SEND_STRING(".."SS_TAP(X_END));
``` ```
## 高度なマクロ関数 ## 高度なマクロ関数 :id=advanced-macro-functions
マクロの生成に役立つ関数が幾つかあります。マクロの中にかなり高度なコードを書くことができますが、機能が複雑になりすぎる場合は、代わりにカスタムキーコードを定義することをお勧めします。マクロはシンプルにしなければなりません。 マクロの生成に役立つ関数が幾つかあります。マクロの中にかなり高度なコードを書くことができますが、機能が複雑になりすぎる場合は、代わりにカスタムキーコードを定義することをお勧めします。マクロはシンプルにしなければなりません。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# ポインティングデバイス :id=pointing-device # ポインティングデバイス :id=pointing-device
<!--- <!---
original document: 0.9.43:docs/feature_pointing_device.md original document: 0.12.41:docs/feature_pointing_device.md
git diff 0.9.43 HEAD -- docs/feature_pointing_device.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/feature_pointing_device.md | cat
--> -->
ポインティングデバイスは汎用的な機能の総称です: システムポインタを移動します。マウスキーのような他のオプションも確かにありますが、これは簡単に変更可能で軽量であることを目指しています。機能を制御するためにカスタムキーを実装したり、他の周辺機器から情報を収集してここに直接挿入したりできます - QMK に処理を任せてください。 ポインティングデバイスは汎用的な機能の総称です: システムポインタを移動します。マウスキーのような他のオプションも確かにありますが、これは簡単に変更可能で軽量であることを目指しています。機能を制御するためにカスタムキーを実装したり、他の周辺機器から情報を収集してここに直接挿入したりできます - QMK に処理を任せてください。
@ -24,7 +24,7 @@ report_mouse_t (ここでは "mouseReport") が以下のプロパティを持つ
* `mouseReport.y` - これは、y軸の動き(+ 上へ、- 下へ)を表す -127 から 127 (128ではなく、USB HID 仕様で定義されています)の符号付き整数です。 * `mouseReport.y` - これは、y軸の動き(+ 上へ、- 下へ)を表す -127 から 127 (128ではなく、USB HID 仕様で定義されています)の符号付き整数です。
* `mouseReport.v` - これは、垂直スクロール(+ 上へ、- 下へ)を表す -127 から 127 (128ではなく、USB HID 仕様で定義されています)の符号付き整数です。 * `mouseReport.v` - これは、垂直スクロール(+ 上へ、- 下へ)を表す -127 から 127 (128ではなく、USB HID 仕様で定義されています)の符号付き整数です。
* `mouseReport.h` - これは、水平スクロール(+ 右へ、- 左へ)を表す -127 から 127 (128ではなく、USB HID 仕様で定義されています)の符号付き整数です。 * `mouseReport.h` - これは、水平スクロール(+ 右へ、- 左へ)を表す -127 から 127 (128ではなく、USB HID 仕様で定義されています)の符号付き整数です。
* `mouseReport.buttons` - これは uint8_t で、上位の5ビットを使っています。これらのビットはマウスボタンの状態を表します - ビット 3 はマウスボタン 5、ビット 7 はマウスボタン 1 です。 * `mouseReport.buttons` - これは uint8_t で、8ビット全てを使っています。これらのビットはマウスボタンの状態を表します - ビット 0 はマウスボタン 1、ビット 7 はマウスボタン 8 です。
マウスレポートに必要な変更を行ったら、それを送信する必要があります: マウスレポートに必要な変更を行ったら、それを送信する必要があります:
@ -32,6 +32,10 @@ report_mouse_t (ここでは "mouseReport") が以下のプロパティを持つ
マウスレポートが送信されると、x、y、v、h のいずれの値も 0 に設定されます (これは `pointing_device_send()` で行われます。この挙動を回避するためにオーバーライドすることができます)。このように、ボタンの状態は持続しますが、動きは1度だけ起こります。さらにカスタマイズするために、`pointing_device_init` と `pointing_device_task` のどちらもオーバーライドすることができます。 マウスレポートが送信されると、x、y、v、h のいずれの値も 0 に設定されます (これは `pointing_device_send()` で行われます。この挙動を回避するためにオーバーライドすることができます)。このように、ボタンの状態は持続しますが、動きは1度だけ起こります。さらにカスタマイズするために、`pointing_device_init` と `pointing_device_task` のどちらもオーバーライドすることができます。
さらに、デフォルトでは、`pointing_device_send()` はレポートが実際に変更された場合のみレポートを送信します。これにより、マウスレポートが継続的に送信されてホストシステムが起動されたままになることを防ぎます。この動作は、独自の `pointing_device_send()` 関数を作成することで変更できます。
また、`has_mouse_report_changed(new, old)` 関数を使って、レポートが変更されたかどうかを確認できます。(訳注:独自の `pointing_device_send()` 関数を作成する場合でも、その中で `has_mouse_report_changed(new, old)` 関数でチェックして、デフォルトの `pointing_device_send()` と類似の無駄なレポートの抑制をして、ホストシステムがスリープ状態に入れる余地を残すようにしておくのが良いでしょう。)
以下の例では、カスタムキーを使ってマウスをクリックし垂直および水平方向に127単位スクロールし、リリースされた時にそれを全て元に戻します - なぜならこれは完全に便利な機能だからです。いいですか、以下はひとつの例です: 以下の例では、カスタムキーを使ってマウスをクリックし垂直および水平方向に127単位スクロールし、リリースされた時にそれを全て元に戻します - なぜならこれは完全に便利な機能だからです。いいですか、以下はひとつの例です:
```c ```c

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# PS/2 マウスサポート :id=ps2-mouse-support # PS/2 マウスサポート :id=ps2-mouse-support
<!--- <!---
original document: 0.9.44:docs/feature_ps2_mouse.md original document: 0.13.17:docs/feature_ps2_mouse.md
git diff 0.9.44 HEAD -- docs/feature_ps2_mouse.md | cat git diff 0.13.17 HEAD -- docs/feature_ps2_mouse.md | cat
--> -->
PS/2 マウス (例えばタッチパッドあるいはトラックポイント)を複合デバイスとしてキーボードに接続することができます。 PS/2 マウス (例えばタッチパッドあるいはトラックポイント)を複合デバイスとしてキーボードに接続することができます。
@ -210,7 +210,7 @@ void ps2_mouse_set_sample_rate(ps2_mouse_sample_rate_t sample_rate);
この機能を有効にするには、以下のようにスクロールボタンマスクを設定する必要があります: この機能を有効にするには、以下のようにスクロールボタンマスクを設定する必要があります:
```c ```c
#define PS2_MOUSE_SCROLL_BTN_MASK (1<<PS2_MOUSE_BUTTON_MIDDLE) /* Default */ #define PS2_MOUSE_SCROLL_BTN_MASK (1<<PS2_MOUSE_BTN_MIDDLE) /* Default */
``` ```
スクロールボタン機能を無効にするには: スクロールボタン機能を無効にするには:

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# Raw HID # Raw HID
<!--- <!---
original document: 0.10.47:docs/feature_rawhid.md original document: 0.12.41:docs/feature_rawhid.md
git diff 0.10.47 HEAD -- docs/feature_rawhid.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/feature_rawhid.md | cat
--> -->
Raw HID は、HID インタフェースを介して QMK とホストコンピュータ間の双方向通信を可能にします。これには、キーマップをその場で切り替えたり、RGB LED の色とモードを変更したりなど、多くの潜在的な使用方法があります。 Raw HID は、HID インタフェースを介して QMK とホストコンピュータ間の双方向通信を可能にします。これには、キーマップをその場で切り替えたり、RGB LED の色とモードを変更したりなど、多くの潜在的な使用方法があります。
@ -34,7 +34,7 @@ void raw_hid_receive(uint8_t *data, uint8_t length) {
} }
``` ```
`raw_hid_receive` はホストから最大長 `RAW_EPSIZE` の可変サイズのパケットを受信することができます。一方、`raw_hid_send` はパケットを厳密に `RAW_EPSIZE` の長さで送信するため、長さ `RAW_EPSIZE` のデータを使う必要があります これら2つの関数は、ホストとの間で長さ `RAW_EPSIZE` バイトのパケットを送受信します (LUFA/ChibiOS/V-USB では 32、ATSAM では 64)
ホスト側での作業を進める前に、raw 対応のファームウェアを書き込むようにしてください。 ホスト側での作業を進める前に、raw 対応のファームウェアを書き込むようにしてください。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK での速記 :id=stenography-in-qmk # QMK での速記 :id=stenography-in-qmk
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/feature_stenography.md original document: 0.13.15:docs/feature_stenography.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/feature_stenography.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/feature_stenography.md | cat
--> -->
[速記](https://en.wikipedia.org/wiki/Stenotype)は裁判所のレポート、字幕および耳が不自由な人のためのリアルタイムの文字起こしで最もよく使われる記述方法です。速記では単語はスペル、音声およびショートカット(短い)ストロークが混在する音節ごとに音節化されます。プロの速記者は、標準的なタイピングで通常見られる負担を掛けずに、はるかに少ないエラー(99.9%より高い精度)で、200-300 WPM に到達できます。 [速記](https://en.wikipedia.org/wiki/Stenotype)は裁判所のレポート、字幕および耳が不自由な人のためのリアルタイムの文字起こしで最もよく使われる記述方法です。速記では単語はスペル、音声およびショートカット(短い)ストロークが混在する音節ごとに音節化されます。プロの速記者は、標準的なタイピングで通常見られる負担を掛けずに、はるかに少ないエラー(99.9%より高い精度)で、200-300 WPM に到達できます。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# スワップハンドアクション # スワップハンドアクション
<!--- <!---
original document: 0.8.177:docs/feature_swap_hands.md original document: 0.13.17:docs/feature_swap_hands.md
git diff 0.8.177 HEAD -- docs/feature_swap_hands.md | cat git diff 0.13.17 HEAD -- docs/feature_swap_hands.md | cat
--> -->
スワップハンドアクションにより、別のレイヤーを必要とせずに片手入力をサポートします。Makefile に `SWAP_HANDS_ENABLE` を設定し、キーマップに `hand_swap_config` エントリを定義します。これで `ACTION_SWAP_HANDS` コマンドキーが押されるたびにキーボードがミラーされます。例えば、QWERTY で "Hello, World" を入力するには、`^Ge^s^s^w^c W^wr^sd` を入力します。 スワップハンドアクションにより、別のレイヤーを必要とせずに片手入力をサポートします。Makefile に `SWAP_HANDS_ENABLE` を設定し、キーマップに `hand_swap_config` エントリを定義します。これで `ACTION_SWAP_HANDS` コマンドキーが押されるたびにキーボードがミラーされます。例えば、QWERTY で "Hello, World" を入力するには、`^Ge^s^s^w^c W^wr^sd` を入力します。
@ -12,7 +12,7 @@
設定テーブルは列/行から新しい列/行にマップするための単純な2次元配列です。Planck の `hand_swap_config` の例: 設定テーブルは列/行から新しい列/行にマップするための単純な2次元配列です。Planck の `hand_swap_config` の例:
```C ```C
const keypos_t hand_swap_config[MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = { const keypos_t PROGMEM hand_swap_config[MATRIX_ROWS][MATRIX_COLS] = {
{{11, 0}, {10, 0}, {9, 0}, {8, 0}, {7, 0}, {6, 0}, {5, 0}, {4, 0}, {3, 0}, {2, 0}, {1, 0}, {0, 0}}, {{11, 0}, {10, 0}, {9, 0}, {8, 0}, {7, 0}, {6, 0}, {5, 0}, {4, 0}, {3, 0}, {2, 0}, {1, 0}, {0, 0}},
{{11, 1}, {10, 1}, {9, 1}, {8, 1}, {7, 1}, {6, 1}, {5, 1}, {4, 1}, {3, 1}, {2, 1}, {1, 1}, {0, 1}}, {{11, 1}, {10, 1}, {9, 1}, {8, 1}, {7, 1}, {6, 1}, {5, 1}, {4, 1}, {3, 1}, {2, 1}, {1, 1}, {0, 1}},
{{11, 2}, {10, 2}, {9, 2}, {8, 2}, {7, 2}, {6, 2}, {5, 2}, {4, 2}, {3, 2}, {2, 2}, {1, 2}, {0, 2}}, {{11, 2}, {10, 2}, {9, 2}, {8, 2}, {7, 2}, {6, 2}, {5, 2}, {4, 2}, {3, 2}, {2, 2}, {1, 2}, {0, 2}},

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# ユーザスペース: キーマップ間でのコードの共有 # ユーザスペース: キーマップ間でのコードの共有
<!--- <!---
original document: 0.9.43:docs/feature_userspace.md original document: 0.13.17:docs/feature_userspace.md
git diff 0.9.43 HEAD -- docs/feature_userspace.md | cat git diff 0.13.17 HEAD -- docs/feature_userspace.md | cat
--> -->
似たキーマップを複数のキーボードで使う場合、それらの間でコードを共有できるという利点が得られることがあります。`users/`に以下の構造でキーマップ(理想的には GitHub のユーザ名、`<name>`)と同じ名前の独自のフォルダを作成します: 似たキーマップを複数のキーボードで使う場合、それらの間でコードを共有できるという利点が得られることがあります。`users/`に以下の構造でキーマップ(理想的には GitHub のユーザ名、`<name>`)と同じ名前の独自のフォルダを作成します:

