[Update] Change Original TAGs of Japanese translations (#13473)
* Updated docs/ja/proton_c_conversion.md original tag. * Updated docs/ja/other_vscode.md original tag. * Updated docs/ja/feature_swap_hands.md original tag. * Updated docs/ja/faq_general.md original tag. * Updated docs/ja/feature_userspace.md original tag. * Updated git co docs/ja/config_options.md original tag.master
parent
eab623f1ad
commit
e10e67c9b9
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
||||||
# QMK の設定
|
# QMK の設定
|
||||||
|
|
||||||
<!---
|
<!---
|
||||||
original document: 0.12.41:docs/config_options.md
|
original document: 0.13.17:docs/config_options.md
|
||||||
git diff 0.12.41 HEAD -- docs/config_options.md | cat
|
git diff 0.13.17 HEAD -- docs/config_options.md | cat
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
QMK はほぼ無制限に設定可能です。可能なところはいかなるところでも、やりすぎな程、ユーザーがコードサイズを犠牲にしてでも彼らのキーボードをカスタマイズをすることを許しています。ただし、このレベルの柔軟性により設定が困難になります。
|
QMK はほぼ無制限に設定可能です。可能なところはいかなるところでも、やりすぎな程、ユーザーがコードサイズを犠牲にしてでも彼らのキーボードをカスタマイズをすることを許しています。ただし、このレベルの柔軟性により設定が困難になります。
|
||||||
|
|
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
||||||
# よくある質問
|
# よくある質問
|
||||||
|
|
||||||
<!---
|
<!---
|
||||||
original document: 0.8.62:docs/faq_general.md
|
original document: 0.13.17:docs/faq_general.md
|
||||||
git diff 0.8.62 HEAD -- docs/faq_general.md | cat
|
git diff 0.13.17 HEAD -- docs/faq_general.md | cat
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
## QMK とは何か?
|
## QMK とは何か?
|
||||||
|
|
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
||||||
# スワップハンドアクション
|
# スワップハンドアクション
|
||||||
|
|
||||||
<!---
|
<!---
|
||||||
original document: 0.8.177:docs/feature_swap_hands.md
|
original document: 0.13.17:docs/feature_swap_hands.md
|
||||||
git diff 0.8.177 HEAD -- docs/feature_swap_hands.md | cat
|
git diff 0.13.17 HEAD -- docs/feature_swap_hands.md | cat
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
スワップハンドアクションにより、別のレイヤーを必要とせずに片手入力をサポートします。Makefile に `SWAP_HANDS_ENABLE` を設定し、キーマップに `hand_swap_config` エントリを定義します。これで `ACTION_SWAP_HANDS` コマンドキーが押されるたびにキーボードがミラーされます。例えば、QWERTY で "Hello, World" を入力するには、`^Ge^s^s^w^c W^wr^sd` を入力します。
|
スワップハンドアクションにより、別のレイヤーを必要とせずに片手入力をサポートします。Makefile に `SWAP_HANDS_ENABLE` を設定し、キーマップに `hand_swap_config` エントリを定義します。これで `ACTION_SWAP_HANDS` コマンドキーが押されるたびにキーボードがミラーされます。例えば、QWERTY で "Hello, World" を入力するには、`^Ge^s^s^w^c W^wr^sd` を入力します。
|
||||||
|
|
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
||||||
# ユーザスペース: キーマップ間でのコードの共有
|
# ユーザスペース: キーマップ間でのコードの共有
|
||||||
|
|
||||||
<!---
|
<!---
|
||||||
original document: 0.9.43:docs/feature_userspace.md
|
original document: 0.13.17:docs/feature_userspace.md
|
||||||
git diff 0.9.43 HEAD -- docs/feature_userspace.md | cat
|
git diff 0.13.17 HEAD -- docs/feature_userspace.md | cat
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
似たキーマップを複数のキーボードで使う場合、それらの間でコードを共有できるという利点が得られることがあります。`users/`に以下の構造でキーマップ(理想的には GitHub のユーザ名、`<name>`)と同じ名前の独自のフォルダを作成します:
|
似たキーマップを複数のキーボードで使う場合、それらの間でコードを共有できるという利点が得られることがあります。`users/`に以下の構造でキーマップ(理想的には GitHub のユーザ名、`<name>`)と同じ名前の独自のフォルダを作成します:
|
||||||
|
|
|
@ -1,8 +1,8 @@
|
||||||
# QMK 開発用の Visual Studio Code のセットアップ
|
# QMK 開発用の Visual Studio Code のセットアップ
|
||||||
|
|
||||||
<!---
|
<!---
|
||||||
original document: 0.10.33:docs/other_vscode.md
|
original document: 0.13.17:docs/other_vscode.md
|
||||||
git diff 0.10.33 HEAD -- docs/other_vscode.md | cat
|
git diff 0.13.17 HEAD -- docs/other_vscode.md | cat
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
[Visual Studio Code](https://code.visualstudio.com/) (VS Code) は多くの異なるプログラミング言語をサポートするオープンソースのコードエディタです。
|
[Visual Studio Code](https://code.visualstudio.com/) (VS Code) は多くの異なるプログラミング言語をサポートするオープンソースのコードエディタです。
|
||||||
|
|
|
@ -2,8 +2,8 @@
|
||||||
|
|
||||||
<!---
|
<!---
|
||||||
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
|
grep --no-filename "^[ ]*git diff" docs/ja/*.md | sh
|
||||||
original document: 0.9.46:docs/proton_c_conversion.md
|
original document: 0.13.17:docs/proton_c_conversion.md
|
||||||
git diff 0.9.46 HEAD -- docs/proton_c_conversion.md | cat
|
git diff 0.13.17 HEAD -- docs/proton_c_conversion.md | cat
|
||||||
-->
|
-->
|
||||||
|
|
||||||
Proton C は Pro Micro の差し替え可能品であるため、簡単に使用することができます。
|
Proton C は Pro Micro の差し替え可能品であるため、簡単に使用することができます。
|
||||||
|
|
Loading…
Reference in New Issue