View File

@ -1,16 +1,17 @@
# Docker クイックスタート # Docker クイックスタート
<!--- <!---
original document: 0.9.32:docs/getting_started_docker.md original document: 0.12.43:docs/getting_started_docker.md
git diff 0.9.32 HEAD -- docs/getting_started_docker.md | cat git diff 0.12.43 HEAD -- docs/getting_started_docker.md | cat
--> -->
このプロジェクトは、プライマリオペレーティングシステムに大きな変更を加えることなくキーボードの新しいファームウェアを非常に簡単に構築することができる Docker ワークフローを含みます。これは、あなたがプロジェクトをクローンしビルドを実行した時に、他の人とまったく同じ環境と QMK ビルド基盤を持つことも保証します。これにより、人々はあなたが遭遇した問題の解決をより簡単に行えるようになります。 このプロジェクトは、プライマリオペレーティングシステムに大きな変更を加えることなくキーボードの新しいファームウェアを非常に簡単に構築することができる Docker ワークフローを含みます。これは、あなたがプロジェクトをクローンしビルドを実行した時に、他の人とまったく同じ環境と QMK ビルド基盤を持つことも保証します。これにより、人々はあなたが遭遇した問題の解決をより簡単に行えるようになります。
## 必要事項 ## 必要事項
主な前提条件は動作する `docker` がインストールされていることです。 主な前提条件は動作する `docker` または `podman` がインストールされていることです。
* [Docker CE](https://docs.docker.com/install/#supported-platforms) * [Docker CE](https://docs.docker.com/install/#supported-platforms)
* [Podman](https://podman.io/getting-started/installation)
## 使い方 ## 使い方
@ -29,7 +30,7 @@ util/docker_build.sh <keyboard>:<keymap>
これは目的のキーボード/キーマップをコンパイルし、結果として書き込み用に `.hex` あるいは `.bin` ファイルを QMK ディレクトリの中に残します。`:keymap` が省略された場合は全てのキーマップが使われます。パラメータの形式は、`make` を使ってビルドする時と同じであることに注意してください。 これは目的のキーボード/キーマップをコンパイルし、結果として書き込み用に `.hex` あるいは `.bin` ファイルを QMK ディレクトリの中に残します。`:keymap` が省略された場合は全てのキーマップが使われます。パラメータの形式は、`make` を使ってビルドする時と同じであることに注意してください。
`target` を指定して Docker から直接キーボードをビルドし、_かつ_書き込むためのサポートもあります。 `target` を指定して Docker から直接キーボードをビルドし、_かつ_ 書き込むためのサポートもあります。
```bash ```bash
util/docker_build.sh keyboard:keymap:target util/docker_build.sh keyboard:keymap:target
@ -43,10 +44,17 @@ util/docker_build.sh
# パラメータを入力として読み込みます (空白にすると全てのキーボード/キーマップ) # パラメータを入力として読み込みます (空白にすると全てのキーボード/キーマップ)
``` ```
`RUNTIME` 環境変数にコンテナランタイム名やパスを設定することで、使用したいコンテナランタイムを手動で設定できます。
デフォルトでは docker や podman は自動的に検出され、podman より docker が優先されます。
```bash
RUNTIME="podman" util/docker_build.sh keyboard:keymap:target
```
## FAQ ## FAQ
### なぜ Windows/macOS 上で書き込めないのですか? ### なぜ Windows/macOS 上で書き込めないのですか?
Windows と macOS では、実行するために [Docker Machine](http://gw.tnode.com/docker/docker-machine-with-usb-support-on-windows-macos/) が必要です。これはセットアップが面倒なので、お勧めではありません: 代わりに [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox) を使ってください。 Windows と macOS では、実行するために [Docker Machine](http://gw.tnode.com/docker/docker-machine-with-usb-support-on-windows-macos/) が必要です。これはセットアップが面倒なので、お勧めではありません: 代わりに [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox) を使ってください。
!> Docker for Windows は[Hyper-V](https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/hyper-v-on-windows/quick-start/enable-hyper-v) を有効にする必要があります。これは、Windows 7、Windows 8 および **Windows 10 Home** のような Hyper-V を搭載していない Windows のバージョンでは機能しないことを意味します。 !> Docker for Windows は [Hyper-V](https://docs.microsoft.com/en-us/virtualization/hyper-v-on-windows/quick-start/enable-hyper-v) を有効にする必要があります。これは、Windows 7、Windows 8 および **Windows 10 Home** のような Hyper-V を搭載していない Windows のバージョンでは機能しないことを意味します。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK で GitHub を使う方法 # QMK で GitHub を使う方法
<!--- <!---
original document: 0.9.43:docs/getting_started_github.md original document: 0.12.43:docs/getting_started_github.md
git diff 0.9.43 HEAD -- docs/getting_started_github.md | cat git diff 0.12.43 HEAD -- docs/getting_started_github.md | cat
--> -->
GitHub は慣れていない人には少し注意が必要です - このガイドは、QMK におけるフォーク、クローン、プルリクエストのサブミットの各ステップについて説明します。 GitHub は慣れていない人には少し注意が必要です - このガイドは、QMK におけるフォーク、クローン、プルリクエストのサブミットの各ステップについて説明します。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# より詳細な `make` 手順 # より詳細な `make` 手順
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/getting_started_make_guide.md original document: 0.12.43:docs/getting_started_make_guide.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/getting_started_make_guide.md | cat git diff 0.12.43 HEAD -- docs/getting_started_make_guide.md | cat
--> -->
`make` コマンドの完全な構文は `<keyboard_folder>:<keymap>:<target>` です: `make` コマンドの完全な構文は `<keyboard_folder>:<keymap>:<target>` です:
@ -19,16 +19,32 @@
`<target>` は以下を意味します `<target>` は以下を意味します
* target が指定されない場合は、以下の `all` と同じです * target が指定されない場合は、以下の `all` と同じです
* `all` は指定されたキーボード/リビジョン/キーマップの可能な全ての組み合わせのコンパイルを行います。例えば、`make planck/rev4:default` は1つの .hex を生成しますが、`make planck/rev4:all` は planck で利用可能な全てのキーマップについて hex を生成します。 * `all` は指定されたキーボード/リビジョン/キーマップの可能な全ての組み合わせのコンパイルを行います。例えば、`make planck/rev4:default` は1つの .hex を生成しますが、`make planck/rev4:all` は planck で利用可能な全てのキーマップについて hex を生成します。
* `flash`、`dfu`、`teensy`、`avrdude`、`dfu-util` または `bootloadHID` はファームウェアをコンパイルし、キーボードにアップロードします。コンパイルが失敗すると、何もアップロードされません。使用するプログラマはキーボードに依存します。ほとんどのキーボードでは `dfu` ですが、ChibiOS キーボードについては `dfu-util` 、標準的な Teensy については `teensy` を使います。キーボードに使うコマンドを見つけるには、キーボード固有の readme をチェックしてください。 * `flash`、`dfu`、`teensy`、`avrdude`、`dfu-util`、`bootloadHID` はファームウェアをコンパイルし、キーボードにアップロードします。コンパイルが失敗すると、何もアップロードされません。使用するプログラマはキーボードに依存します。ほとんどのキーボードでは `dfu` ですが、ChibiOS キーボードについては `dfu-util` 、標準的な Teensy については `teensy` を使います。キーボードに使うコマンドを見つけるには、キーボード固有の readme をチェックしてください。
* **注意**: 一部のオペレーティングシステムではこれらのコマンドが機能するためには root アクセスが必要です。その場合、例えば `sudo make planck/rev4:default:flash` を実行する必要があります。 利用可能なブートローダの詳細は[ファームウェアの書き込み](ja/flashing.md)ガイドを参照してください。
* **Note**: 一部のオペレーティングシステムでは、これらのコマンドが機能するためには特権アクセスが必要です。これは、root アクセスなしでこれらにアクセスするために [`udev ルール`](ja/faq_build.md#linux-udev-rules) を設定するか、あるいは root アクセスでコマンドを実行する (`sudo make planck/rev4:default:flash`) 必要があるかもしれないことを意味します。
* `clean` は、全てをゼロからビルドするためにビルド出力フォルダを掃除します。説明できない問題がある場合は、通常のコンパイルの前にこれを実行してください。 * `clean` は、全てをゼロからビルドするためにビルド出力フォルダを掃除します。説明できない問題がある場合は、通常のコンパイルの前にこれを実行してください。
* `distclean` は、.hex ファイルと .bin ファイルを削除します。
次のターゲットは開発者向けです:
* `show_path` ソースとオブジェクトファイルのパスを表示します。
* `dump_vars` makefile 変数をダンプします。
* `objs-size` 個々のオブジェクトファイルのサイズを表示します。
* `show_build_options` 'rules.mk' のオプションセットを表示します。
* `check-md5` 生成されたバイナリファイルの md5 チェックサムを表示します。
make コマンドの最後、つまり target の後に追加のオプションを追加することもできます make コマンドの最後、つまり target の後に追加のオプションを追加することもできます
* `make COLOR=false` - カラー出力をオフ * `make COLOR=false` - カラー出力をオフ
* `make SILENT=true` - エラー/警告以外の出力をオフ * `make SILENT=true` - エラー/警告以外の出力をオフ
* `make VERBOSE=true` - 全ての gcc のものを出力 (デバッグする必要が無い限り面白くありません) * `make VERBOSE=true` - 全ての gcc のものを出力 (デバッグする必要が無い限り面白くありません)
* `make EXTRAFLAGS=-E` - コンパイルせずにコードを前処理 (#define コマンドをデバッグしようとする場合に便利) * `make VERBOSE_LD_CMD=yes` - -v オプションを指定して ld コマンドを実行します。
* `make VERBOSE_AS_CMD=yes` - -v オプションを指定して as コマンドを実行します。
* `make VERBOSE_C_CMD=<c_source_file>` - 指定された C ソースファイルをコンパイルするときに -v オプションを追加します。
* `make DUMP_C_MACROS=<c_source_file>` - 指定された C ソースファイルをコンパイルするときにプリプロセッサマクロをダンプします。
* `make DUMP_C_MACROS=<c_source_file> > <logfile>` - 指定された C ソースファイルをコンパイルするときにプリプロセッサマクロを `<logfile>` にダンプします。
* `make VERBOSE_C_INCLUDE=<c_source_file>` - 指定された C ソースファイルをコンパイルするときにインクルードされるファイル名をダンプします。
* `make VERBOSE_C_INCLUDE=<c_source_file> 2> <logfile>` - 指定された C ソースファイルをコンパイルするときにインクルードされるファイル名を `<logfile>` にダンプします。
make コマンド自体にもいくつかの追加オプションがあります。詳細は `make --help` を入力してください。最も有用なのはおそらく `-jx` です。これは複数の CPU を使ってコンパイルしたいことを指定し、`x` は使用したい CPU の数を表します。設定すると、特に多くのキーボード/キーマップをコンパイルしている場合は、コンパイル時間を大幅に短縮することができます。通常は、コンパイル中に他の作業を行うための余裕をもたせるために、持っている CPU の数より1つ少ない値に設定します。全てのオペレーティングシステムと make バージョンがオプションをサポートしているわけではないことに注意してください。 make コマンド自体にもいくつかの追加オプションがあります。詳細は `make --help` を入力してください。最も有用なのはおそらく `-jx` です。これは複数の CPU を使ってコンパイルしたいことを指定し、`x` は使用したい CPU の数を表します。設定すると、特に多くのキーボード/キーマップをコンパイルしている場合は、コンパイル時間を大幅に短縮することができます。通常は、コンパイル中に他の作業を行うための余裕をもたせるために、持っている CPU の数より1つ少ない値に設定します。全てのオペレーティングシステムと make バージョンがオプションをサポートしているわけではないことに注意してください。
@ -104,7 +120,7 @@ make コマンド自体にもいくつかの追加オプションがあります
これにより、送信したい文字に対応するニーモニックを入力することで Unicode 文字を送信することができます。キーマップファイル内にマッピングテーブルを保持する必要があります。可能な全てのコードポイント( `0x10FFFF` まで)がサポートされます。 これにより、送信したい文字に対応するニーモニックを入力することで Unicode 文字を送信することができます。キーマップファイル内にマッピングテーブルを保持する必要があります。可能な全てのコードポイント( `0x10FFFF` まで)がサポートされます。
詳細と制限については、[Unicode ページ](ja/feature_unicode.md) を見てください。 詳細と制限については、[Unicode ページ](ja/feature_unicode.md)を見てください。
`AUDIO_ENABLE` `AUDIO_ENABLE`
@ -116,11 +132,11 @@ C6 ピン(抽象化が必要)でオーディオ出力できます。詳細は[
`API_SYSEX_ENABLE` `API_SYSEX_ENABLE`
これにより Quantum SYSEX API を使って文字列を送信することができます (どこに?) これにより Quantum SYSEX API を使って文字列を(どこかに?)送信することができます
`KEY_LOCK_ENABLE` `KEY_LOCK_ENABLE`
これは [キーロック](ja/feature_key_lock.md) を有効にします。 これは[キーロック](ja/feature_key_lock.md)を有効にします。
`SPLIT_KEYBOARD` `SPLIT_KEYBOARD`
@ -132,7 +148,7 @@ ARM ベースの分割キーボード用の標準分割通信ドライバはま
`CUSTOM_MATRIX` `CUSTOM_MATRIX`
デフォルトのマトリックス走査ルーチンを独自のコードで置き換えます。詳細については、[カスタムマトリックスページ](ja/custom_matrix.md) を見てください。 デフォルトのマトリックス走査ルーチンを独自のコードで置き換えます。詳細については、[カスタムマトリックスページ](ja/custom_matrix.md)を見てください。
`DEBOUNCE_TYPE` `DEBOUNCE_TYPE`

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# Vagrant クイックスタート # Vagrant クイックスタート
<!--- <!---
original document: 0.9.10:docs/getting_started_vagrant.md original document: 0.12.43:docs/getting_started_vagrant.md
git diff 0.9.10 HEAD -- docs/getting_started_vagrant.md | cat git diff 0.12.43 HEAD -- docs/getting_started_vagrant.md | cat
--> -->
このプロジェクトは、プライマリオペレーティングシステムに大きな変更を加えることなくキーボードの新しいファームウェアを非常に簡単に構築することができる `Vagrantfile` を含みます。これは、あなたがプロジェクトをクローンしビルドを実行した時に、ビルドのために Vagrantfile を使っている他のユーザと全く同じ環境を持つことも保証します。これにより、人々はあなたが遭遇した問題の解決をより簡単に行えるようになります。 このプロジェクトは、プライマリオペレーティングシステムに大きな変更を加えることなくキーボードの新しいファームウェアを非常に簡単に構築することができる `Vagrantfile` を含みます。これは、あなたがプロジェクトをクローンしビルドを実行した時に、ビルドのために Vagrantfile を使っている他のユーザと全く同じ環境を持つことも保証します。これにより、人々はあなたが遭遇した問題の解決をより簡単に行えるようになります。
@ -12,16 +12,16 @@
このリポジトリ内の `Vagrantfile` を使うには、[Vagrant](https://www.vagrantup.com/) およびサポートされるプロバイダがインストールされている必要があります: このリポジトリ内の `Vagrantfile` を使うには、[Vagrant](https://www.vagrantup.com/) およびサポートされるプロバイダがインストールされている必要があります:
* [VirtualBox](https://www.virtualbox.org/) (バージョン 5.0.12 以降) * [VirtualBox](https://www.virtualbox.org/) (バージョン 5.0.12 以降)
* 'Vagrant を使うために最もアクセスしやすいプラットフォーム' として販売 * 「Vagrant を使うために最もアクセスしやすいプラットフォーム」とうたわれています。
* [VMware Workstation](https://www.vmware.com/products/workstation) および [Vagrant VMware プラグイン](https://www.vagrantup.com/vmware) * [VMware Workstation](https://www.vmware.com/products/workstation) および [Vagrant VMware プラグイン](https://www.vagrantup.com/vmware)
* (有料) VMware プラグインには、ライセンスされた VMware Workstation/Fusion のコピーが必要です。 * (有料) VMware プラグインには、ライセンスされた VMware Workstation/Fusion のコピーが必要です。
* [Docker](https://www.docker.com/) * [Docker](https://www.docker.com/)
Vagrant 以外に、適切なプロバイダがインストールされ、その後におそらくコンピュータを再起動すると、このプロジェクトをチェックアウトしたフォルダ内の任意の場所で 'vagrant up' を単純に実行することができ、このプロジェクトをビルドするのに必要な全てのツールが含まれる環境(仮想マシンあるいはコンテナ)が開始されます。Vagrant をうまく始めるためのヒントの投稿がありますが、それ以外に、以下のビルドドキュメントを参照することもできます。 Vagrant 以外に、適切なプロバイダがインストールされ、その後におそらくコンピュータを再起動すると、このプロジェクトをチェックアウトしたフォルダ内の任意の場所で 'vagrant up' を単純に実行することができ、このプロジェクトをビルドするのに必要な全てのツールが含まれる環境(仮想マシンあるいはコンテナ)が開始されます。Vagrant 起動時にうまく始めるためのヒントが表示されますが、それ以外に、以下のビルドドキュメントを参照することもできます。
## ファームウェアの書き込み ## ファームウェアの書き込み
ファームウェアを書き込む"簡単"な方法は、ホスト OS からツールを使うことです: ファームウェアを書き込む「簡単な」方法は、ホスト OS からツールを使うことです:
* [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox) (推奨) * [QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox) (推奨)
* [Teensy ローダー](https://www.pjrc.com/teensy/loader.html) * [Teensy ローダー](https://www.pjrc.com/teensy/loader.html)

View File

@ -2,8 +2,8 @@
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.10.33:docs/hardware_avr.md original document: 0.12.41:docs/hardware_avr.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/hardware_avr.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/hardware_avr.md | cat
--> -->
このページでは QMK における AVR マイコンのサポートについて説明します。AVR マイコンには、Atmel 社製の atmega32u4、atmega32u2、at90usb1286 やその他のマイコンを含みます。AVR マイコンは、簡単に動かせるよう設計された8ビットの MCU です。キーボードでよく使用される AVR マイコンには USB 機能や大きなキーボードマトリックスのためのたくさんの GPIO を搭載しています。これらは、現在、キーボードで使われる最も一般的な MCU です。 このページでは QMK における AVR マイコンのサポートについて説明します。AVR マイコンには、Atmel 社製の atmega32u4、atmega32u2、at90usb1286 やその他のマイコンを含みます。AVR マイコンは、簡単に動かせるよう設計された8ビットの MCU です。キーボードでよく使用される AVR マイコンには USB 機能や大きなキーボードマトリックスのためのたくさんの GPIO を搭載しています。これらは、現在、キーボードで使われる最も一般的な MCU です。
@ -83,7 +83,7 @@ or open the directory in your favourite text editor.
#define PRODUCT my_awesome_keyboard #define PRODUCT my_awesome_keyboard
``` ```
?> Windows や macOS では、`MANUFACTURER` と `PRODUCT` が USBデバイスのリストに表示されます。Linux 上の `lsusb` では、代わりにデフォルトで [USB ID Repository](http://www.linux-usb.org/usb-ids.html) によって維持されているリストからこれらを取得します。`lsusb -v` を使用するとデバイスから示された値を表示します。また、接続したときのカーネルログにも表示されます。 ?> Windows や macOS では、`MANUFACTURER` と `PRODUCT` が USBデバイスのリストに表示されます。Linux 上の `lsusb` では、代わりに [USB ID Repository](http://www.linux-usb.org/usb-ids.html) によって維持されているリストの値を優先します。デフォルトでは、リストに `VENDOR_ID` / `PRODUCT_ID` を含まない場合にのみ、`MANUFACTURER` と `PRODUCT` を使います。`sudo lsusb -v` を使用するとデバイスから示された値を表示します。また、接続したときのカーネルログにも表示されます。
### キーボードマトリックスの設定 ### キーボードマトリックスの設定

View File

@ -2,12 +2,31 @@
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.10.33:docs/hardware_keyboard_guidelines.md original document: 0.12.41:docs/hardware_keyboard_guidelines.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/hardware_keyboard_guidelines.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/hardware_keyboard_guidelines.md | cat
--> -->
QMK は開始以来、コミュニティにおけるキーボードの作成や保守に貢献しているあなたのような人たちのおかげで飛躍的に成長しました。私たちが成長するにつれて、うまくやるためのいくつかのパターンを発見しました。他の人たちがあなたの苦労の恩恵を受けやすくするため、それにあわせてもらえるようお願いします。 QMK は開始以来、コミュニティにおけるキーボードの作成や保守に貢献しているあなたのような人たちのおかげで飛躍的に成長しました。私たちが成長するにつれて、うまくやるためのいくつかのパターンを発見しました。他の人たちがあなたの苦労の恩恵を受けやすくするため、それにあわせてもらえるようお願いします。
## QMK Lint を使う
キーボードの問題をチェックできるツール、`qmk lint` を提供しています。キーボードとキーマップで作業をしている間は、頻繁に使うことをお勧めします。
チェックに合格した例:
```
$ qmk lint -kb rominronin/katana60/rev2
Ψ Lint check passed!
```
チェックに失敗した例:
```
$ qmk lint -kb clueboard/66/rev3
☒ Missing keyboards/clueboard/66/rev3/readme.md
☒ Lint check failed!
```
## あなたのキーボード/プロジェクトの名前を決める ## あなたのキーボード/プロジェクトの名前を決める
キーボードの名前は全て小文字で、アルファベット、数字、アンダースコア(`_`)のみで構成されています。アンダースコア(`_`)で始めてはいけません。スラッシュ(`/`)はサブフォルダの区切り文字として使用されます。 キーボードの名前は全て小文字で、アルファベット、数字、アンダースコア(`_`)のみで構成されています。アンダースコア(`_`)で始めてはいけません。スラッシュ(`/`)はサブフォルダの区切り文字として使用されます。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# キーボードマトリックスの仕組み # キーボードマトリックスの仕組み
<!--- <!---
original document: 0.9.32:docs/how_a_matrix_works.md original document: 0.13.15:docs/how_a_matrix_works.md
git diff 0.9.32 HEAD -- docs/how_a_matrix_works.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/how_a_matrix_works.md | cat
--> -->
キーボードスイッチのマトリックスは行と列に配置されます。マトリックス回路がなければ、各スイッチはコントローラに直接配線する必要があります。 キーボードスイッチのマトリックスは行と列に配置されます。マトリックス回路がなければ、各スイッチはコントローラに直接配線する必要があります。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# GPIO 制御 :id=gpio-control # GPIO 制御 :id=gpio-control
<!--- <!---
original document: 0.9.34:docs/internals_gpio_control.md original document: 0.13.15:docs/internals_gpio_control.md
git diff 0.9.34 HEAD -- docs/internals_gpio_control.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/internals_gpio_control.md | cat
--> -->
QMK には、マイクロコントローラに依存しない GPIO 制御抽象レイヤーがあります。これは異なるプラットフォーム間でピン制御に簡単にアクセスできるようにするためのものです。 QMK には、マイクロコントローラに依存しない GPIO 制御抽象レイヤーがあります。これは異なるプラットフォーム間でピン制御に簡単にアクセスできるようにするためのものです。
@ -26,3 +26,22 @@ QMK には、マイクロコントローラに依存しない GPIO 制御抽象
## 高度な設定 :id=advanced-settings ## 高度な設定 :id=advanced-settings
各マイクロコントローラは GPIO に関して複数の高度な設定を持つことができます。この抽象レイヤーは、アーキテクチャー固有の機能の使用法を制限しません。上級ユーザは、目的のデバイスのデータシートを参照し、必要なライブラリを含めてください。AVR については、標準 avr/io.h ライブラリが使われます; STM32 については ChibiOS [PAL ライブラリ](https://chibios.sourceforge.net/docs3/hal/group___p_a_l.html)が使われます。 各マイクロコントローラは GPIO に関して複数の高度な設定を持つことができます。この抽象レイヤーは、アーキテクチャー固有の機能の使用法を制限しません。上級ユーザは、目的のデバイスのデータシートを参照し、必要なライブラリを含めてください。AVR については、標準 avr/io.h ライブラリが使われます; STM32 については ChibiOS [PAL ライブラリ](https://chibios.sourceforge.net/docs3/hal/group___p_a_l.html)が使われます。
## アトミック操作 :id=atomic-operation
上記の関数は、必ずしもアトミックに動作することが保証されているわけではありません。そのため、上記の関数を複数組み合わせて使用する際に、操作の途中での割り込みを防ぎたい場合は、以下の `ATOMIC_BLOCK_FORCEON` マクロを使用してください。
例:
```c
void some_function() {
// 通常の処理
ATOMIC_BLOCK_FORCEON {
// アトミックであることが必要な処理
}
// 通常の処理
}
```
`ATOMIC_BLOCK_FORCEON` は、ブロックが実行される前に、割り込みが有効か無効かに関わらず、強制的に割り込みを無効にします。そして、ブロックが実行された後に、割り込みを有効にします。
したがって、`ATOMIC_BLOCK_FORCEON`は、ブロックの実行前に割り込みが有効になっていることがわかっている場合や、ブロックの完了時に割り込みを有効にしても問題ないことがわかっている場合のみ使用できることに注意してください。

261
docs/ja/keycodes_basic.md Normal file
View File

@ -0,0 +1,261 @@
# 基本的なキーコード
<!---
original document: 0.11.25:docs/keycodes_basic.md
git diff 0.11.25 HEAD -- docs/keycodes_basic.md | cat
-->
基本的なキーコードのセットは、`KC_NO`、`KC_TRNS` と `0xA5-DF` の範囲のキーコードを除いて、[HID Keyboard/Keypad Usage Page (0x07)](https://www.usb.org/sites/default/files/documents/hut1_12v2.pdf) に基づいています。
## 文字と数字
|キー |説明 |
|------|----------|
|`KC_A`|`a` と `A`|
|`KC_B`|`b` と `B`|
|`KC_C`|`c` と `C`|
|`KC_D`|`d` と `D`|
|`KC_E`|`e` と `E`|
|`KC_F`|`f` と `F`|
|`KC_G`|`g` と `G`|
|`KC_H`|`h` と `H`|
|`KC_I`|`i` と `I`|
|`KC_J`|`j` と `J`|
|`KC_K`|`k` と `K`|
|`KC_L`|`l` と `L`|
|`KC_M`|`m` と `M`|
|`KC_N`|`n` と `N`|
|`KC_O`|`o` と `O`|
|`KC_P`|`p` と `P`|
|`KC_Q`|`q` と `Q`|
|`KC_R`|`r` と `R`|
|`KC_S`|`s` と `S`|
|`KC_T`|`t` と `T`|
|`KC_U`|`u` と `U`|
|`KC_V`|`v` と `V`|
|`KC_W`|`w` と `W`|
|`KC_X`|`x` と `X`|
|`KC_Y`|`y` と `Y`|
|`KC_Z`|`z` と `Z`|
|`KC_1`|`1` と `!`|
|`KC_2`|`2` と `@`|
|`KC_3`|`3` と `#`|
|`KC_4`|`4` と `$`|
|`KC_5`|`5` と `%`|
|`KC_6`|`6` と `^`|
|`KC_7`|`7` と `&`|
|`KC_8`|`8` と `*`|
|`KC_9`|`9` と `(`|
|`KC_0`|`0` と `)`|
## ファンクションキー
|キー |説明 |
|--------|-----|
|`KC_F1` |F1 |
|`KC_F2` |F2 |
|`KC_F3` |F3 |
|`KC_F4` |F4 |
|`KC_F5` |F5 |
|`KC_F6` |F6 |
|`KC_F7` |F7 |
|`KC_F8` |F8 |
|`KC_F9` |F9 |
|`KC_F10`|F10 |
|`KC_F11`|F11 |
|`KC_F12`|F12 |
|`KC_F13`|F13 |
|`KC_F14`|F14 |
|`KC_F15`|F15 |
|`KC_F16`|F16 |
|`KC_F17`|F17 |
|`KC_F18`|F18 |
|`KC_F19`|F19 |
|`KC_F20`|F20 |
|`KC_F21`|F21 |
|`KC_F22`|F22 |
|`KC_F23`|F23 |
|`KC_F24`|F24 |
## パンクチュエーション
|キー |エイリアス |説明 |
|-----------------|-------------------|----------------------------------------------|
|`KC_ENTER` |`KC_ENT` |Return (Enter) |
|`KC_ESCAPE` |`KC_ESC` |Escape |
|`KC_BSPACE` |`KC_BSPC` |Delete (Backspace) |
|`KC_TAB` | |Tab |
|`KC_SPACE` |`KC_SPC` |Spacebar |
|`KC_MINUS` |`KC_MINS` |`-` と `_` |
|`KC_EQUAL` |`KC_EQL` |`=` と `+` |
|`KC_LBRACKET` |`KC_LBRC` |`[` と `{` |
|`KC_RBRACKET` |`KC_RBRC` |`]` と `}` |
|`KC_BSLASH` |`KC_BSLS` |`\` と `\|` |
|`KC_NONUS_HASH` |`KC_NUHS` |Non-US `#``~` |
|`KC_SCOLON` |`KC_SCLN` |`;` と `:` |
|`KC_QUOTE` |`KC_QUOT` |`'` と `"` |
|`KC_GRAVE` |`KC_GRV`, `KC_ZKHK`|<code>&#96;</code>`~`, JIS 全角/半角 |
|`KC_COMMA` |`KC_COMM` |`,` と `<` |
|`KC_DOT` | |`.` と `>` |
|`KC_SLASH` |`KC_SLSH` |`/` と `?` |
|`KC_NONUS_BSLASH`|`KC_NUBS` |Non-US `\``\|` |
## ロックキー
|キー |エイリアス |説明 |
|-------------------|--------------------|---------------------------------------|
|`KC_CAPSLOCK` |`KC_CLCK`, `KC_CAPS`|Caps Lock |
|`KC_SCROLLLOCK` |`KC_SLCK`, `KC_BRMD`|Scroll Lock, 画面の明るさダウン (macOS)|
|`KC_NUMLOCK` |`KC_NLCK` |テンキー Num Lock と Clear |
|`KC_LOCKING_CAPS` |`KC_LCAP` |Caps Lock のロック |
|`KC_LOCKING_NUM` |`KC_LNUM` |Num Lock のロック |
|`KC_LOCKING_SCROLL`|`KC_LSCR` |Scroll Lock のロック |
## 修飾キー
|キー |エイリアス |説明 |
|-----------|--------------------|---------------------------------|
|`KC_LCTRL` |`KC_LCTL` |左 Control |
|`KC_LSHIFT`|`KC_LSFT` |左 Shift |
|`KC_LALT` |`KC_LOPT` |左 Alt (Option) |
|`KC_LGUI` |`KC_LCMD`, `KC_LWIN`|左 GUI (Windows/Command/Meta キー)|
|`KC_RCTRL` |`KC_RCTL` |右 Control |
|`KC_RSHIFT`|`KC_RSFT` |右 Shift |
|`KC_RALT` |`KC_ROPT`, `KC_ALGR`|右 Alt (Option/AltGr) |
|`KC_RGUI` |`KC_RCMD`, `KC_RWIN`|右 GUI (Windows/Command/Meta キー)|
## 国際化対応キー
|キー |エイリアス|説明 |
|----------|----------|---------------------|
|`KC_INT1` |`KC_RO` |JIS `\`` _` |
|`KC_INT2` |`KC_KANA` |JIS カタカナ/ひらがな|
|`KC_INT3` |`KC_JYEN` |JIS `¥``\ |` |
|`KC_INT4` |`KC_HENK` |JIS 変換 |
|`KC_INT5` |`KC_MHEN` |JIS 無変換 |
|`KC_INT6` | |JIS テンキー `,` |
|`KC_INT7` | |International 7 |
|`KC_INT8` | |International 8 |
|`KC_INT9` | |International 9 |
|`KC_LANG1`|`KC_HAEN` |ハングル/英語 |
|`KC_LANG2`|`KC_HANJ` |韓文漢字 |
|`KC_LANG3`| |JIS カタカナ |
|`KC_LANG4`| |JIS ひらがな |
|`KC_LANG5`| |JIS 全角/半角 |
|`KC_LANG6`| |Language 6 |
|`KC_LANG7`| |Language 7 |
|`KC_LANG8`| |Language 8 |
|`KC_LANG9`| |Language 9 |
## コマンドキー
|キー |エイリアス |説明 |
|------------------|------------------------------|-------------------------------------------------------|
|`KC_PSCREEN` |`KC_PSCR` |Print Screen |
|`KC_PAUSE` |`KC_PAUS`, `KC_BRK`, `KC_BRMU`|Pause, 画面の明るさアップ (macOS) |
|`KC_INSERT` |`KC_INS` |Insert |
|`KC_HOME` | |Home |
|`KC_PGUP` | |Page Up |
|`KC_DELETE` |`KC_DEL` |Forward Delete |
|`KC_END` | |End |
|`KC_PGDOWN` |`KC_PGDN` |Page Down |
|`KC_RIGHT` |`KC_RGHT` |右矢印 |
|`KC_LEFT` | |左矢印 |
|`KC_DOWN` | |下矢印 |
|`KC_UP` | |上矢印 |
|`KC_APPLICATION` |`KC_APP` |アプリケーションキー (Windows コンテキストメニューキー)|
|`KC_POWER` | |システム電源 |
|`KC_EXECUTE` |`KC_EXEC` |Execute |
|`KC_HELP` | |Help |
|`KC_MENU` | |Menu |
|`KC_SELECT` |`KC_SLCT` |Select |
|`KC_STOP` | |Stop |
|`KC_AGAIN` |`KC_AGIN` |Again |
|`KC_UNDO` | |アンドゥ |
|`KC_CUT` | |カット |
|`KC_COPY` | |コピー |
|`KC_PASTE` |`KC_PSTE` |ペースト |
|`KC_FIND` | |検索 |
|`KC__MUTE` | |ミュート |
|`KC__VOLUP` | |音量アップ |
|`KC__VOLDOWN` | |音量ダウン |
|`KC_ALT_ERASE` |`KC_ERAS` |Alternate Erase |
|`KC_SYSREQ` | |SysReq/Attention |
|`KC_CANCEL` | |Cancel |
|`KC_CLEAR` |`KC_CLR` |Clear |
|`KC_PRIOR` | |Prior |
|`KC_RETURN` | |Return |
|`KC_SEPARATOR` | |Separator |
|`KC_OUT` | |Out |
|`KC_OPER` | |Oper |
|`KC_CLEAR_AGAIN` | |Clear/Again |
|`KC_CRSEL` | |CrSel/Props |
|`KC_EXSEL` | |ExSel |
## メディアキー
これらのキーコードは、HID Keyboard/Keypad usage ページにはありません。`SYSTEM_` キーコードは、Generic Desktop ページで見つかります。また、その他は Consumer ページにあります。
?> これらのキーコードのいくつかは、OS によって異なる動作をする可能性があります。例として、macOS では `KC_MEDIA_FAST_FORWARD`、`KC_MEDIA_REWIND`、`KC_MEDIA_NEXT_TRACK`、`KC_MEDIA_PREV_TRACK` は、押している間は現在の曲の中でスキップしますが、タップした時は曲全体をスキップします。
|キー |エイリアス |説明 |
|-----------------------|-----------|----------------------|
|`KC_SYSTEM_POWER` |`KC_PWR` |システム電源オフ |
|`KC_SYSTEM_SLEEP` |`KC_SLEP` |システムスリープ |
|`KC_SYSTEM_WAKE` |`KC_WAKE` |システムスリープ解除 |
|`KC_AUDIO_MUTE` |`KC_MUTE` |ミュート |
|`KC_AUDIO_VOL_UP` |`KC_VOLU` |音量アップ |
|`KC_AUDIO_VOL_DOWN` |`KC_VOLD` |音量ダウン |
|`KC_MEDIA_NEXT_TRACK` |`KC_MNXT` |次の曲へ |
|`KC_MEDIA_PREV_TRACK` |`KC_MPRV` |前の曲へ |
|`KC_MEDIA_STOP` |`KC_MSTP` |再生停止 |
|`KC_MEDIA_PLAY_PAUSE` |`KC_MPLY` |再生/一時停止 |
|`KC_MEDIA_SELECT` |`KC_MSEL` |Media Player 起動 |
|`KC_MEDIA_EJECT` |`KC_EJCT` |イジェクト |
|`KC_MAIL` | |メール起動 |
|`KC_CALCULATOR` |`KC_CALC` |電卓起動 |
|`KC_MY_COMPUTER` |`KC_MYCM` |マイコンピュータを開く|
|`KC_WWW_SEARCH` |`KC_WSCH` |ブラウザ検索 |
|`KC_WWW_HOME` |`KC_WHOM` |ブラウザホーム画面 |
|`KC_WWW_BACK` |`KC_WBAK` |ブラウザ戻る |
|`KC_WWW_FORWARD` |`KC_WFWD` |ブラウザ進む |
|`KC_WWW_STOP` |`KC_WSTP` |ブラウザ読み込み中止 |
|`KC_WWW_REFRESH` |`KC_WREF` |ブラウザ再読み込み |
|`KC_WWW_FAVORITES` |`KC_WFAV` |ブラウザお気に入り |
|`KC_MEDIA_FAST_FORWARD`|`KC_MFFD` |次の曲へ |
|`KC_MEDIA_REWIND` |`KC_MRWD` |前の曲へ |
|`KC_BRIGHTNESS_UP` |`KC_BRIU` |画面の明るさアップ |
|`KC_BRIGHTNESS_DOWN` |`KC_BRID` |画面の明るさダウン |
## テンキー
|キー |エイリアス |説明 |
|-------------------|-----------|-------------------------------|
|`KC_KP_SLASH` |`KC_PSLS` |テンキー `/` |
|`KC_KP_ASTERISK` |`KC_PAST` |テンキー `*` |
|`KC_KP_MINUS` |`KC_PMNS` |テンキー `-` |
|`KC_KP_PLUS` |`KC_PPLS` |テンキー `+` |
|`KC_KP_ENTER` |`KC_PENT` |テンキー Enter |
|`KC_KP_1` |`KC_P1` |テンキー `1` と End |
|`KC_KP_2` |`KC_P2` |テンキー `2` と 下矢印 |
|`KC_KP_3` |`KC_P3` |テンキー `3` と Page Down |
|`KC_KP_4` |`KC_P4` |テンキー `4` と 左矢印 |
|`KC_KP_5` |`KC_P5` |テンキー `5` |
|`KC_KP_6` |`KC_P6` |テンキー `6` と 右矢印 |
|`KC_KP_7` |`KC_P7` |テンキー `7` と Home |
|`KC_KP_8` |`KC_P8` |テンキー `8` と 上矢印 |
|`KC_KP_9` |`KC_P9` |テンキー `9` と Page Up |
|`KC_KP_0` |`KC_P0` |テンキー `0` と Insert |
|`KC_KP_DOT` |`KC_PDOT` |テンキー `.` と Delete |
|`KC_KP_EQUAL` |`KC_PEQL` |テンキー `=` |
|`KC_KP_COMMA` |`KC_PCMM` |テンキー `,` |
|`KC_KP_EQUAL_AS400`| |AS/400 キーボードのテンキー `=`|
## 特別なキー
これらのキーコードに加えて、`0xA5-DF` の範囲のキーコードは、内部処理のために予約されています。
|キー |エイリアス |説明 |
|----------------|--------------------|-----------------------------------|
|`KC_NO` |`XXXXXXX` |このキーを無視します (NOOP) |
|`KC_TRANSPARENT`|`KC_TRNS`, `_______`|次に低いレイヤーの非透過キーを使う |

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# モッドタップ # モッドタップ
<!--- <!---
original document: 0.9.34:docs/mod_tap.md original document: 0.10.36:docs/mod_tap.md
git diff 0.9.34 HEAD -- docs/mod_tap.md | cat git diff 0.10.36 HEAD -- docs/mod_tap.md | cat
--> -->
モッドタップキー `MT(mod, kc)` は、押したままの時にモディファイアのように機能し、タップされた時に通常のキーのように振舞います。別の言い方をすると、タップした時に Escape を送信しますが、押したままの時に Control あるいは Shift キーとして機能するキーを持つことができます。 モッドタップキー `MT(mod, kc)` は、押したままの時にモディファイアのように機能し、タップされた時に通常のキーのように振舞います。別の言い方をすると、タップした時に Escape を送信しますが、押したままの時に Control あるいは Shift キーとして機能するキーを持つことができます。
@ -33,7 +33,7 @@ MT(MOD_LCTL | MOD_LSFT, KC_ESC)
便利なように、QMK はキーマップで一般的な組み合わせをよりコンパクトにするためのモッドタップショートカットを含んでいます: 便利なように、QMK はキーマップで一般的な組み合わせをよりコンパクトにするためのモッドタップショートカットを含んでいます:
| キー | エイリアス | 説明 | | キー | エイリアス | 説明 |
|--------------|-----------------------------|-------------------------------------------------------------| | ------------ | ----------------------------------------------------------------- | ---------------------------------------------------------------------- |
| `LCTL_T(kc)` | `CTL_T(kc)` | 押したままの場合は左 Control、タップした場合は `kc` | | `LCTL_T(kc)` | `CTL_T(kc)` | 押したままの場合は左 Control、タップした場合は `kc` |
| `LSFT_T(kc)` | `SFT_T(kc)` | 押したままの場合は左 Shift、タップした場合は `kc` | | `LSFT_T(kc)` | `SFT_T(kc)` | 押したままの場合は左 Shift、タップした場合は `kc` |
| `LALT_T(kc)` | `LOPT_T(kc)`, `ALT_T(kc)`, `OPT_T(kc)` | 押したままの場合は左 Alt、タップした場合は `kc` | | `LALT_T(kc)` | `LOPT_T(kc)`, `ALT_T(kc)`, `OPT_T(kc)` | 押したままの場合は左 Alt、タップした場合は `kc` |
@ -44,6 +44,9 @@ MT(MOD_LCTL | MOD_LSFT, KC_ESC)
| `RGUI_T(kc)` | `RCMD_T(kc)`, `RWIN_T(kc)` | 押したままの場合は右 GUI、タップした場合は `kc` | | `RGUI_T(kc)` | `RCMD_T(kc)`, `RWIN_T(kc)` | 押したままの場合は右 GUI、タップした場合は `kc` |
| `SGUI_T(kc)` | `SCMD_T(kc)`, `SWIN_T(kc)` | 押したままの場合は左 Shift と左 GUI、タップした場合は `kc` | | `SGUI_T(kc)` | `SCMD_T(kc)`, `SWIN_T(kc)` | 押したままの場合は左 Shift と左 GUI、タップした場合は `kc` |
| `LCA_T(kc)` | | 押したままの場合は左 Control と左 Alt、タップした場合は `kc` | | `LCA_T(kc)` | | 押したままの場合は左 Control と左 Alt、タップした場合は `kc` |
| `LSA_T(kc)` | | 押したままの場合は左 Shift と Alt、タップした場合は `kc` |
| `RSA_T(kc)` | `SAGR_T(kc)` | 押したままの場合は右 Shift と Alt (AltGr)、タップした場合は `kc` |
| `RCS_T(kc)` | | 押したままの場合は右 Control と Shift、タップした場合は `kc` |
| `LCAG_T(kc)` | | 押したままの場合は左 Control、左 Alt と左 GUI、タップした場合は `kc` | | `LCAG_T(kc)` | | 押したままの場合は左 Control、左 Alt と左 GUI、タップした場合は `kc` |
| `RCAG_T(kc)` | | 押したままの場合は右 Control、右 Alt と右 GUI、タップした場合は `kc` | | `RCAG_T(kc)` | | 押したままの場合は右 Control、右 Alt と右 GUI、タップした場合は `kc` |
| `C_S_T(kc)` | | 押したままの場合は左 Control と左 Shift、タップした場合は `kc` | | `C_S_T(kc)` | | 押したままの場合は左 Control と左 Shift、タップした場合は `kc` |
@ -57,3 +60,7 @@ MT(MOD_LCTL | MOD_LSFT, KC_ESC)
さらに、Windows でリモートデスクトップ接続を使う場合に、問題が発生する場合があります。これらのコードはシフトを非常に高速に送信するため、リモートデスクトップはコードを見逃すかもしれません。 さらに、Windows でリモートデスクトップ接続を使う場合に、問題が発生する場合があります。これらのコードはシフトを非常に高速に送信するため、リモートデスクトップはコードを見逃すかもしれません。
これを修正するには、リモートデスクトップ接続を開き、「オプションの表示」を開き、「ローカル リソース」タブを開きます。キーボードセクションで、ドロップダウンを「このコンピューター」に変更します。これにより問題が修正され、キャラクタが正しく動作するようになります。 これを修正するには、リモートデスクトップ接続を開き、「オプションの表示」を開き、「ローカル リソース」タブを開きます。キーボードセクションで、ドロップダウンを「このコンピューター」に変更します。これにより問題が修正され、キャラクタが正しく動作するようになります。
## 他のリソース
モッドタップの動作を調整する追加フラグについては、[タップホールド設定オプション](ja/tap_hold.md)を参照してください。

View File

@ -1,9 +1,9 @@
# QMK 初心者ガイド # QMK チュートリアル
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.0:docs/newbs.md original document: 0.12.45:docs/newbs.md
git diff 0.9.0 HEAD -- docs/newbs.md | cat git diff 0.12.45 HEAD -- docs/newbs.md | cat
--> -->
キーボードには、コンピュータ入っているものと似たようなプロセッサが入っています。 キーボードには、コンピュータ入っているものと似たようなプロセッサが入っています。
@ -19,20 +19,16 @@ QMK は、簡単なことは簡単に、そして、難しいことを可能な
QMK は[多くの趣味のキーボード](https://qmk.fm/keyboards/)をサポートしています。 QMK は[多くの趣味のキーボード](https://qmk.fm/keyboards/)をサポートしています。
現在使用しているキーボードが QMK を実行できない場合、QMK を実行できるキーボードの選択肢はたくさんあります。 現在使用しているキーボードが QMK を実行できない場合、QMK を実行できるキーボードの選択肢はたくさんあります。
## このガイドは私のためにあるのでしょうか? ?> **このガイドは私のためにあるのでしょうか?**<br>
もし、プログラミングの考え方に抵抗があるのであれば、代わりに[私たちのオンライン GUI](ja/newbs_building_firmware_configurator.md) を見てみてください。
このガイドは、ソースコードを使ってキーボードのファームウェアを構築したいと考えている人に適しています。
もしあなたがすでにプログラマーであれば、このプロセスはとても身近で簡単に理解できるでしょう。
もし、プログラミングの考え方に抵抗があるのであれば、代わりに[私たちのオンラインGUI](ja/newbs_building_firmware_configurator.md)を見てみてください。
## 概要 ## 概要
このガイドには4つの主要なセクションがあります。 このガイドは、ソースコードを使ってキーボードのファームウェアを構築したいと考えている人に適しています。 もしあなたがすでにプログラマーであれば、このプロセスはとても身近で簡単に理解できるでしょう。このガイドには3つの主要なセクションがあります:
1. [環境設定](ja/newbs_getting_started.md) 1. [環境設定](ja/newbs_getting_started.md)
2. [コマンドラインを使用して初めてのファームウェアを構築する](ja/newbs_building_firmware.md) 2. [コマンドラインを使用して初めてのファームウェアを構築する](ja/newbs_building_firmware.md)
3. [ファームウェアを書きこむ](ja/newbs_flashing.md) 3. [ファームウェアを書きこむ](ja/newbs_flashing.md)
4. [テストとデバッグ](ja/newbs_testing_debugging.md)
このガイドは、これまでソフトウェアをコンパイルしたことがない人を支援することに特化しています。 このガイドは、これまでソフトウェアをコンパイルしたことがない人を支援することに特化しています。
その観点から選択と推奨を行います。 その観点から選択と推奨を行います。
@ -41,8 +37,4 @@ QMK は[多くの趣味のキーボード](https://qmk.fm/keyboards/)をサポ
## 追加のリソース ## 追加のリソース
このガイドの他にも、QMK の学習に役立つリソースがいくつかあります。[学習リソース](ja/newbs_learn_more_resources.md)のページにまとめました。 このガイドの他にも、QMK の学習に役立つリソースがいくつかあります。[シラバス](ja/syllabus.md)と[学習リソース](ja/newbs_learn_more_resources.md)のページにまとめました。
## オープンソース
QMKは GNU General Public License でリリースされているオープンソース・ソフトウェアです。

View File

@ -2,13 +2,13 @@
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.0:docs/newbs_building_firmware_configurator.md original document: 0.12.45:docs/newbs_building_firmware_configurator.md
git diff 0.9.0 HEAD -- docs/newbs_building_firmware_configurator.md | cat git diff 0.12.45 HEAD -- docs/newbs_building_firmware_configurator.md | cat
--> -->
[![QMK Configurator Screenshot](https://i.imgur.com/anw9cOL.png)](https://config.qmk.fm/) [![QMK Configurator Screenshot](https://i.imgur.com/anw9cOL.png)](https://config.qmk.fm/)
[QMK Configurator](https://config.qmk.fm) は、QMKファームウェアの hex ファイルを生成するオンライングラフィカルユーザーインターフェイスです。 [QMK Configurator](https://config.qmk.fm) は、QMKファームウェアの `.hex` や `.bin` ファイルを生成するオンライングラフィカルユーザーインターフェイスです。
[ビデオチュートリアル](https://www.youtube.com/watch?v=-imgglzDMdY) を見てください。 [ビデオチュートリアル](https://www.youtube.com/watch?v=-imgglzDMdY) を見てください。
多くの人は、それが自分のキーボードのプログラミングを始めるのに十分な情報であることに気づくでしょう。 多くの人は、それが自分のキーボードのプログラミングを始めるのに十分な情報であることに気づくでしょう。

View File

@ -1,12 +1,12 @@
# ファームウェアを書き # ファームウェアを書き
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.44:docs/newbs_flashing.md original document: 0.12.45:docs/newbs_flashing.md
git diff 0.9.44 HEAD -- docs/newbs_flashing.md | cat git diff 0.12.45 HEAD -- docs/newbs_flashing.md | cat
--> -->
カスタムファームウェアは出来たので、キーボードに書き込みたくなるでしょう/フラッシュしたくなるでしょう カスタムファームウェアは出来たので、いよいよキーボードへの書き込み(フラッシュ)です
## キーボードを DFU (Bootloader) モードにする ## キーボードを DFU (Bootloader) モードにする
@ -50,18 +50,22 @@ Finder またはエクスプローラーでファームウェアのファイル
Windows か macOS を使用している場合、現在のフォルダをエクスプローラーか Finder で簡単に開くためのコマンドがあります。 Windows か macOS を使用している場合、現在のフォルダをエクスプローラーか Finder で簡単に開くためのコマンドがあります。
#### Windows <!-- tabs:start -->
#### ** Windows **
``` ```
start . start .
``` ```
#### macOS #### ** macOS **
``` ```
open . open .
``` ```
<!-- tabs:end -->
ファームウェアファイルは常に以下の命名形式に従っています: ファームウェアファイルは常に以下の命名形式に従っています:
``` ```
@ -117,11 +121,13 @@ QMK Toolbox の `Flash` ボタンをクリックします。次のような出
WARNING: This board's bootloader is not specified or is not supported by the ":flash" target at this time. WARNING: This board's bootloader is not specified or is not supported by the ":flash" target at this time.
この場合、あなたは明示的にブートローダを指定する方法を使わなければなりません。詳細は、[ファームウェアのフラッシュ](ja/flashing.md) ガイドを参照してください。 この場合、あなたは明示的にブートローダを指定する方法を使わなければなりません。詳細は、[ファームウェアのフラッシュ](ja/flashing.md)ガイドを参照してください。
## テストしましょう! ## テストしましょう!
おめでとうございます! カスタムファームウェアがキーボードにプログラムされました! おめでとうございます!カスタムファームウェアがキーボードにプログラムされ、テストする準備ができました!
使ってみて、すべてがあなたの望むように動作するかどうか確認してください。 少し運が良ければ全てが完璧に機能しますが、そうでない場合は何が問題なのかを理解するのに役立つ手順があります。
この初心者ガイドを完全なものにするために [テストとデバッグ](ja/newbs_testing_debugging.md) を書いたので、ファームウェアの検証とカスタム機能のトラブルシューティング方法について学ぶには、こちらをご覧ください。 通常、キーボードのテストは非常に簡単です。全てのキーをひとつずつ押して、期待するキーが送信されることを確認します。例え QMK で動作していない場合でも、[QMK Configurator](https://config.qmk.fm/#/test/) のテストモードを使用すると、キーボードをチェックできます。
まだ動作しませんか?詳細については FAQ トピックを参照するか、[Discord でチャット](https://discord.gg/Uq7gcHh)してください。

View File

@ -2,125 +2,182 @@
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.44:docs/newbs_getting_started.md original document: 0.12.45:docs/newbs_getting_started.md
git diff 0.9.44 HEAD -- docs/newbs_getting_started.md | cat git diff 0.12.45 HEAD -- docs/newbs_getting_started.md | cat
--> -->
キーマップをビルドする前に、いくつかのソフトウェアをインストールしてビルド環境を構築する必要があります。 キーマップをビルドする前に、いくつかのソフトウェアをインストールしてビルド環境を構築する必要があります。
ファームウェアをコンパイルするキーボードの数に関わらず、この作業を一度だけ実行する必要があります。 ファームウェアをコンパイルするキーボードの数に関わらず、この作業を一度だけ実行する必要があります。
## 1. ソフトウェアのダウンロード ## 1. 前提条件
始めるために必要なソフトウェアがいくつかあります。 始めるために必要なソフトウェアがいくつかあります。
### テキストエディタ * [テキストエディタ](ja/newbs_learn_more_resources.md#text-editor-resources)
* プレーンテキストファイルを編集して保存できるプログラムが必要です。多くの OS に付属するデフォルトのエディタはプレーンテキストファイルを保存しないため、選択したエディタがプレーンテキストファイルを保存することを確認する必要があります。
* [Toolbox (オプション)](https://github.com/qmk/qmk_toolbox)
* Windows と macOS で使える GUI を備えたプログラムで、カスタムキーボードのプログラミングとデバッグの両方ができます。
**プレーンテキスト** ファイルを編集して保存できるプログラムが必要です。 ?> もし、Linux か Unix のコマンドを使ったことがない場合、こちらで基本的な概念や各種コマンドを学んでください。[これらの教材](ja/newbs_learn_more_resources.md#command-line-resources)で QMK を使うのに必要なことを学ぶことができます。
Windows の場合、メモ帳が使えます。Linux の場合、gedit が使えます。どちらもシンプルですが機能的なテキストエディタです。
macOS では、デフォルトのテキストエディットアプリに注意してください。_フォーマット_ メニューから _標準テキストにする_ を選択しない限り、プレーンテキストとして保存されません。
[Sublime Text](https://www.sublimetext.com/) や [VS Code](https://code.visualstudio.com/) のような専用のテキストエディタをダウンロードしてインストールすることもできます。これらのプログラムはコードを編集するために特別に作成されているため、これはプラットフォームに関係なくベストな方法です。
?> どのエディタを使えば良いか分からない場合、Laurence Bradford が書いたこの記事 [a great introduction](https://learntocodewith.me/programming/basics/text-editors/) を読んでください。
### QMK Toolbox
QMK Toolbox は、Windows と macOS で使える GUI を備えたプログラムで、カスタムキーボードのプログラミングとデバッグの両方ができます。
このプログラムは、キーボードに簡単にファームウェアを書き込んだり、出力されるデバッグメッセージを確認する際に、かけがえのないものであることがわかるでしょう。
[QMK Toolbox の最新版](https://github.com/qmk/qmk_toolbox/releases/latest)
* Windows 版: `qmk_toolbox.exe` (portable) または `qmk_toolbox_install.exe` (installer)
* macOS 版: `QMK.Toolbox.app.zip` (portable) または `QMK.Toolbox.pkg` (installer)
### Unix ライクな環境
Linux や macOS には既に実行可能な unix シェルが付属しています。ビルド環境を構築するだけで済みます。
Windows では、MSYS2 や WSL をインストールして、これらの環境を使う必要があります。MSYS2 の構築手順を以下に示します。
## 2. ビルド環境を準備する :id=set-up-your-environment ## 2. ビルド環境を準備する :id=set-up-your-environment
私たちは、QMK を可能な限り簡単に構築できるように努力しています。 私たちは、QMK を可能な限り簡単に構築できるように努力しています。Linux か Unix 環境を用意するだけで、QMK に残りをインストールさせることができます。
Linux か Unix 環境を用意するだけで、QMK に残りをインストールさせることができます。
?> もし、Linux か Unix のコマンドを使ったことがない場合、こちらで基本的な概念や各種コマンドを学んでください。これらの教材で QMK を使うのに必要なことを学ぶことができます:<br> <!-- tabs:start -->
[Must Know Linux Commands](https://www.guru99.com/must-know-linux-commands.html)<br>
[Some Basic Unix Commands](https://www.tjhsst.edu/~dhyatt/superap/unixcmd.html)
### Windows ### ** Windows **
MSYS2 と Git と QMK CLI のインストールが必要です。 QMK は、MSYS2、CLI、および必要な全ての依存関係のバンドルを保守しています。また、正しい環境で直接起動するための便利な `QMK MSYS` ターミナルショートカットも提供しています。
[MSYS2 homepage](https://www.msys2.org) のインストール手順に従ってください。開いている MSYS2 の全ターミナル画面を閉じて、新しい MinGW 64-bit ターミナル画面を開きます。**注意: これはインストールが完了した時に開く MSYS ターミナルと同じ *ではありません*。** #### 前提条件
[QMK MSYS](https://msys.qmk.fm/) をインストールする必要があります。最新リリースは[ここ](https://github.com/qmk/qmk_distro_msys/releases/latest)から入手できます。
または、MSYS2 を手動でインストールしたい場合、次のセクションでプロセスを説明します。
<details>
<summary>手動インストール</summary>
?> `QMK MSYS` を使う場合、次のステップは無視してください。
#### 前提条件
MSYS2 と Git と Python をインストールする必要があります。https://www.msys2.org のインストール手順に従ってください。
MSYS2 をインストールしたら、開いている MSYS の全ターミナル画面を閉じて、新しい MinGW 64-bit ターミナル画面を開きます。
!> **注意:** MinGW 64-bit ターミナルは、インストールが完了した時に開く MSYS ターミナルと*同じではありません*。プロンプトには、「MSYS」ではなく、紫色のテキストで「MINGW64」と表示されます。違いについての詳細は[このページ](https://www.msys2.org/wiki/MSYS2-introduction/#subsystems)を参照してください。
それから、次のように実行します: それから、次のように実行します:
pacman --needed --noconfirm --disable-download-timeout -S git mingw-w64-x86_64-toolchain mingw-w64-x86_64-python3-pip pacman --needed --noconfirm --disable-download-timeout -S git mingw-w64-x86_64-toolchain mingw-w64-x86_64-python3-pip
python3 -m pip install qmk
### macOS #### インストール
Homebrew のインストールが必要です。[Homebrew homepage](https://brew.sh) の手順に従ってください。 次のコマンドを実行して、QMK CLI をインストールします:
Homebrew をインストールした後で、以下のコマンドを実行します: PYTHONUTF8=1 python3 -m pip install qmk
!> **訳注:** 現在、日本語版 Windows 環境では、環境変数として `PYTHONUTF8=1` を指定してインストールする必要があります。この環境変数を指定しない場合、システムのロケール設定が原因で一部の Python モジュールのインストールでエラーが発生します。この問題は該当モジュールのソースコードでは修正済みですが、配布モジュールはまだ修正されていません。
</details>
### ** macOS **
QMK は CLI と全ての必要な依存関係を自動的にインストールする Homebrew tap と formula を保守しています。
#### 前提条件
Homebrew のインストールが必要です。https://brew.sh の手順に従ってください。
#### インストール
次のコマンドを実行して、QMK CLI をインストールします:
brew install qmk/qmk/qmk brew install qmk/qmk/qmk
### Linux ### ** Linux/WSL **
?> **WSL ユーザーへの注意**: デフォルトでは、インストールプロセスは QMK リポジトリを WSL ホームディレクトリに clone しますが、手動で clone した場合、Windows ファイルシステムではなく、WSL インスタンス内にある(つまり `/mnt` 内にない)ことを確認してください。これは、現在アクセスが[非常に遅い](https://github.com/microsoft/WSL/issues/4197)ためです。
#### 前提条件
Git と Python をインストールする必要があります。両方とも既にインストールされている可能性は高いですが、そうでない場合、次のコマンドのいずれかでそれらをインストールできます: Git と Python をインストールする必要があります。両方とも既にインストールされている可能性は高いですが、そうでない場合、次のコマンドのいずれかでそれらをインストールできます:
* Debian / Ubuntu / Devuan: `sudo apt install git python3 python3-pip` * Debian / Ubuntu / Devuan: `sudo apt install -y git python3-pip`
* Fedora / Red Hat / CentOS: `sudo yum install git python3 python3-pip` * Fedora / Red Hat / CentOS: `sudo yum -y install git python3-pip`
* Arch / Manjaro: `sudo pacman -S git python python-pip python-setuptools libffi` * Arch / Manjaro: `sudo pacman --needed --noconfirm -S git python-pip libffi`
* Void: `sudo xbps-install -y git python3-pip`
* Solus: `sudo eopkg -y install git python3`
* Sabayon: `sudo equo install dev-vcs/git dev-python/pip`
* Gentoo: `sudo emerge dev-vcs/git dev-python/pip`
グローバル CLI をインストールして、システムをブートストラップします: #### インストール
`python3 -m pip install --user qmk` (Arch ベースのディストリビューションでは AUR から `qmk` パッケージを試すこともできます(**メモ**: コミュニティメンバーによって保守されています): `yay -S qmk`) 次のコマンドを実行して、QMK CLI をインストールします:
### FreeBSD
Git と Python をインストールする必要があります。両方とも既にインストールされている可能性は高いですが、そうでない場合、次のコマンドを実行してそれらをインストールします:
pkg install git python3
ローカルにインストールした Python パッケージが利用できるように、`$HOME/.local/bin` が `$PATH` に追加されていることを確認してください。
インストール完了後、QMK CLI をインストールできます:
python3 -m pip install --user qmk python3 -m pip install --user qmk
#### コミュニティパッケージ
これらのパッケージはコミュニティメンバーによって保守されているため、最新ではないか、完全には機能しない可能性があります。問題が発生した場合は、それぞれのメンテナに報告してください。
Arch ベースのディストリビューションでは、公式リポジトリから CLI をインストールできます(注意: 執筆時点では、このパッケージは一部の依存関係をオプションとしてマークしていますが、そうではありません):
sudo pacman -S qmk
AUR から `qmk-git` パッケージを試すこともできます:
yay -S qmk-git
### ** FreeBSD **
#### インストール
次のコマンドを実行して、QMK CLI の FreeBSD パッケージをインストールします:
pkg install -g "py*-qmk"
注意: インストールの最後に表示された指示に従うことを忘れないでください(再度表示するには、`pkg info -Dg "py*-qmk"` を使ってください)。
<!-- tabs:end -->
## 3. QMK の設定を行う :id=set-up-qmk ## 3. QMK の設定を行う :id=set-up-qmk
<!-- tabs:start -->
### ** Windows **
QMK のインストール後に、このコマンドで設定できます: QMK のインストール後に、このコマンドで設定できます:
qmk setup qmk setup
ほとんどの場合、全てのプロンプトに Yes と答えます。 ほとんどの場合、全てのプロンプトに `y` と答えます。
### ** macOS **
QMK のインストール後に、このコマンドで設定できます:
qmk setup
ほとんどの場合、全てのプロンプトに `y` と答えます。
### ** Linux/WSL **
QMK のインストール後に、このコマンドで設定できます:
qmk setup
ほとんどの場合、全てのプロンプトに `y` と答えます。
?>**Debian、Ubuntu、それらの派生に関する注意**: ?>**Debian、Ubuntu、それらの派生に関する注意**:
次のようなエラーが表示される可能性があります: `bash: qmk: command not found`. 次のようなエラーが表示される可能性があります: `bash: qmk: command not found`.
これは Debian の Bash 4.4 リリースで導入された [バグ](https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=839155) で、`$HOME/.local/bin` が PATH から削除されました。このバグは後に Debian や Ubuntu で修正されました。 これは Debian の Bash 4.4 リリースで導入された[バグ](https://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=839155)で、`$HOME/.local/bin` が PATH から削除されました。このバグは後に Debian や Ubuntu で修正されました。
残念なことに、Ubuntu はこのバグを再導入し、[まだ修正していません](https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/bash/+bug/1588562)。 残念なことに、Ubuntu はこのバグを再導入し、[まだ修正していません](https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/bash/+bug/1588562)。
幸い、修正は簡単です。これをあなたのユーザで実行します: `echo 'PATH="$HOME/.local/bin:$PATH"' >> $HOME/.bashrc && source $HOME/.bashrc` 幸い、修正は簡単です。これをあなたのユーザで実行します: `echo 'PATH="$HOME/.local/bin:$PATH"' >> $HOME/.bashrc && source $HOME/.bashrc`
?>**FreeBSD に関する注意**: ### ** FreeBSD **
まず、`root` 以外のユーザで `qmk setup` を実行することをお勧めしますが、これはおそらく `pkg` を使って基本システムにインストールする必要があるパッケージを識別します。
しかし、特権のないユーザで実行すると、インストールはおそらく失敗します。
基本的な依存関係を手動でインストールするには、`./util/qmk_install.sh` を `root` として実行するか、`sudo` をつけて実行します。
それが完了したら、`qmk setup` を再実行して設定と確認を完了させます。
?> 既に [GitHub の使いかた](ja/getting_started_github.md)を知っているなら、fork を作成し、`qmk setup <github_username>/qmk_firmware` を使って個人用の fork から clone することをお勧めします。この一文の意味が分からない場合、このメッセージは無視してかまいません。 QMK のインストール後に、このコマンドで設定できます:
qmk setup
ほとんどの場合、全てのプロンプトに `y` と答えます。
<!-- tabs:end -->
?> qmk ホームフォルダは、セットアップ時に `qmk setup -H <path>` を使って指定し、[cli 構成](ja/cli_configuration.md?id=single-key-example)と変数 `user.qmk_home` を使って変更できます。利用可能な全てのオプションについては、`qmk setup --help` を実行します。
?> 既に GitHub の使い方を知っている場合、[これらの手順に従うことをお勧めします](ja/getting_started_github.md)。そして `qmk setup <github_username>/qmk_firmware` を使って個人用の fork から clone します。この一文の意味が分からない場合、このメッセージは無視してかまいません。
## 4. ビルド環境の確認 ## 4. ビルド環境の確認
これで QMK のビルド環境が用意できたので、キーボードのファームウェアをビルドできます。 これで QMK のビルド環境が用意できたので、キーボードのファームウェアをビルドできます。キーボードのデフォルトキーマップをビルドすることから始めます。次の形式のコマンドでビルドできるはずです:
キーボードのデフォルトキーマップをビルドすることから始めます。次の形式のコマンドでビルドできるはずです。
qmk compile -kb <keyboard> -km default qmk compile -kb <keyboard> -km default
例えば、Clueboard 66% のファームウェアをビルドする場合: 例えば、Clueboard 66% のファームウェアをビルドする場合、次のようにします:
qmk compile -kb clueboard/66/rev3 -km default qmk compile -kb clueboard/66/rev3 -km default
@ -152,5 +209,4 @@ QMK を初めて使うほとんどの人は、キーボードを1つしか持っ
# キーマップの作成 # キーマップの作成
これであなた専用のキーマップを作成する準備ができました! これであなた専用のキーマップを作成する準備ができました!次は[初めてのファームウェアの構築](ja/newbs_building_firmware.md)で専用のキーマップを作成します。
次は [初めてのファームウェアの構築](ja/newbs_building_firmware.md) で専用のキーマップを作成します。

View File

@ -2,13 +2,13 @@
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.0:docs/newbs_learn_more_resources.md original document: 0.12.45:docs/newbs_learn_more_resources.md
git diff 0.9.0 HEAD -- docs/newbs_learn_more_resources.md | cat git diff 0.12.45 HEAD -- docs/newbs_learn_more_resources.md | cat
--> -->
これらのリソースは、QMK コミュニティの新しいメンバーに、初心者向けドキュメントで提供されている情報に対する理解を深めることを目的としています。 これらのリソースは、QMK コミュニティの新しいメンバーに、初心者向けドキュメントで提供されている情報に対する理解を深めることを目的としています。
## QMK に関するリソース: ## QMK に関するリソース
### 英語 :id=english-resources-qmk ### 英語 :id=english-resources-qmk
@ -18,17 +18,35 @@
_日本語のリソース情報を募集中です。_ _日本語のリソース情報を募集中です。_
## コマンドラインに関するリソース: ## コマンドラインに関するリソース :id=command-line-resources
### 英語 :id=english-resources-cli ### 英語 :id=english-resources-cli
* [Good General Tutorial on Command Line](https://www.codecademy.com/learn/learn-the-command-line) * [Good General Tutorial on Command Line](https://www.codecademy.com/learn/learn-the-command-line)
* [Must Know Linux Commands](https://www.guru99.com/must-know-linux-commands.html)<br>
* [Some Basic Unix Commands](https://www.tjhsst.edu/~dhyatt/superap/unixcmd.html)
### 日本語 :id=japanese-resources-cli ### 日本語 :id=japanese-resources-cli
_日本語のリソース情報を募集中です。_ _日本語のリソース情報を募集中です。_
## Git に関するリソース: ## テキストエディタに関するリソース :id=text-editor-resources
どのテキストエディタを使えば良いか分かりませんか?
### 英語 :id=english-resources-text-editor
* [a great introduction to the subject](https://learntocodewith.me/programming/basics/text-editors/)
### 日本語 :id=japanese-resources-text-editor
_日本語のリソース情報を募集中です。_
コーディング用に特別に作成されたエディタ:
* [Sublime Text](https://www.sublimetext.com/)
* [VS Code](https://code.visualstudio.com/)
## Git に関するリソース
### 英語 :id=english-resources-git ### 英語 :id=english-resources-git

View File

@ -2,105 +2,14 @@
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.0:docs/newbs_testing_debugging.md original document: 0.12.45:docs/newbs_testing_debugging.md
git diff 0.9.0 HEAD -- docs/newbs_testing_debugging.md | cat git diff 0.12.45 HEAD -- docs/newbs_testing_debugging.md | cat
--> -->
カスタムファームウェアをキーボードへ書き込んだら、テストする準備が整います。運が良ければ全て問題なく動作しているはずですが、もしそうでなければこのドキュメントがどこが悪いのか調べるのに役立ちます。
## テスト ## テスト
通常、キーボードをテストするのは非常に簡単です。 [ここに移動しました](ja/faq_misc.md#testing)
全てのキーをひとつずつ押して、期待されるキーが送信されていることを確認します。
QMK を実行していなくても、[QMK Configurator](https://config.qmk.fm/#/test/) のテストモードを使ってキーボードを確認することができます。
## デバッグ :id=debugging ## デバッグ :id=debugging
`rules.mk`へ`CONSOLE_ENABLE = yes`の設定をするとキーボードはデバッグ情報を出力します。デフォルトの出力は非常に限られたものですが、デバッグモードをオンにすることでデバッグ情報の量を増やすことが出来ます。キーマップの`DEBUG`キーコードを使用するか、デバッグモードを有効にする [コマンド](ja/feature_command.md) 機能を使用するか、以下のコードをキーマップに追加します。 [ここに移動しました](ja/faq_debug.md#debugging)
```c
void keyboard_post_init_user(void) {
// Customise these values to desired behaviour
debug_enable=true;
debug_matrix=true;
//debug_keyboard=true;
//debug_mouse=true;
}
```
## デバッグツール :id=debugging-tools
キーボードのデバッグに使えるツールは2つあります。
### QMK Toolboxを使ったデバッグ
互換性のある環境では、[QMK Toolbox](https://github.com/qmk/qmk_toolbox)を使うことでキーボードからのデバッグメッセージを表示できます。
### hid_listenを使ったデバッグ
ターミナルベースの方法がお好みですかPJRC が提供する[hid_listen](https://www.pjrc.com/teensy/hid_listen.html)もデバッグメッセージの表示に使用できます。ビルド済みの実行ファイルは Windows, Linux, MacOS 用が用意されています。
## 独自のデバッグメッセージを送信する
[custom code](ja/custom_quantum_functions.md)内からデバッグメッセージを出力すると便利な場合があります。それはとても簡単です。ファイルの先頭に`print.h`のインクルードを追加します:
```c
#include "print.h"
```
そのあとは、いくつかの異なった print 関数を使用することが出来ます。
* `print("string")`: シンプルな文字列を出力します
* `uprintf("%s string", var)`: フォーマットされた文字列を出力します
* `dprint("string")` デバッグモードが有効な場合のみ、シンプルな文字列を出力します
* `dprintf("%s string", var)`: デバッグモードが有効な場合のみ、フォーマットされた文字列を出力します
## デバッグの例
以下は現実世界での実際のデバッグ手法の例を集めたものです。追加情報は[Debugging/Troubleshooting QMK](ja/faq_debug.md)を参照してください。
### マトリックス上のどの場所でキー押下が起こったか?
移植する、PCBの問題を診断する場合、キー入力が正しくスキャンされているかどうかを確認することが役立つ場合があります。この手法でのロギングを有効化するには、`keymap.c`へ以下のコードを追加します。
```c
bool process_record_user(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
// コンソールが有効化されている場合、マトリックス上の位置とキー押下状態を出力します
#ifdef CONSOLE_ENABLE
uprintf("KL: kc: %u, col: %u, row: %u, pressed: %u\n", keycode, record->event.key.col, record->event.key.row, record->event.pressed);
#endif
return true;
}
```
出力の例
```text
Waiting for device:.......
Listening:
KL: kc: 169, col: 0, row: 0, pressed: 1
KL: kc: 169, col: 0, row: 0, pressed: 0
KL: kc: 174, col: 1, row: 0, pressed: 1
KL: kc: 174, col: 1, row: 0, pressed: 0
KL: kc: 172, col: 2, row: 0, pressed: 1
KL: kc: 172, col: 2, row: 0, pressed: 0
```
### キースキャンにかかる時間の測定
パフォーマンスの問題をテストする場合、スイッチマトリックスをスキャンする頻度を知ることが役立ちます。この手法でのロギングを有効化するには`config.h`へ以下のコードを追加します。
```c
#define DEBUG_MATRIX_SCAN_RATE
```
出力例
```text
> matrix scan frequency: 315
> matrix scan frequency: 313
> matrix scan frequency: 316
> matrix scan frequency: 316
> matrix scan frequency: 316
> matrix scan frequency: 316
```

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# ワンショットキー # ワンショットキー
<!--- <!---
original document: 0.9.34:docs/one_shot_keys.md original document: 0.12.41:docs/one_shot_keys.md
git diff 0.9.34 HEAD -- docs/one_shot_keys.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/one_shot_keys.md | cat
--> -->
ワンショットキーは次のキーが押されるまでアクティブのままになり、そのあと放されるキーです。これにより一度に1つ以上のキーを押すことなく、キーボードの組み合わせを入力することができます。これらのキーは通常「スティッキーキー」あるいは「デッドキー」と呼ばれます。 ワンショットキーは次のキーが押されるまでアクティブのままになり、そのあと放されるキーです。これにより一度に1つ以上のキーを押すことなく、キーボードの組み合わせを入力することができます。これらのキーは通常「スティッキーキー」あるいは「デッドキー」と呼ばれます。
@ -27,7 +27,7 @@
ワンショットレイヤーについては、キーを押した時に `set_oneshot_layer(LAYER, ONESHOT_START)` を呼び出し、キーを放した時に `clear_oneshot_layer_state(ONESHOT_OTHER_KEY_PRESSED)` を呼び出す必要があります。ワンショットをキャンセルする場合は、`reset_oneshot_layer()` を呼び出してください。 ワンショットレイヤーについては、キーを押した時に `set_oneshot_layer(LAYER, ONESHOT_START)` を呼び出し、キーを放した時に `clear_oneshot_layer_state(ONESHOT_OTHER_KEY_PRESSED)` を呼び出す必要があります。ワンショットをキャンセルする場合は、`reset_oneshot_layer()` を呼び出してください。
ワンショットモッドについては、設定するためには `set_oneshot_mods(MOD)` を呼び出し、キャンセルするためには `clear_oneshot_mods()` を呼び出す必要があります。 ワンショットモッドについては、設定するためには `set_oneshot_mods(MOD_BIT(KC_*))` を呼び出し、キャンセルするためには `clear_oneshot_mods()` を呼び出す必要があります。
!> リモートデスクトップ接続で OSM 変換に問題がある場合は、設定を開いて「ローカル リソース」タブに移動し、キーボードセクションでドロップダウンを「このコンピューター」に変更することで修正することができます。これにより問題が修正され、OSM がリモートデスクトップ上で適切に動作するようになります。 !> リモートデスクトップ接続で OSM 変換に問題がある場合は、設定を開いて「ローカル リソース」タブに移動し、キーボードセクションでドロップダウンを「このコンピューター」に変更することで修正することができます。これにより問題が修正され、OSM がリモートデスクトップ上で適切に動作するようになります。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK 開発のための Eclipse セットアップ # QMK 開発のための Eclipse セットアップ
<!--- <!---
original document: 0.9.34:docs/other_eclipse.md original document: 0.12.41:docs/other_eclipse.md
git diff 0.9.34 HEAD -- docs/other_eclipse.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/other_eclipse.md | cat
--> -->
[Eclipse][1]は Java 開発のために広く使われているオープンソースの [統合開発環境](https://en.wikipedia.org/wiki/Integrated_development_environment) (IDE) ですが、他の言語および用途のためにカスタマイズできる拡張可能なプラグインシステムがあります。 [Eclipse][1]は Java 開発のために広く使われているオープンソースの [統合開発環境](https://en.wikipedia.org/wiki/Integrated_development_environment) (IDE) ですが、他の言語および用途のためにカスタマイズできる拡張可能なプラグインシステムがあります。
@ -55,7 +55,7 @@ Workspace 選択で入力を促された場合は、Eclipse メタデータと
### [ANSI Escape in Console](https://marketplace.eclipse.org/content/ansi-escape-console) ### [ANSI Escape in Console](https://marketplace.eclipse.org/content/ansi-escape-console)
このプラグインは QMK makefile によって生成された色付きビルド出力を適切に表示するために必要です。 このプラグインは QMK makefile によって生成された色付きビルド出力を適切に表示するために必要です。
1. <kbd><kbd>Help</kbd> > <kbd>Eclipse Marketplace…</kbd></kbd> を開きます 1. <kbd>Help</kbd> > <kbd>Eclipse Marketplace…</kbd> を開きます
2. _ANSI Escape in Console_ を検索します 2. _ANSI Escape in Console_ を検索します
3. プラグインの <samp>Install</samp> ボタンをクリックします 3. プラグインの <samp>Install</samp> ボタンをクリックします
4. 指示に従い、未署名コンテンツのセキュリティ警告に再度同意します。 4. 指示に従い、未署名コンテンツのセキュリティ警告に再度同意します。
@ -64,7 +64,7 @@ Workspace 選択で入力を促された場合は、Eclipse メタデータと
# QMK 用の Eclipse の設定 # QMK 用の Eclipse の設定
## プロジェクトのインポート ## プロジェクトのインポート
1. <kbd><kbd>File</kbd> > <kbd>New</kbd> > <kbd>Makefile Project with Existing Code</kbd></kbd> をクリックします 1. <kbd>File</kbd> > <kbd>New</kbd> > <kbd>Makefile Project with Existing Code</kbd> をクリックします
2. 次の画面で: 2. 次の画面で:
* _Existing Code Location_ としてリポジトリをクローンしたディレクトリを選択します。 * _Existing Code Location_ としてリポジトリをクローンしたディレクトリを選択します。
* (オプション) プロジェクトに別の名前を付けます¹ 例えば _QMK_ あるいは _Quantum_; * (オプション) プロジェクトに別の名前を付けます¹ 例えば _QMK_ あるいは _Quantum_;
@ -78,16 +78,12 @@ Workspace 選択で入力を促された場合は、Eclipse メタデータと
¹ カスタム名でプロジェクトをインポートすると問題が発生するかもしれません。正しく動作しない場合は、デフォルトのプロジェクト名 (つまり、ディレクトリの名前、おそらく `qmk_firmware`) のままにしてみてください。 ¹ カスタム名でプロジェクトをインポートすると問題が発生するかもしれません。正しく動作しない場合は、デフォルトのプロジェクト名 (つまり、ディレクトリの名前、おそらく `qmk_firmware`) のままにしてみてください。
## キーボードのビルド ## キーボードのビルド
ここで、プロジェクトをクリーンし、選択したキーマップをビルドする make target を設定します。
1. 画面の右側で、<kbd>Make Target</kbd> タブを選択します プロジェクトのデフォルトの make 対象を `all` から私たちが取り組んでいる特定のキーボードとキーマップの組み合わせ、例えば `kinesis/kint36:stapelberg` に変更します。このようにすると、プロジェクトのクリーニングやビルドのようなプロジェクト全体のアクションは迅速に完了し、長い時間がかかったり Eclipse が完全にロックしたりすることがなくなります。
2. フォルダツリーを選択したキーボードまで展開します。例えば、`qmk_firmware/keyboards/ergodox`
3. キーボードフォルダを右クリックして、<kbd>New…</kbd> を選択します (あるいはフォルダを選択し、ツリーの上にある <kbd>New Make Target</kbd> アイコンをクリックします) 1. プロジェクト内の editor タブへフォーカスします
4. ビルド target の名前を選択します。例えば、_clean \<your keymap\>_ 2. `Project` > `Properties` ウィンドウを開き、`C/C++ Build` リストエントリを選択して、`Behavior` タブに切り替えます。
5. Make Target: これはコマンドラインからビルドする時に `make` に渡す引数です。target 名がこれらの引数と一致しない場合は、<kbd>Same as target name</kbd> のチェックを外し、正しい引数を入力します。例えば、`clean <your keymap>` 3. 有効な全てのビルドのデフォルトの `Make build target` テキストフィールドを、`all` から例えば `kinesis/kint41:stapelberg` に変更します。
6. 他のオプションはチェックしたままにして、<kbd>OK</kbd> をクリックします。これで、選択されたキーボードの下に、make target が表示されます。 4. `Project` > `Clean...` を選択して、セットアップが動作することを確認します。
7. (オプション) target ツリーの上にある <kbd>Hide Empty Folders</kbd> アイコンボタンを、ビルド target だけが表示されるように切り替えます。
8. 作成したビルド target をダブルクリックし、ビルドを起動します。
9. 下部の <kbd>Console</kbd> ビューを選択し、実行中のビルドを眺めます。
[1]: https://en.wikipedia.org/wiki/Eclipse_(software) [1]: https://en.wikipedia.org/wiki/Eclipse_(software)

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK 開発用の Visual Studio Code のセットアップ # QMK 開発用の Visual Studio Code のセットアップ
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/other_vscode.md original document: 0.13.17:docs/other_vscode.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/other_vscode.md | cat git diff 0.13.17 HEAD -- docs/other_vscode.md | cat
--> -->
[Visual Studio Code](https://code.visualstudio.com/) (VS Code) は多くの異なるプログラミング言語をサポートするオープンソースのコードエディタです。 [Visual Studio Code](https://code.visualstudio.com/) (VS Code) は多くの異なるプログラミング言語をサポートするオープンソースのコードエディタです。

View File

@ -2,8 +2,8 @@
<!--- <!---
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
original document: 0.9.46:docs/proton_c_conversion.md original document: 0.13.17:docs/proton_c_conversion.md
git diff 0.9.46 HEAD -- docs/proton_c_conversion.md | cat git diff 0.13.17 HEAD -- docs/proton_c_conversion.md | cat
--> -->
Proton C は Pro Micro の差し替え可能品であるため、簡単に使用することができます。 Proton C は Pro Micro の差し替え可能品であるため、簡単に使用することができます。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# キーボードをより良くするための便利なコア関数のリスト # キーボードをより良くするための便利なコア関数のリスト
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/ref_functions.md original document: 0.12.41:docs/ref_functions.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/ref_functions.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/ref_functions.md | cat
--> -->
QMK には、信じられないほど便利な、またはあなたが望んでいた機能を少し追加する、隠された関数がたくさんあります。特定の機能に固有の関数はそれぞれの機能のページにあるため、ここには含まれていません。 QMK には、信じられないほど便利な、またはあなたが望んでいた機能を少し追加する、隠された関数がたくさんあります。特定の機能に固有の関数はそれぞれの機能のページにあるため、ここには含まれていません。
@ -98,7 +98,7 @@ layer_state_t layer_state_set_user(layer_state_t state) {
## EEPROM (永続ストレージ)の消去 ## EEPROM (永続ストレージ)の消去
オーディオ、RGB アンダーグロー、バックライト、キーの動作に問題がある場合は、EEPROM (永続的な設定のストレージ)をリセットすることができます。ブートマジックはこれを行う方法の1つですが、有効になっていない場合はカスタムマクロを使って行うことができます。 オーディオ、RGB アンダーグロー、バックライト、キーの動作に問題がある場合は、EEPROM (永続的な設定のストレージ)をリセットすることができます。EEPROM を強制的にリセットするには、[`EEP_RST` キーコード](ja/quantum_keycodes.md)あるいは[ブートマジック](ja/feature_bootmagic.md)機能を使います。それらのいずれも選択肢にない場合は、カスタムマクロを使って行うことができます。
EEPROM を消去するには、関数またはマクロから `eeconfig_init()` を実行し、ほとんどの設定をデフォルトにリセットします。 EEPROM を消去するには、関数またはマクロから `eeconfig_init()` を実行し、ほとんどの設定をデフォルトにリセットします。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK Configurator でのキーボードのサポート # QMK Configurator でのキーボードのサポート
<!--- <!---
original document: 0.9.46:docs/reference_configurator_support.md original document: 0.13.15:docs/reference_configurator_support.md
git diff 0.9.46 HEAD -- docs/reference_configurator_support.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/reference_configurator_support.md | cat
--> -->
このページは [QMK Configurator](https://config.qmk.fm/) でキーボードを適切にサポートする方法について説明します。 このページは [QMK Configurator](https://config.qmk.fm/) でキーボードを適切にサポートする方法について説明します。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK 用語集 # QMK 用語集
<!--- <!---
original document: 0.9.46:docs/reference_glossary.md original document: 0.13.15:docs/reference_glossary.md
git diff 0.9.46 HEAD -- docs/reference_glossary.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/reference_glossary.md | cat
--> -->
## ARM ## ARM

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# タップホールド設定オプション # タップホールド設定オプション
<!--- <!---
original document: 0.10.33:docs/tap_hold.md original document: 0.12.41:docs/tap_hold.md
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/tap_hold.md | cat git diff 0.12.41 HEAD -- docs/tap_hold.md | cat
--> -->
タップホールドオプションは素晴らしいものですが、問題が無いわけではありません。デフォルト設定を適切なものにしようとしましたが、一部の人にとってまだ問題を引き起こすかもしれません。 タップホールドオプションは素晴らしいものですが、問題が無いわけではありません。デフォルト設定を適切なものにしようとしましたが、一部の人にとってまだ問題を引き起こすかもしれません。
@ -92,7 +92,7 @@ bool get_permissive_hold(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
#define IGNORE_MOD_TAP_INTERRUPT #define IGNORE_MOD_TAP_INTERRUPT
``` ```
許容ホールドと同様に、これは高速なタイピストのためのファームウェアの処理方法を変更します。モッドタップキーを押し、他のキーを押し、モッドタップキーを放し、通常のキーを放すと、通常は両方のキーのタッピング機能が出力されます。これはローリングコンボキーには望ましくないかもしれません 許容ホールドと同様に、これは高速なタイピストのためのファームウェアの処理方法を変更します。モッドタップキーを押し、他のキーを押し、モッドタップキーを放し、通常のキーを放すと、`TAPPING_TERM` 内で押された場合でも、通常はモッドと通常のキーが出力されます。これは、ローリングコンボキーや、頻繁に使用するキー(例えば、`RCTL_T(KC_QUOT)`)にモッドタップを使う高速なタイピストには望ましくない場合があります
`モッドタップ割り込みの無視`を設定するには、両方のキーを `TAPPING_TERM` の間ホールドすると、(その修飾キーの)ホールド機能を実行する必要があります。 `モッドタップ割り込みの無視`を設定するには、両方のキーを `TAPPING_TERM` の間ホールドすると、(その修飾キーの)ホールド機能を実行する必要があります。
@ -103,7 +103,7 @@ bool get_permissive_hold(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
- `SFT_T(KC_A)` を放す - `SFT_T(KC_A)` を放す
- `KC_X` を放す - `KC_X` を放す
通常、これは `X` (`SHIFT`+`x`) を送信します。`モッドタップ割り込みの無視` を有効にすると、ホールドアクションを登録するには、両方のキーを `TAPPING_TERM` の間ホールドする必要があります。この場合、素早いタップは `ax` を送信しますが、両方をホールドすると、`X` (`SHIFT`+`x`) を出力します。 通常、これは大文字の `X` (`SHIFT`+`x`)、またはモッド + キーを送信します。`モッドタップ割り込みの無視` を有効にすると、ホールドアクションを登録するには、両方のキーを `TAPPING_TERM` の間ホールドする必要があります。この場合、素早いタップは `ax` を送信しますが、両方をホールドすると、大文字の `X` (`SHIFT`+`x`) を出力します。
?> __注意__: これはモディファイアにのみ関係し、レイヤー切り替えキーには関係しません。 ?> __注意__: これはモディファイアにのみ関係し、レイヤー切り替えキーには関係しません。
@ -137,8 +137,7 @@ bool get_ignore_mod_tap_interrupt(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
#define TAPPING_FORCE_HOLD #define TAPPING_FORCE_HOLD
``` ```
タップの後でユーザがキーをホールドすると、ホールド機能がアクティブになるのではなく、デフォルトでタッピング機能が繰り返されます。これにより、デュアルロールキーのタッピング機能を自動繰り返しする機能を維持することができます。 タップの後でユーザがキーをホールドすると、ホールド機能がアクティブになるのではなく、デフォルトでタッピング機能が繰り返されます。これにより、デュアルロールキーのタッピング機能を自動繰り返しする機能を維持することができます。`TAPPING_FORCE_HOLD` は、デュアルロールキーをタップした後ホールドした場合、ユーザがホールド機能をアクティブにする機能を削除します。
`TAPPING_FORCE_HOLD` は、デュアルロールキーをタップした後ホールドした場合、ユーザがホールド機能をアクティブにする機能を削除します。
例: 例:
@ -185,6 +184,25 @@ bool get_tapping_force_hold(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
例えば、他のキーを押すことなく `LT(2, KC_SPACE)` を押したり放したりしても何も起こりません。これを有効にすると、代わりに `KC_SPACE` を送信します。 例えば、他のキーを押すことなく `LT(2, KC_SPACE)` を押したり放したりしても何も起こりません。これを有効にすると、代わりに `KC_SPACE` を送信します。
この機能をより細かく制御するために、以下を `config.h` に追加することができます:
```c
#define RETRO_TAPPING_PER_KEY
```
そして、以下の関数をキーマップに追加します:
```c
bool get_retro_tapping(uint16_t keycode, keyrecord_t *record) {
switch (keycode) {
case LT(2, KC_SPACE):
return true;
default:
return false;
}
}
```
## キー別の関数にキーレコードを含めるのはなぜですか? ## キー別の関数にキーレコードを含めるのはなぜですか?
「キー別」の関数全てにキーレコードを含んでいることに気付いたかもしれません。そしてなぜそうしたのか不思議に思っているかもしれません。 「キー別」の関数全てにキーレコードを含んでいることに気付いたかもしれません。そしてなぜそうしたのか不思議に思っているかもしれません。

View File

@ -1,8 +1,8 @@
# QMK のコードの理解 # QMK のコードの理解
<!--- <!---
original document: 0.9.55:docs/understanding_qmk.md original document: 0.13.15:docs/understanding_qmk.md
git diff 0.9.55 HEAD -- docs/understanding_qmk.md | cat git diff 0.13.15 HEAD -- docs/understanding_qmk.md | cat
--> -->
このドキュメントでは、QMK ファームウェアがどのように機能するかを非常に高いレベルから説明しようとしています。基本的なプログラミングの概念を理解していることを前提としていますが、(実例を示す必要がある場合を除き) C に精通していることを前提にはしていません。以下のドキュメントの基本的な知識があることを前提としています。 このドキュメントでは、QMK ファームウェアがどのように機能するかを非常に高いレベルから説明しようとしています。基本的なプログラミングの概念を理解していることを前提としていますが、(実例を示す必要がある場合を除き) C に精通していることを前提にはしていません。以下のドキュメントの基本的な知識があることを前提としています。

View File

@ -354,6 +354,157 @@ See also: [Leader Key](feature_leader_key.md)
|---------|------------------------| |---------|------------------------|
|`KC_LEAD`|Begins a leader sequence| |`KC_LEAD`|Begins a leader sequence|
## MIDI :id=midi
See also: [MIDI](feature_midi.md)
|Key |Aliases |Description |
|------------|---------|---------------------------------|
|`MI_ON` | |Turn MIDI on |
|`MI_OFF` | |Turn MIDI off |
|`MI_TOG` | |Toggle MIDI enabled |
|`MI_C` | |C octave 0 |
|`MI_Cs` |`MI_Db` |C♯/D♭ octave 0 |
|`MI_D` | |D octave 0 |
|`MI_Ds` |`MI_Eb` |D♯/E♭ octave 0 |
|`MI_E` | |E octave 0 |
|`MI_F` | |F octave 0 |
|`MI_Fs` |`MI_Gb` |F♯/G♭ octave 0 |
|`MI_G` | |G octave 0 |
|`MI_Gs` |`MI_Gs` |G♯/A♭ octave 0 |
|`MI_A` | |A octave 0 |
|`MI_As` |`MI_Bb` |A♯/B♭ octave 0 |
|`MI_B` | |B octave 0 |
|`MI_C_1` | |C octave 1 |
|`MI_Cs_1` |`MI_Db_1`|C♯/D♭ octave 1 |
|`MI_D_1` | |D octave 1 |
|`MI_Ds_1` |`MI_Eb_1`|D♯/E♭ octave 1 |
|`MI_E_1` | |E octave 1 |
|`MI_F_1` | |F octave 1 |
|`MI_Fs_1` |`MI_Gb_1`|F♯/G♭ octave 1 |
|`MI_G_1` | |G octave 1 |
|`MI_Gs_1` |`MI_Ab_1`|G♯/A♭ octave 1 |
|`MI_A_1` | |A octave 1 |
|`MI_As_1` |`MI_Bb_1`|A♯/B♭ octave 1 |
|`MI_B_1` | |B octave 1 |
|`MI_C_2` | |C octave 2 |
|`MI_Cs_2` |`MI_Db_2`|C♯/D♭ octave 2 |
|`MI_D_2` | |D octave 2 |
|`MI_Ds_2` |`MI_Eb_2`|D♯/E♭ octave 2 |
|`MI_E_2` | |E octave 2 |
|`MI_F_2` | |F octave 2 |
|`MI_Fs_2` |`MI_Gb_2`|F♯/G♭ octave 2 |
|`MI_G_2` | |G octave 2 |
|`MI_Gs_2` |`MI_Ab_2`|G♯/A♭ octave 2 |
|`MI_A_2` | |A octave 2 |
|`MI_As_2` |`MI_Bb_2`|A♯/B♭ octave 2 |
|`MI_B_2` | |B octave 2 |
|`MI_C_3` | |C octave 3 |
|`MI_Cs_3` |`MI_Db_3`|C♯/D♭ octave 3 |
|`MI_D_3` | |D octave 3 |
|`MI_Ds_3` |`MI_Eb_3`|D♯/E♭ octave 3 |
|`MI_E_3` | |E octave 3 |
|`MI_F_3` | |F octave 3 |
|`MI_Fs_3` |`MI_Gb_3`|F♯/G♭ octave 3 |
|`MI_G_3` | |G octave 3 |
|`MI_Gs_3` |`MI_Ab_3`|G♯/A♭ octave 3 |
|`MI_A_3` | |A octave 3 |
|`MI_As_3` |`MI_Bb_3`|A♯/B♭ octave 3 |
|`MI_B_3` | |B octave 3 |
|`MI_C_4` | |C octave 4 |
|`MI_Cs_4` |`MI_Db_4`|C♯/D♭ octave 4 |
|`MI_D_4` | |D octave 4 |
|`MI_Ds_4` |`MI_Eb_4`|D♯/E♭ octave 4 |
|`MI_E_4` | |E octave 4 |
|`MI_F_4` | |F octave 4 |
|`MI_Fs_4` |`MI_Gb_4`|F♯/G♭ octave 4 |
|`MI_G_4` | |G octave 4 |
|`MI_Gs_4` |`MI_Ab_4`|G♯/A♭ octave 4 |
|`MI_A_4` | |A octave 4 |
|`MI_As_4` |`MI_Bb_4`|A♯/B♭ octave 4 |
|`MI_B_4` | |B octave 4 |
|`MI_C_5` | |C octave 5 |
|`MI_Cs_5` |`MI_Db_5`|C♯/D♭ octave 5 |
|`MI_D_5` | |D octave 5 |
|`MI_Ds_5` |`MI_Eb_5`|D♯/E♭ octave 5 |
|`MI_E_5` | |E octave 5 |
|`MI_F_5` | |F octave 5 |
|`MI_Fs_5` |`MI_Gb_5`|F♯/G♭ octave 5 |
|`MI_G_5` | |G octave 5 |
|`MI_Gs_5` |`MI_Ab_5`|G♯/A♭ octave 5 |
|`MI_A_5` | |A octave 5 |
|`MI_As_5` |`MI_Bb_5`|A♯/B♭ octave 5 |
|`MI_B_5` | |B octave 5 |
|`MI_OCT_N2` | |Set octave to -2 |
|`MI_OCT_N1` | |Set octave to -1 |
|`MI_OCT_0` | |Set octave to 0 |
|`MI_OCT_1` | |Set octave to 1 |
|`MI_OCT_2` | |Set octave to 2 |
|`MI_OCT_3` | |Set octave to 3 |
|`MI_OCT_4` | |Set octave to 4 |
|`MI_OCT_5` | |Set octave to 5 |
|`MI_OCT_6` | |Set octave to 6 |
|`MI_OCT_7` | |Set octave to 7 |
|`MI_OCTD` | |Move down an octave |
|`MI_OCTU` | |Move up an octave |
|`MI_TRNS_N6`| |Set transposition to -6 semitones|
|`MI_TRNS_N5`| |Set transposition to -5 semitones|
|`MI_TRNS_N4`| |Set transposition to -4 semitones|
|`MI_TRNS_N3`| |Set transposition to -3 semitones|
|`MI_TRNS_N2`| |Set transposition to -2 semitones|
|`MI_TRNS_N1`| |Set transposition to -1 semitone |
|`MI_TRNS_0` | |No transposition |
|`MI_TRNS_1` | |Set transposition to +1 semitone |
|`MI_TRNS_2` | |Set transposition to +2 semitones|
|`MI_TRNS_3` | |Set transposition to +3 semitones|
|`MI_TRNS_4` | |Set transposition to +4 semitones|
|`MI_TRNS_5` | |Set transposition to +5 semitones|
|`MI_TRNS_6` | |Set transposition to +6 semitones|
|`MI_TRNSD` | |Decrease transposition |
|`MI_TRNSU` | |Increase transposition |
|`MI_VEL_0` | |Set velocity to 0 |
|`MI_VEL_1` | |Set velocity to 12 |
|`MI_VEL_2` | |Set velocity to 25 |
|`MI_VEL_3` | |Set velocity to 38 |
|`MI_VEL_4` | |Set velocity to 51 |
|`MI_VEL_5` | |Set velocity to 64 |
|`MI_VEL_6` | |Set velocity to 76 |
|`MI_VEL_7` | |Set velocity to 89 |
|`MI_VEL_8` | |Set velocity to 102 |
|`MI_VEL_9` | |Set velocity to 114 |
|`MI_VEL_10` | |Set velocity to 127 |
|`MI_VELD` | |Decrease velocity |
|`MI_VELU` | |Increase velocity |
|`MI_CH1` | |Set channel to 1 |
|`MI_CH2` | |Set channel to 2 |
|`MI_CH3` | |Set channel to 3 |
|`MI_CH4` | |Set channel to 4 |
|`MI_CH5` | |Set channel to 5 |
|`MI_CH6` | |Set channel to 6 |
|`MI_CH7` | |Set channel to 7 |
|`MI_CH8` | |Set channel to 8 |
|`MI_CH9` | |Set channel to 9 |
|`MI_CH10` | |Set channel to 10 |
|`MI_CH11` | |Set channel to 11 |
|`MI_CH12` | |Set channel to 12 |
|`MI_CH13` | |Set channel to 13 |
|`MI_CH14` | |Set channel to 14 |
|`MI_CH15` | |Set channel to 15 |
|`MI_CH16` | |Set channel to 16 |
|`MI_CHD` | |Decrease channel |
|`MI_CHU` | |Increase channel |
|`MI_ALLOFF` | |Stop all notes |
|`MI_SUS` | |Sustain |
|`MI_PORT` | |Portmento |
|`MI_SOST` | |Sostenuto |
|`MI_SOFT` | |Soft Pedal |
|`MI_LEG` | |Legato |
|`MI_MOD` | |Modulation |
|`MI_MODSD` | |Decrease modulation speed |
|`MI_MODSU` | |Increase modulation speed |
|`MI_BENDD` | |Bend pitch down |
|`MI_BENDU` | |Bend pitch up |
## Mouse Keys :id=mouse-keys ## Mouse Keys :id=mouse-keys
See also: [Mouse Keys](feature_mouse_keys.md) See also: [Mouse Keys](feature_mouse_keys.md)
@ -382,16 +533,19 @@ See also: [Mouse Keys](feature_mouse_keys.md)
See also: [Modifier Keys](feature_advanced_keycodes.md#modifier-keys) See also: [Modifier Keys](feature_advanced_keycodes.md#modifier-keys)
|Key |Aliases |Description | |Key |Aliases |Description |
|----------|-------------------------------|------------------------------------------------------| |----------|----------------------------------|------------------------------------------------------|
|`LCTL(kc)`|`C(kc)` |Hold Left Control and press `kc` | |`LCTL(kc)`|`C(kc)` |Hold Left Control and press `kc` |
|`LSFT(kc)`|`S(kc)` |Hold Left Shift and press `kc` | |`LSFT(kc)`|`S(kc)` |Hold Left Shift and press `kc` |
|`LALT(kc)`|`A(kc)`, `LOPT(kc)` |Hold Left Alt and press `kc` | |`LALT(kc)`|`A(kc)`, `LOPT(kc)` |Hold Left Alt and press `kc` |
|`LGUI(kc)`|`G(kc)`, `LCMD(kc)`, `LWIN(kc)`|Hold Left GUI and press `kc` | |`LGUI(kc)`|`G(kc)`, `LCMD(kc)`, `LWIN(kc)` |Hold Left GUI and press `kc` |
|`RCTL(kc)`| |Hold Right Control and press `kc` | |`RCTL(kc)`| |Hold Right Control and press `kc` |
|`RSFT(kc)`| |Hold Right Shift and press `kc` | |`RSFT(kc)`| |Hold Right Shift and press `kc` |
|`RALT(kc)`|`ROPT(kc)`, `ALGR(kc)` |Hold Right Alt (AltGr) and press `kc` | |`RALT(kc)`|`ROPT(kc)`, `ALGR(kc)` |Hold Right Alt (AltGr) and press `kc` |
|`RGUI(kc)`|`RCMD(kc)`, `LWIN(kc)` |Hold Right GUI and press `kc` | |`RGUI(kc)`|`RCMD(kc)`, `LWIN(kc)` |Hold Right GUI and press `kc` |
|`SGUI(kc)`|`SCMD(kc)`, `SWIN(kc)` |Hold Left Shift and GUI and press `kc` | |`LSG(kc)` |`SGUI(kc)`, `SCMD(kc)`, `SWIN(kc)`|Hold Left Shift and Left GUI and press `kc` |
|`LAG(kc)` | |Hold Left Alt and Left GUI and press `kc` |
|`RSG(kc)` | |Hold Right Shift and Right GUI and press `kc` |
|`RAG(kc)` | |Hold Right Alt and Right GUI and press `kc` |
|`LCA(kc)` | |Hold Left Control and Alt and press `kc` | |`LCA(kc)` | |Hold Left Control and Alt and press `kc` |
|`LSA(kc)` | |Hold Left Shift and Left Alt and press `kc` | |`LSA(kc)` | |Hold Left Shift and Left Alt and press `kc` |
|`RSA(kc)` |`SAGR(kc)` |Hold Right Shift and Right Alt (AltGr) and press `kc` | |`RSA(kc)` |`SAGR(kc)` |Hold Right Shift and Right Alt (AltGr) and press `kc` |
@ -417,7 +571,10 @@ See also: [Mod-Tap](mod_tap.md)
|`RSFT_T(kc)` | |Right Shift when held, `kc` when tapped | |`RSFT_T(kc)` | |Right Shift when held, `kc` when tapped |
|`RALT_T(kc)` |`ROPT_T(kc)`, `ALGR_T(kc)` |Right Alt (AltGr) when held, `kc` when tapped | |`RALT_T(kc)` |`ROPT_T(kc)`, `ALGR_T(kc)` |Right Alt (AltGr) when held, `kc` when tapped |
|`RGUI_T(kc)` |`RCMD_T(kc)`, `RWIN_T(kc)` |Right GUI when held, `kc` when tapped | |`RGUI_T(kc)` |`RCMD_T(kc)`, `RWIN_T(kc)` |Right GUI when held, `kc` when tapped |
|`SGUI_T(kc)` |`SCMD_T(kc)`, `SWIN_T(kc)` |Left Shift and GUI when held, `kc` when tapped | |`LSG_T(kc)` |`SGUI_T(kc)`, `SCMD_T(kc)`, `SWIN_T(kc)` |Left Shift and GUI when held, `kc` when tapped |
|`LAG_T(kc)` | |Left Alt and GUI when held, `kc` when tapped |
|`RSG_T(kc)` | |Right Shift and GUI when held, `kc` when tapped |
|`RAG_T(kc)` | |Right Alt and GUI when held, `kc` when tapped |
|`LCA_T(kc)` | |Left Control and Alt when held, `kc` when tapped | |`LCA_T(kc)` | |Left Control and Alt when held, `kc` when tapped |
|`LSA_T(kc)` | |Left Shift and Left Alt when held, `kc` when tapped | |`LSA_T(kc)` | |Left Shift and Left Alt when held, `kc` when tapped |
|`RSA_T(kc)` |`SAGR_T(kc)` |Right Shift and Right Alt (AltGr) when held, `kc` when tapped | |`RSA_T(kc)` |`SAGR_T(kc)` |Right Shift and Right Alt (AltGr) when held, `kc` when tapped |
@ -516,6 +673,9 @@ See also: [One Shot Keys](one_shot_keys.md)
|------------|----------------------------------| |------------|----------------------------------|
|`OSM(mod)` |Hold `mod` for one keypress | |`OSM(mod)` |Hold `mod` for one keypress |
|`OSL(layer)`|Switch to `layer` for one keypress| |`OSL(layer)`|Switch to `layer` for one keypress|
|`OS_ON` |Turns One Shot keys on |
|`OS_OFF` |Turns One Shot keys off |
|`OS_TOGG` |Toggles One Shot keys status |
## Space Cadet :id=space-cadet ## Space Cadet :id=space-cadet

View File

@ -37,7 +37,10 @@ For convenience, QMK includes some Mod-Tap shortcuts to make common combinations
|`RSFT_T(kc)`| |Right Shift when held, `kc` when tapped | |`RSFT_T(kc)`| |Right Shift when held, `kc` when tapped |
|`RALT_T(kc)`|`ROPT_T(kc)`, `ALGR_T(kc)` |Right Alt when held, `kc` when tapped | |`RALT_T(kc)`|`ROPT_T(kc)`, `ALGR_T(kc)` |Right Alt when held, `kc` when tapped |
|`RGUI_T(kc)`|`RCMD_T(kc)`, `RWIN_T(kc)` |Right GUI when held, `kc` when tapped | |`RGUI_T(kc)`|`RCMD_T(kc)`, `RWIN_T(kc)` |Right GUI when held, `kc` when tapped |
|`SGUI_T(kc)`|`SCMD_T(kc)`, `SWIN_T(kc)` |Left Shift and GUI when held, `kc` when tapped | |`LSG_T(kc)` |`SGUI_T(kc)`, `SCMD_T(kc)`, `SWIN_T(kc)` |Left Shift and GUI when held, `kc` when tapped |
|`LAG_T(kc)` | |Left Alt and GUI when held, `kc` when tapped |
|`RSG_T(kc)` | |Right Shift and GUI when held, `kc` when tapped |
|`RAG_T(kc)` | |Right Alt and GUI when held, `kc` when tapped |
|`LCA_T(kc)` | |Left Control and Alt when held, `kc` when tapped | |`LCA_T(kc)` | |Left Control and Alt when held, `kc` when tapped |
|`LSA_T(kc)` | |Left Shift and Alt when held, `kc` when tapped | |`LSA_T(kc)` | |Left Shift and Alt when held, `kc` when tapped |
|`RSA_T(kc)` |`SAGR_T(kc)` |Right Shift and Right Alt (AltGr) when held, `kc` when tapped | |`RSA_T(kc)` |`SAGR_T(kc)` |Right Shift and Right Alt (AltGr) when held, `kc` when tapped |

View File

@ -17,10 +17,13 @@ You can control the behavior of one shot keys by defining these in `config.h`:
* `OSM(mod)` - Momentarily hold down *mod*. You must use the `MOD_*` keycodes as shown in [Mod Tap](mod_tap.md), not the `KC_*` codes. * `OSM(mod)` - Momentarily hold down *mod*. You must use the `MOD_*` keycodes as shown in [Mod Tap](mod_tap.md), not the `KC_*` codes.
* `OSL(layer)` - momentary switch to *layer*. * `OSL(layer)` - momentary switch to *layer*.
* `OS_ON` - Turns on One Shot keys.
* `OS_OFF` - Turns off One Shot keys. OSM act as regular mod keys, OSL act like `MO`.
* `ON_TOGG` - Toggles the one shot key status.
Sometimes, you want to activate a one-shot key as part of a macro or tap dance routine. Sometimes, you want to activate a one-shot key as part of a macro or tap dance routine.
For one shot layers, you need to call `set_oneshot_layer(LAYER, ONESHOT_START)` on key down, and `clear_oneshot_layer_state(ONESHOT_OTHER_KEY_PRESSED)` on key up. If you want to cancel the oneshot, call `reset_oneshot_layer()`. For one shot layers, you need to call `set_oneshot_layer(LAYER, ONESHOT_START)` on key down, and `clear_oneshot_layer_state(ONESHOT_PRESSED)` on key up. If you want to cancel the oneshot, call `reset_oneshot_layer()`.
For one shot mods, you need to call `set_oneshot_mods(MOD_BIT(KC_*))` to set it, or `clear_oneshot_mods()` to cancel it. For one shot mods, you need to call `set_oneshot_mods(MOD_BIT(KC_*))` to set it, or `clear_oneshot_mods()` to cancel it.

View File

@ -68,7 +68,7 @@ https://github.com/qmk/qmk_firmware/pulls?q=is%3Apr+is%3Aclosed+label%3Akeyboard
- bare minimum required code for a board to boot into QMK should be present - bare minimum required code for a board to boot into QMK should be present
- initialisation code for the matrix and critical devices - initialisation code for the matrix and critical devices
- mirroring existing functionality of a commercial board (like custom keycodes and special animations etc.) should be handled through non-`default` keymaps - mirroring existing functionality of a commercial board (like custom keycodes and special animations etc.) should be handled through non-`default` keymaps
- VIAL-related files or changes will not be accepted, as they are not used by QMK firmware (no VIAL-specific core code has been submitted or merged) - Vial-related files or changes will not be accepted, as they are not used by QMK firmware (no Vial-specific core code has been submitted or merged)
- `keyboard.c` - `keyboard.c`
- empty `xxxx_xxxx_kb()` or other weak-defined default implemented functions removed - empty `xxxx_xxxx_kb()` or other weak-defined default implemented functions removed
- commented-out functions removed too - commented-out functions removed too

View File

@ -3,16 +3,18 @@ This driver powers the [Split Keyboard](feature_split_keyboard.md) feature.
?> Serial in this context should be read as **sending information one bit at a time**, rather than implementing UART/USART/RS485/RS232 standards. ?> Serial in this context should be read as **sending information one bit at a time**, rather than implementing UART/USART/RS485/RS232 standards.
All drivers in this category have the following characteristics: Drivers in this category have the following characteristics:
* Provides data and signaling over a single conductor * bit bang and USART Half-duplex provide data and signaling over a single conductor
* Limited to single master, single slave * USART Full-duplex provide data and signaling over two conductors
* They are all limited to single master and single slave communication scheme
## Supported Driver Types ## Supported Driver Types
| | AVR | ARM | | | AVR | ARM |
|-------------------|--------------------|--------------------| | ----------------- | ------------------ | ------------------ |
| bit bang | :heavy_check_mark: | :heavy_check_mark: | | bit bang | :heavy_check_mark: | :heavy_check_mark: |
| USART Half-duplex | | :heavy_check_mark: | | USART Half-duplex | | :heavy_check_mark: |
| USART Full-duplex | | :heavy_check_mark: |
## Driver configuration ## Driver configuration
@ -42,7 +44,7 @@ Configure the driver via your config.h:
Along with the generic options above, you must also turn on the `PAL_USE_CALLBACKS` feature in your halconf.h. Along with the generic options above, you must also turn on the `PAL_USE_CALLBACKS` feature in your halconf.h.
### USART Half-duplex ### USART Half-duplex
Targeting STM32 boards where communication is offloaded to a USART hardware device. The advantage is that this provides fast and accurate timings. `SOFT_SERIAL_PIN` for this driver is the configured USART TX pin. **The TX pin must have appropriate pull-up resistors**. To configure it, add this to your rules.mk: Targeting STM32 boards where communication is offloaded to a USART hardware device. The advantage over bitbang is that this provides fast and accurate timings. `SERIAL_PIN_TX` for this driver is the configured USART TX pin. As this Pin is configured in open-drain mode an **external pull-up resistor is needed to keep the line high** (resistor values of 1.5k to 8.2k are known to work). To configure it, add this to your rules.mk:
```make ```make
SERIAL_DRIVER = usart SERIAL_DRIVER = usart
@ -51,6 +53,7 @@ SERIAL_DRIVER = usart
Configure the hardware via your config.h: Configure the hardware via your config.h:
```c ```c
#define SOFT_SERIAL_PIN B6 // USART TX pin #define SOFT_SERIAL_PIN B6 // USART TX pin
//#define USART1_REMAP // Remap USART TX and RX pins on STM32F103 MCUs, see table below.
#define SELECT_SOFT_SERIAL_SPEED 1 // or 0, 2, 3, 4, 5 #define SELECT_SOFT_SERIAL_SPEED 1 // or 0, 2, 3, 4, 5
// 0: about 460800 baud // 0: about 460800 baud
// 1: about 230400 baud (default) // 1: about 230400 baud (default)
@ -68,3 +71,140 @@ You must also enable the ChibiOS `SERIAL` feature:
* In your board's mcuconf.h: `#define STM32_SERIAL_USE_USARTn TRUE` (where 'n' matches the peripheral number of your selected USART on the MCU) * In your board's mcuconf.h: `#define STM32_SERIAL_USE_USARTn TRUE` (where 'n' matches the peripheral number of your selected USART on the MCU)
Do note that the configuration required is for the `SERIAL` peripheral, not the `UART` peripheral. Do note that the configuration required is for the `SERIAL` peripheral, not the `UART` peripheral.
### USART Full-duplex
Targeting STM32 boards where communication is offloaded to a USART hardware device. The advantage over bitbang is that this provides fast and accurate timings. USART Full-Duplex requires two conductors **without** pull-up resistors instead of one conductor with a pull-up resistor unlike the Half-duplex driver, but it is more efficent as it uses DMA transfers, which can result in even faster transmission speeds.
#### Pin configuration
`SERIAL_USART_TX_PIN` is the USART `TX` pin, `SERIAL_USART_RX_PIN` is the USART `RX` pin. No external pull-up resistors are needed as the `TX` pin operates in push-pull mode. To use this driver the usart peripherals `TX` and `RX` pins must be configured with the correct Alternate-functions. If you are using a Proton-C everything is already setup, same is true for STM32F103 MCUs. For MCUs which are using a modern flexible GPIO configuration you have to specify these by setting `SERIAL_USART_TX_PAL_MODE` and `SERIAL_USART_RX_PAL_MODE`. Refeer to the corresponding datasheets of your MCU or find those settings in the table below.
#### Connecting the halves and Pin Swap
Please note that `TX` of the master half has to be connected with the `RX` pin of the slave half and `RX` of the master half has to be connected with the `TX` pin of the slave half! Usually this pin swap has to be done outside of the MCU e.g. with cables or on the pcb. Some MCUs like the STM32F303 used on the Proton-C allow this pin swap directly inside the MCU, this feature can be enabled using `#define SERIAL_USART_PIN_SWAP` in your config.h.
#### Setup
To use the driver, add this to your rules.mk:
```make
SERIAL_DRIVER = usart_duplex
```
Next configure the hardware via your config.h:
```c
#define SERIAL_USART_TX_PIN B6 // USART TX pin
#define SERIAL_USART_RX_PIN B7 // USART RX pin
//#define USART1_REMAP // Remap USART TX and RX pins on STM32F103 MCUs, see table below.
//#define SERIAL_USART_PIN_SWAP // Swap TX and RX pins if keyboard is master halve.
// Check if this feature is necessary with your keyboard design and available on the mcu.
#define SELECT_SOFT_SERIAL_SPEED 1 // or 0, 2, 3, 4, 5
// 0: 460800 baud
// 1: 230400 baud (default)
// 2: 115200 baud
// 3: 57600 baud
// 4: 38400 baud
// 5: 19200 baud
#define SERIAL_USART_DRIVER UARTD1 // USART driver of TX and RX pin. default: UARTD1
#define SERIAL_USART_TX_PAL_MODE 7 // Pin "alternate function", see the respective datasheet for the appropriate values for your MCU. default: 7
#define SERIAL_USART_RX_PAL_MODE 7 // Pin "alternate function", see the respective datasheet for the appropriate values for your MCU. default: 7
#define SERIAL_USART_TIMEOUT 100 // USART driver timeout. default 100
```
You must also enable the ChibiOS `UART` with blocking api feature:
* In your board's halconf.h: `#define HAL_USE_UART TRUE` and `#define UART_USE_WAIT TRUE`
* In your board's mcuconf.h: `#define STM32_UART_USE_USARTn TRUE` (where 'n' matches the peripheral number of your selected USART on the MCU)
Do note that the configuration required is for the `UART` peripheral, not the `SERIAL` peripheral.
#### Pins for USART Peripherals with Alternate Functions for selected STM32 MCUs
##### STM32F303 / Proton-C [Datasheet](https://www.st.com/resource/en/datasheet/stm32f303cc.pdf)
Pin Swap available: :heavy_check_mark:
| Pin | Function | Mode |
| ---------- | -------- | ---- |
| **USART1** | | |
| PA9 | TX | AF7 |
| PA10 | RX | AF7 |
| PB6 | TX | AF7 |
| PB7 | RX | AF7 |
| PC4 | TX | AF7 |
| PC5 | RX | AF7 |
| PE0 | TX | AF7 |
| PE1 | RX | AF7 |
| **USART2** | | |
| PA2 | TX | AF7 |
| PA3 | RX | AF7 |
| PA14 | TX | AF7 |
| PA15 | RX | AF7 |
| PB3 | TX | AF7 |
| PB4 | RX | AF7 |
| PD5 | TX | AF7 |
| PD6 | RX | AF7 |
| **USART3** | | |
| PB10 | TX | AF7 |
| PB11 | RX | AF7 |
| PC10 | TX | AF7 |
| PC11 | RX | AF7 |
| PD8 | TX | AF7 |
| PD9 | RX | AF7 |
##### STM32F072 [Datasheet](https://www.st.com/resource/en/datasheet/stm32f072c8.pdf)
Pin Swap available: :heavy_check_mark:
| Pin | Function | Mode |
| ------ | -------- | ---- |
| USART1 | | |
| PA9 | TX | AF1 |
| PA10 | RX | AF1 |
| PB6 | TX | AF0 |
| PB7 | RX | AF0 |
| USART2 | | |
| PA2 | TX | AF1 |
| PA3 | RX | AF1 |
| PA14 | TX | AF1 |
| PA15 | RX | AF1 |
| USART3 | | |
| PB10 | TX | AF4 |
| PB11 | RX | AF4 |
| PC4 | TX | AF1 |
| PC5 | RX | AF1 |
| PC10 | TX | AF1 |
| PC11 | RX | AF1 |
| PD8 | TX | AF0 |
| PD9 | RX | AF0 |
| USART4 | | |
| PA0 | TX | AF4 |
| PA1 | RX | AF4 |
##### STM32F103 Medium Density (C8-CB) [Datasheet](https://www.st.com/resource/en/datasheet/stm32f103c8.pdf)
Pin Swap available: N/A
TX Pin is always Alternate Function Push-Pull, RX Pin is always regular input pin for any USART peripheral. **For STM32F103 no additional Alternate Function configuration is necessary. QMK is already configured.**
Pin remapping:
The pins of USART Peripherals use default Pins that can be remapped to use other pins using the AFIO registers. Default pins are marked **bold**. Add the appropriate defines to your config.h file.
| Pin | Function | Mode | USART_REMAP |
| ---------- | -------- | ---- | ------------------- |
| **USART1** | | | |
| **PA9** | TX | AFPP | |
| **PA10** | RX | IN | |
| PB6 | TX | AFPP | USART1_REMAP |
| PB7 | RX | IN | USART1_REMAP |
| **USART2** | | | |
| **PA2** | TX | AFPP | |
| **PA3** | RX | IN | |
| PD5 | TX | AFPP | USART2_REMAP |
| PD6 | RX | IN | USART2_REMAP |
| **USART3** | | | |
| **PB10** | TX | AFPP | |
| **PB11** | RX | IN | |
| PC10 | TX | AFPP | USART3_PARTIALREMAP |
| PC11 | RX | IN | USART3_PARTIALREMAP |
| PD8 | TX | AFPP | USART3_FULLREMAP |
| PD9 | RX | IN | USART3_FULLREMAP |

Some files were not shown because too many files have changed in this diff Show More